東京の都心から船や飛行機でアクセスできる、美しい島々。10月は気候も安定し、子供と一緒に島の自然を満喫するには最高の季節です。

今週(2025年10月6日〜10月12日)、島嶼部では大規模な観光イベントの開催情報は少ないですが、イベントという形にこだわらなくても、家族の思い出に残る素晴らしい体験がたくさん待っています。ここでは、秋の島旅でお子様と一緒に楽しめる過ごし方をご提案します。

今週のおすすめ島あそび提案

1.【大島】地球の息吹を感じる!ジオパーク探検&動物園

  • 場所: 伊豆大島
  • 対象: 幼児〜小学生
  • 概要: 日本ジオパークに認定されている大島は、島全体が「地球のテーマパーク」。火山が作った壮大な景色が広がります。特に裏砂漠の非日常的な風景は、子供の冒険心をくすぐります。また、入園無料の「都立大島公園動物園」では、レッサーパンダやサルなどの動物に会え、小さなお子様も大喜び間違いなしです。
  • ポイント: 島内の移動はレンタカーやバスが便利。ハイキングコースは子供の年齢に合わせて選びましょう。
  • URL: 大島観光協会

2.【八丈島】亜熱帯の自然と文化に触れるハイキング

  • 場所: 八丈島
  • 対象: 幼児〜小学生
  • 概要: 「日本のハワイ」とも呼ばれる温暖な八丈島。シダ植物が生い茂る森を歩くハイキングは、まるでジャングル探検のよう。見晴らしの良い展望台からは雄大な太平洋が望めます。疲れたら、海を見ながら入れる無料の足湯でリラックス。ゆったりとした島の時間を満喫できます。
  • ポイント: 「ふれあい牧場」では、牛と触れ合ったり、美味しいジャージー牛乳のソフトクリームを味わえます。
  • URL: 八丈島観光協会

3.【神津島】満点の星空に感動!天然のプラネタリウム

  • 場所: 神津島
  • 対象: 全年齢
  • 概要: 2020年に都内で初めて「星空保護区」に認定された神津島。街の明かりが少ないため、夜には息をのむほど美しい星空が広がります。天の川や流れ星など、都会では決して見ることのできない光景は、子供にとって一生の思い出になるはずです。
  • ポイント: 10月は夜になると冷えるので、暖かい服装の準備を忘れずに。懐中電灯があると便利です。
  • URL: 神津島観光協会

4.【三宅島】火山と生きる島の自然を学ぶ

  • 場所: 三宅島
  • 対象: 小学生以上推奨
  • 概要: 噴火の歴史が作り出したダイナミックな景観が広がる三宅島。ネイチャーガイドと巡るツアーに参加すれば、火山の仕組みや、厳しい環境で生きる動植物について楽しく学べます。自然の力強さを肌で感じられる、教育的な体験ができます。
  • ポイント: 事前にビジターセンター「三宅島自然ふれあい館・アカコッコ館」で情報収集するのがおすすめです。
  • URL: 三宅島観光協会

5.【小笠原諸島】世界自然遺産の海と森を体感

  • 場所: 父島・母島
  • 対象: 小学生以上推奨
  • 概要: 東京から船で24時間。簡単には行けないからこそ、そこには手つかずの自然が残されています。10月はザトウクジラのシーズンではありませんが、イルカと一緒に泳ぐドルフィンスイムや、固有の動植物を観察する森のツアーなど、世界に誇る大自然を体感できます。
  • ポイント: 小笠原への旅は長期滞在が基本。船のスケジュールと合わせて、余裕を持った計画を立てましょう。
  • URL: 小笠原村観光協会

まとめ

東京都島嶼部での旅は、決まったイベントに参加するだけでなく、家族で過ごす時間そのものが特別なイベントになります。今週は、秋の心地よい気候の中、島の雄大な自然に飛び込んでみませんか?子供たちの好奇心を刺激し、忘れられない家族の思い出がきっと見つかるはずです。

※各島へのアクセスや現地ツアーの詳細、最新情報は、必ず各観光協会の公式サイト等でご確認の上、計画を立ててください。