【2025年11月10日〜11月16日】東京都23区の子供向けイベントまとめ

2025年11月10日(月)から11月16日(日)までの一週間、東京都23区では親子で楽しめるイベントが盛りだくさん! 週末にかけては、代々木公園での大規模なフェスティバルや、おもちゃ美術館でのお祭りなど、秋のお出かけにぴったりのイベントが開催されます。平日に参加できる児童館のワークショップも見逃せません。 今週のおすすめイベントをチェックして、ご家族での素敵な思い出作りの参考にしてくださいね。 今週のピックアップイベント 1. 東京おもちゃまつり 日時: 2025年11月15日(土)、16日(日) 場所: 東京おもちゃ美術館、四谷ひろば(新宿区) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 体験型ワークショップや、さまざまなおもちゃに出会えるお祭りです。遊びを通して学びの体験ができます。 URL: るるぶKids 紹介ページ 2. 第17回東京都食育フェア 日時: 2025年11月15日(土)〜11月16日(日) 場所: 代々木公園(渋谷区) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 食べることの大切さや楽しさを学べる食育イベント。野菜の収穫体験やクイズなど、子供が楽しめるブースが多数出展されます。 URL: 代々木公園イベント情報 3. フィエスタ・デ・エスパーニャ2025 日時: 2025年11月15日(土)〜11月16日(日) 場所: 代々木公園(渋谷区) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 日本最大級のスペインフェスティバル。本場のパエリアやタパスを味わえるほか、フラメンコのステージなどもあり、異文化体験にぴったりです。 URL: 代々木公園イベント情報 4. パパとあそぼう ボールプール・マットあそび編 日時: 2025年11月16日(日) 10:00〜10:30 場所: ギャラクシティ(足立区西新井) 対象: 未就学児と父親(推奨) 概要: ボールプールやマットを使って、パパと一緒に思いっきり体を動かして遊べます。日頃の運動不足解消にも。 URL: ギャラクシティ公式サイト 5. Family Dayこどもまっと 日時: 2025年11月16日(日) 10:00〜17:00 場所: 東京国立近代美術館(千代田区) 対象: 小学生(推奨) 概要: アートに親しむファミリー向けイベント。詳細は公式サイトをご確認ください。(事前予約が必要な場合があります) URL: 親子イベントまとめサイト 6. おもちゃ病院 日時: 2025年11月10日(月) 10:00〜11:30 場所: 江東区 平野児童館 対象: 平野児童館利用登録家庭 概要: 壊れてしまった大切なおもちゃを、「おもちゃドクター」が修理してくれます。申込み不要で参加できます。 URL: 江東区 子育て情報ポータルサイト 7. なんでもつくろう「エンドレスカードを作ろう」 日時: 2025年11月10日(月) 15:30〜16:15 場所: 江東区 古石場児童館 ホール 対象: 小学生 概要: 開くたびに絵柄が変わる不思議な「エンドレスカード」を作る工作イベント。短時間で簡単に作れます。(定員10名程度) URL: 江東区 子育て情報ポータルサイト まとめ ...

【2025年11月3日〜11月9日】東京都23区の子供向けイベントまとめ

2025年11月3日(月・祝)から11月9日(日)までの一週間、東京都23区内では、親子で楽しめるイベントが盛りだくさんです! 秋が深まり、お出かけしやすい気候になりました。今週は、食欲の秋を満たすグルメフェスから、人気アニメの企画展、都心での雪遊び体験まで、多彩なイベントが開催されます。週末のお出かけ計画にぜひお役立てください。 今週のピックアップイベント 1. やきいもフェス®️ TOKYO 2025 日時: 開催中〜11月9日(日) 場所: 中野四季の森公園(中野区 / JR・東京メトロ「中野駅」) 対象: どなたでも 概要: 累計来場者数77万人を突破した人気の「やきいもフェス」が開催中。全国から集まった約30種のやきいもや、進化系のやきいもグルメを堪能できます。 URL: いこーよ イベントページ 2. 「SPY×FAMILY」特別企画展 日時: 開催中〜11月9日(日) 場所: アニメ東京ステーション(豊島区 / 「池袋駅」) 対象: どなたでも 概要: 大人気TVアニメ『SPY×FAMILY』の特別企画展。AR体験で名シーンを振り返るなど、親子でアニメの世界観に浸れます。 URL: いこーよ イベントページ 3. 企画展「学習マンガのひみつ」 日時: 開催中〜11月9日(日) 場所: 国立科学博物館(台東区 / JR「上野駅」公園口) 対象: どなたでも 概要: 子供たちの知的好奇心を刺激する「学習マンガ」の秘密に迫る企画展。日本のマンガ文化の新たな魅力を発見できます。 URL: いこーよ イベントページ 4. 創エネ・あかりパーク2025 日時: 開催中〜11月3日(月・祝) ※今週は最終日のみ 場所: 上野恩賜公園(台東区 / JR「上野駅」) 対象: どなたでも 概要: エネルギーやあかりをテーマにしたイベント。最終日となる文化の日、公園散策とあわせて立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 URL: 上野公園イベント&フェス情報 5. Sparkling View 日時: 2025年11月6日(木)〜12月25日(木) 場所: SHIBUYA SKY(渋谷区 / 「渋谷駅」直結) 対象: どなたでも 概要: 渋谷の展望台「SHIBUYA SKY」で開催されるイベント。地上約230mからの景色とともに、特別な空間演出が楽しめます。 URL: SHIBUYA SKY 公式サイト 6. 第17回東京都食育フェア 日時: 2025年11月8日(土)〜11月9日(日) 場所: 代々木公園 ケヤキ並木(渋谷区 / JR「原宿駅」) 対象: どなたでも 概要: 「食」について楽しく学べるイベント。様々なブースが出展され、試食や体験を通じて親子で食の大切さを考えられます。 URL: 東京都こどもホームページ 7. 東京雪祭SNOWBANK PAY IT FORWARD 2025 日時: 2025年11月8日(土)〜11月9日(日) 場所: 代々木公園(渋谷区 / JR「原宿駅」) 対象: どなたでも 概要: 都心で雪遊びが楽しめるかもしれないイベント。詳細は公式サイトをご確認ください。週末のお出かけにぴったりです。 URL: 代々木公園イベント&フェス情報 8. HEARTLIGHT HOLIDAY With MOOMIN 日時: 2025年11月8日(土)〜12月25日(木) 場所: 二子玉川ライズ(世田谷区 / 東急「二子玉川駅」) 対象: どなたでも 概要: ムーミンとコラボレーションしたクリスマスイベントがスタート。美しいイルミネーションやワークショップなど、一足早くクリスマス気分を味わえます。 URL: 二子玉川ライズ 公式サイト まとめ 今週は、週前半で終了するイベントや、週末からスタートするクリスマスイベントなど、時期の移り変わりを感じられるラインナップとなりました。 ...

【2025年10月27日〜11月3日】東京都23区の子供向けイベントまとめ

秋も深まり、お出かけに最適な季節がやってきました。2025年10月27日(月)から11月3日(月・祝)の文化の日を含む一週間は、東京都23区内で家族で楽しめるイベントが盛りだくさんです! 人気のグルメフェスから、最先端の技術に触れられる体験イベント、学びの秋にぴったりの特別展まで、0歳から小学生までのお子さんと一緒に楽しめるイベントを厳選してご紹介します。 今週のピックアップイベント 1. 東京ラーメンフェスタ2025 日時: 第2幕: 2025年10月27日(月)~10月30日(木) 第3幕: 2025年10月31日(金)~11月3日(月・祝) ※時間: 10:30~20:30(各幕の初日は12:00~、11月3日のみ18:30終了) 場所: 駒沢オリンピック公園 中央広場(世田谷区駒沢公園1-1) 対象: 全年齢(ベビーカーでの入場可) 概要: 日本最大級の屋外ラーメンイベント。全国各地から集まった有名店のラーメンを一度に楽しめます。幕ごとに出店店舗が変わるため、いつ行っても新しい味に出会えます。入場無料で、ラーメンはチケット制(1杯 1,100円)です。 URL: https://ra-fes.com/ 2. 『ポケポケ』東京メトロスタンプラリー2025 日時: 2025年10月30日(木)~12月21日(日) 場所: 東京メトロの対象駅 対象: 全年齢(特にポケモン好きのお子様) 概要: スマートフォンを使って東京メトロの駅を巡るデジタルスタンプラリーです。人気アプリ『Pokémon Trading Card Game Pocket』(ポケポケ)と連動した企画で、スタンプを集めると限定の壁紙やオリジナルパスケースがもらえます。 URL: https://www.metro-rally.pokemontcgpocket.com/ 3. ドイツフェスティバル2025 日時: 2025年10月31日(金)~11月3日(月・祝) 場所: 都立青山公園 多目的広場(港区六本木) 対象: 全年齢 概要: ドイツ大使館が共催する、本場のドイツ文化を体験できるフェスティバル。美味しいドイツビールやソーセージ、プレッツェルはもちろん、ドイツの音楽や雑貨販売など、家族みんなで異文化交流を楽しめます。 URL: https://www.deutschlandfest.com/ 4. 農林水産祭「実りのフェスティバル」 日時: 2025年10月31日(金)10:00~17:00、11月1日(土)10:00~16:00 場所: サンシャインシティ ワールドインポートマートビル4階 展示ホールA(豊島区東池袋) 対象: 全年齢 概要: 全国の美味しいものが大集合する食のイベント。特産品の試食・試飲や即売会が行われます。子供向けには「ポニーの体験乗馬」や「ジャンボうさぎとの触れ合い」、ご当地キャラの登場など、動物と触れ合える企画も満載です。入場無料。 URL: https://www.jeinou.com/event/2025/10/31/093919.html 5. Japan Mobility Show 2025 (ジャパンモビリティショー) 日時: 2025年10月31日(金)~11月9日(日) 時間: 10:00~19:00(土・祝は9:00~) 場所: 東京ビッグサイト(江東区有明) 対象: 全年齢(高校生以下は入場無料) 概要: クルマやバイクだけでなく、未来の乗り物や技術に触れられる国内最大級のイベント。子供向けコンテンツが非常に充実しており、「Out of KidZania」での職業体験(一部予約制)や、本物の工具を使った「未来の自動車整備士」体験(未就学児~小学生対象)、トミカコーナー、小学生以下限定で「科学漫画サバイバル」の特別版配布など、一日中楽しめます。 URL: https://www.japan-mobility-show.com/ 6. 特別展「大絶滅展-生命史のビッグファイブ」 日時: 2025年11月1日(土)~2026年2月23日(月) 場所: 国立科学博物館(台東区上野公園) 対象: 全年齢(特に恐竜や生物に興味のあるお子様) 概要: 地球の歴史上、生物の大量絶滅が5回あったことをテーマにした特別展。迫力満点の骨格標本や精巧な復元模型、貴重な化石を通して、生命の進化と絶滅の歴史を学べます。知的好奇心を刺激する、学びの秋にぴったりの展覧会です。 URL: https://daizetsumetsu.jp/ 7. 第48回渋谷区くみんの広場 ふるさと渋谷フェスティバル2025 日時: 2025年11月1日(土)・2日(日) 10:00~16:00 場所: 代々木公園イベント広場 ほか(渋谷区神南) 対象: 全年齢 概要: 渋谷区最大の区民祭り。ステージパフォーマンスのほか、自治体や団体のブースが多数出展します。焼きそばやフランクフルトなどの模擬店、地方の物産展、バザー、スタンプラリーなど、お祭りの雰囲気を満喫できます。 URL: https://shibuya-fes.online/ 8. 神楽坂まち飛びフェスタ2025 日時: 2025年10月11日(土)~11月3日(月・祝) ※イベントにより開催日時は異なります 場所: 神楽坂通り一帯(新宿区神楽坂) 対象: 全年齢(イベントによる) 概要: 神楽坂の街全体が舞台となる秋の文化祭。「坂にお絵描き」やスタンプラリー、伝統芸能の披露など、期間中さまざまな企画が開催されます。風情ある街並みを散策しながら、アートや文化に触れられるイベントです。 URL: https://machitobi.org/ まとめ 今週は、文化の日(11/3)を含む連休もあり、都内各所で大規模なイベントが開催されます。 食欲の秋を満たすグルメフェス、未来の技術にワクワクするモビリティショー、学びを深める博物館、地域のお祭りなど、お子さんの興味に合わせて選べるのが魅力です。 ...

【2025年10月20日〜10月26日】東京都23区の子供向けイベントまとめ

2025年10月20日(月)から10月26日(日)までの一週間、東京都23区内では親子で楽しめるイベントが盛りだくさん! 🎃 今週末(10月25日・26日)はハロウィン直前ということもあり、仮装して楽しめるイベントやワークショップが各地で開催されます。また、科学や防災、自然に触れられる体験型の催しも多く、子供たちの好奇心を刺激する一週間になりそうです。 気になるイベントをチェックして、ぜひ家族でお出かけください! 今週のピックアップイベント 1. 有明ハロウィンカーニバル #ありハロ2025 日時: 2025年10月24日(金)~10月26日(日) 場所: 有明ガーデン(江東区有明) 対象: ファミリー(特に子供向け) 概要: 大人気のキッズランドや、親子で参加できるハロウィンワークショップなどが開催される、有明エリアのハロウィンイベントです。 URL: 有明ガーデン公式サイト 2. シタマチ.ハロウィン2025 日時: 10月24日(金)~26日(日) ※イベントにより異なる 場所: 上野公園 弁天門前広場ほか(台東区) 対象: ファミリー 概要: 上野公園で開催されるハロウィンイベント。「ハロウィン屋台村」(24日~26日)のほか、「トリックオアトリート」や「ハロウィン仮装コンテスト」(25日)も実施されます。 URL: 上野公園公式サイト イベント情報 3. 未来をつくるラボ Open Day 日時: 2025年10月25日(土)~10月26日(日) 場所: 日本科学未来館(江東区青海) 対象: ファミリー(一部イベントに年齢制限あり) 概要: AI、ロボット、音楽、都市づくりなど、最新技術を一挙に体験できるイベントです。同日開催で「こどもからみる不思議世界探求(6〜12歳対象)」など、子供向けの心理学実験に参加できるプログラムもあります。 URL: 日本科学未来館 イベントページ 4. アースガーデン“秋”2025 日時: 2025年10月25日(土)~10月26日(日) 場所: 代々木公園 イベント広場(渋谷区) 対象: ファミリー 概要: 渋谷・代々木公園で開催されるコミュニティフェスティバル。オーガニック&エコロジカルなライフスタイルをテーマにしたマーケットやフード、ステージが楽しめます。 URL: 代々木公園イベント情報 5. 秋のキッズフェスタ2025 日時: 2025年10月25日(土)~10月26日(日) 場所: 国立オリンピック記念青少年総合センター(渋谷区代々木) 対象: 子供・ファミリー 概要: 子供たちが主役のお祭り。さまざまな体験ブースやワークショップ、ステージパフォーマンスなどが楽しめる、学びと遊びのフェスティバルです。 URL: 国立オリンピック記念青少年総合センター 6. ぼうさいモーターショー2025 日時: 2025年10月26日(日) 10:00~15:00 場所: 東京臨海広域防災公園(江東区有明) 対象: ファミリー(特に乗り物好きの子供におすすめ) 概要: 災害時に活躍するパトカー、消防車、自衛隊車両などが大集合! 普段間近で見られない「働く車」に子供も大人も興奮間違いなしのイベントです。 URL: 東京都公園協会 公園へ行こう! 7. 第23回日比谷公園ガーデニングショー2025 日時: 2025年10月18日(土)~10月26日(日) 場所: 日比谷公園(千代田区) 対象: ファミリー 概要: 期間中、日比谷公園が美しい花と緑で彩られます。素晴らしいガーデン作品の展示のほか、家族で参加できるワークショップや物販ブースも楽しめます。お散歩にも最適です。 URL: 日比谷公園イベント情報 まとめ 今週は、特に週末にかけて23区内の各地で大規模なイベントが予定されています。ハロウィンイベントで盛り上がるもよし、公園でのフェスや学びの場で秋の1日を過ごすもよし。 ...

【2025年10月13日〜10月19日】東京都23区の子供向けイベントまとめ

秋が深まり、お出かけにぴったりの季節がやってきましたね! 今週は10月13日の「スポーツの日」を含む三連休があり、ご家族での予定を立てている方も多いのではないでしょうか。 この記事では、2025年10月13日(月・祝)〜10月19日(日)の期間に東京都23区内で開催される、小さなお子様から小学生まで楽しめるイベントを厳選してご紹介します。 スポーツの秋、芸術の秋、食欲の秋を満喫できるイベントが盛りだくさんです。ぜひ、週末のお出かけ計画の参考にしてくださいね! ※イベントの開催内容や日時は変更される可能性があります。お出かけの際は、必ず公式サイトで最新の情報をご確認ください。 今週のピックアップイベント 1. スポーツの日記念事業(仮称) 日時: 2025年10月13日(月・祝) ※イベントにより異なる 場所: 駒沢オリンピック公園総合運動場(世田谷区)、東京体育館(渋谷区)など都立スポーツ施設 対象: 全年齢(プログラムによる) 概要: 「スポーツの日」を記念して、都内の様々なスポーツ施設で体力測定や多様なスポーツ体験イベントが開催されます。トップアスリートによるデモンストレーションや、子供向けの簡単なスポーツ教室など、体を動かす楽しさを親子で体感できます。多くのプログラムが無料で参加可能です。 URL: 東京都スポーツ文化事業団 (※例年の情報です。詳細は9月頃に公式サイトでご確認ください) 2. 世田谷パン祭り2025 日時: 2025年10月18日(土)〜10月19日(日)開催が有力 場所: 世田谷公園、IID 世田谷ものづくり学校など(東急田園都市線 池尻大橋駅または三軒茶屋駅) 対象: 全年齢 概要: 日本最大級のパンの祭典が今年も開催!都内はもちろん、全国から人気のパン屋さんが集結します。美味しいパンを味わうだけでなく、パンにまつわるワークショップや音楽ライブなど、子供から大人まで一日中楽しめるコンテンツが満載です。 URL: 世田谷パン祭り公式サイト (※2025年の日程は夏以降に発表される見込みです) 3. 木と暮らしのふれあい展 日時: 2025年10月18日(土)〜10月19日(日)開催が有力 場所: 都立木場公園(江東区木場) 対象: 全年齢 概要: 木のぬくもりや大切さを感じられる体験型イベント。丸太切り体験や木工教室、木の巨大な遊具など、子供たちが夢中になるプログラムがたくさん用意されています。様々な木の製品の展示販売もあり、ご家族で楽しめます。 URL: 東京都公園協会 (※例年の情報です。詳細は公式サイトをご確認ください) 4. すみだ水族館「ハロウィンイベント」 日時: 2025年10月上旬〜10月31日(金)の期間中 場所: すみだ水族館(墨田区押上 東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6F) 対象: 全年齢 概要: ハロウィンシーズン限定で、館内がカボチャの装飾で彩られます。ペンギンやオットセイのごはんタイムが特別バージョンになったり、生きものとハロウィンをテーマにしたワークショップが開催されたりと、この時期ならではの楽しみ方ができます。 URL: すみだ水族館公式サイト 5. しながわECOフェスティバル2025 日時: 2025年10月19日(日)開催が有力 場所: 品川中央公園(品川区西品川) 対象: 全年齢 概要: 環境について楽しく学べるエコイベント。フリーマーケットやリサイクル工作教室、環境にやさしい商品の販売などが行われます。おいしいものがたくさんの模擬店も出店し、まるでお祭りのような雰囲気で一日楽しめます。 URL: 品川区公式サイト (※例年の情報です。詳細は9月頃に区の広報等でご確認ください) 6. 練馬アニメカーニバル2025 日時: 2025年10月18日(土)〜10月19日(日)開催が有力 場所: 練馬駅北口周辺(練馬区練馬) 対象: 全年齢 概要: 日本アニメ発祥の地・練馬区で開催されるアニメの祭典。人気アニメの上映会や、声優さんによるトークショー、キャラクターショーなどが行われ、アニメ好きの親子にはたまらないイベントです。 URL: 練馬アニメーションサイト (※2025年の情報は夏以降に発表される見込みです) まとめ いかがでしたか? 今週は三連休もあり、都内各所で親子で楽しめる魅力的なイベントがたくさん開催されます。 ...

【2025年10月6日〜10月12日】東京都23区の子供向けイベントまとめ

秋風が心地よい季節になりましたね!今週(2025年10月6日〜10月12日)も東京都23区内では、小さなお子様から楽しめるイベントがたくさん開催されます。週末に開催される大規模なお祭りから、平日に気軽に参加できる地域のイベントまで、親子で楽しめるお出かけ情報をまとめました。ぜひ、お出かけの参考にしてくださいね。 今週のピックアップイベント 1. あだち区民まつり「A-Festa 2025」 日時: 2025年10月11日(土)〜10月12日(日) 10:00〜16:00 場所: 荒川河川敷 虹の広場(足立区千住五丁目地先) 対象: 全年齢 概要: 荒川の広大な河川敷を会場に行われる足立区の一大イベント。キャラクターショーや親子で楽しめる体験ブース、世界の料理が味わえる物産展など、一日中いても飽きないほどの内容が盛りだくさんです。秋空の下、家族みんなで楽しめます。 URL: 足立区公式サイト 2. 第38回しながわ夢さん橋2025 日時: 2025年10月11日(土)〜10月12日(日) 10:00〜16:00 ※イベントは13日(月・祝)まで開催 場所: JR大崎駅南改札前「夢さん橋」周辺 対象: 全年齢 概要: 大崎駅周辺が一体となって盛り上がるお祭りです。全国各地の特産品が並ぶ物産展や、美味しいグルメの屋台、ステージパフォーマンスなどが行われます。電車好きのお子さんには、ノンストップ山手線のイベントなども注目です(※要事前確認)。 URL: いこーよ イベントページ 3. 親子ハゼ釣り大会 日時: 2025年10月11日(土) 場所: 中川船番所資料館集合、旧中川(江東区) 対象: 小学生以上推奨(親子参加) 概要: 江戸情緒あふれる旧中川で、親子でハゼ釣りに挑戦できるイベントです。釣りの専門家がサポートしてくれるので、初心者でも安心して参加できます。釣りの楽しさや自然とのふれあいを体験できる貴重な機会です。 URL: 江東区文化コミュニティ財団 4. 親子で学ぶ 豊洲SDGs菜園 日時: 2025年10月11日(土) 場所: 豊洲ぐるりパーク(江東区豊洲) 対象: 3歳〜小学生とその保護者 概要: 豊洲の広々とした公園で、野菜の収穫体験などを通してSDGsについて楽しく学べるイベントです。土に触れ、食の大切さを実感できます。体を動かしながら環境問題についても考えられる、教育的なプログラムです。 URL: 豊洲ぐるりパーク イベントカレンダー 5. 【ギャラクシティ】インクルーシブあくしょん!「ゆりニャーと宇宙旅行へGO!」 日時: 2025年10月11日(土) 13:00〜13:50 場所: ギャラクシティ まるちたいけんドーム(足立区栗原) 対象: 全年齢 概要: 「寝たきり天体少女」として活動する"ゆりニャー"さんと一緒に、プラネタリウムで宇宙を旅するユニークなイベントです。多様性や宇宙の壮大さを感じながら、親子で感動的な時間を過ごせます。 URL: ギャラクシティ公式サイト 6. ミニミニうんどうかい 日時: 2025年10月7日(火) 10:30〜11:30 場所: 江東区こどもプラザ(江東区住吉) 対象: 未就学児と保護者 概要: 広々とした室内で、かけっこや体操など、思いっきり体を動かして遊べるミニ運動会です。天候を気にせず参加でき、小さなお子様の運動デビューにもぴったり。おみやげもあります。 URL: 江東区 子育て情報ポータルサイト 7. 上祖師谷ぱる児童館 10月のどんぐりひろば 日時: 2025年10月7日(火)〜10月9日(木) 場所: 上祖師谷ぱる児童館(世田谷区) 対象: 0歳〜未就学児と保護者 概要: 地域の児童館で開催される、乳幼児向けの交流イベントです。手遊びや絵本の読み聞かせなど、親子でゆったりと過ごせるプログラムが用意されています。同じくらいの年齢のお子さんを持つ保護者同士の交流の場にもなります。 URL: 世田谷区 イベントカレンダー 8. 中央図書館:子ども映画会 日時: 2025年10月12日(日) 場所: 足立区立中央図書館(足立区千住) 対象: 幼児〜小学生 概要: 図書館のホールで子供向けのアニメなどが上映されます。参加無料で、気軽に立ち寄れるのが魅力。読書の秋に、図書館で映画鑑賞を楽しむのはいかがでしょうか。 URL: 足立区 イベント・おでかけ情報 まとめ 今週は、週末の3連休に向けて各地で大きなお祭りが開催され、お出かけ気分が盛り上がりそうですね。一方で、平日は地域の児童館や子育て支援センターで、赤ちゃんと一緒に安心して参加できるイベントもたくさんあります。気候の良いこの季節、ぜひ親子で楽しい思い出を作ってくださいね! ...

Instagram