2025年11月10日(月)から11月16日(日)までの一週間、埼玉県秩父エリアは紅葉がまさにピークを迎え、見どころ満載のイベントウィークとなります!

今週の最大の注目は、長瀞で本格的にスタートする「紅葉まつり」のライトアップ。特に11月14日(金)の「埼玉県民の日」は、県立自然の博物館が入館無料になるなど、お得な企画も。

週末には、秩父農工科学高校の文化祭や、伝統的なお祭りも開催されます。昼間は紅葉狩りやイベントを楽しみ、夜は幻想的なライトアップに包まれる、秋の秩父を満喫できるイベントをご紹介します。

今週のピックアップイベント

1. 長瀞 紅葉まつり 2025(ライトアップ)

  • 日時:
    • 月の石もみじ公園:11月12日(水)~ 16日(日)※期間中毎日 16:00~21:00
    • 宝登山神社:11月10日(月)~ 16日(日)※期間中毎日 17:00~21:00
    • 自然の博物館(館庭):11月14日(金)~ 16日(日) 16:30~21:00
  • 場所: 長瀞町(月の石もみじ公園、宝登山神社、埼玉県立自然の博物館)
  • 対象: 特になし(家族向け)
  • 概要: 秩父の秋の風物詩、紅葉ライトアップ。特にメイン会場の「月の石もみじ公園」では、光に照らされた紅葉が水面に映り込み、幻想的な空間が広がります。(※月の石もみじ公園は中学生以上300円、小学生以下無料)
  • URL: 長瀞町観光協会公式サイト

2. 埼玉県立自然の博物館「埼玉県民の日・無料開放デー」

  • 日時: 2025年11月14日(金) 9:00~16:30
  • 場所: 埼玉県立自然の博物館(秩父郡長瀞町)
  • 対象: どなたでも(入館無料)
  • 概要: 11月14日の「埼玉県民の日」を記念して、入館料が無料になります。巨大なサメの模型や動く恐竜(ティラノサウルス)の展示は子供たちに大人気。体験ブースなども出店され、楽しみながら学べます。
  • URL: 長瀞町観光協会(プレスリリース)

3. 秩農工祭(埼玉県立秩父農工科学高等学校 文化祭)

  • 日時: 2025年11月15日(土)、16日(日) 9:30~15:00
  • 場所: 埼玉県立秩父農工科学高等学校(秩父市大野原)
  • 対象: 特になし(家族向け)
  • 概要: 地元で人気の高校文化祭(一般公開)。生徒たちが育てた新鮮な野菜や加工品(ジャム、味噌など)の販売、模擬店、ステージ発表、子供向けの体験コーナーなどが楽しめます。
  • URL: 埼玉県立秩父農工科学高等学校 公式サイト

4. 神明社秋祭り(白久の神楽)

  • 日時: 2025年11月16日(日) ※11月第3日曜
  • 場所: 神明社(秩父市白久)
  • 対象: どなたでも
  • 概要: 秩父市の無形民俗文化財に指定されている伝統的な神楽(かぐら)が奉納されます。歌舞伎の要素を取り入れた勇壮な舞は見ごたえがあり、子供たちが地域の伝統文化に触れる良い機会になります。
  • URL: 秩父観光なび(まつり・歳時記)

5. 家郷(ふるさと)の会アート展

  • 日時: 2025年11月16日(日) 9:00~16:00
  • 場所: 寳登山神社 池之端記念館(秩父郡長瀞町)
  • 対象: どなたでも
  • 概要: 宝登山神社の境内で開催されるアート展。「紅葉まつり」のライトアップや参拝とあわせて、芸術の秋に触れることができます。
  • URL: 長瀞町観光協会(プレスリリース)

まとめ

今週の秩父エリアは、紅葉が最高潮。長瀞を中心に、昼間は紅葉狩り、夜はライトアップと一日中楽しめます。

特に週末は、文化祭や伝統のお祭りなど、地域に根差したイベントも開催されます。 夜は急激に冷え込むため、ライトアップにお出かけの際は、ご家族全員でしっかりと防寒対策をしてくださいね。