【2025年10月13日〜10月19日】湘南エリアの子供向けイベントまとめ

海と太陽が似合う街、湘南エリアが一年で最も過ごしやすい季節を迎えました。 今週は10月13日の「スポーツの日」を含む三連休があり、秋の思い出づくりにぴったりの一週間です。 この記事では、**2025年10月13日(月・祝)〜10月19日(日)の期間に神奈川県湘南地区(藤沢・鎌倉・茅ヶ崎エリアなど)**で開催される、小さなお子様から小学生まで楽しめるイベントを厳選してご紹介します。 秋の夜空を彩る花火大会や、幻想的なキャンドルイベント、電車好きの子どもが喜ぶお祭りなど、魅力的なイベントが盛りだくさんです。ぜひ、週末のお出かけ計画の参考にしてくださいね! ※イベントの開催内容や日時は変更される可能性があります。お出かけの際は、必ず公式サイトで最新の情報をご確認ください。 今週のピックアップイベント 1. 湘南Candle 2025 日時: 2025年10月11日(土)~11月3日(月・祝) 17:00~20:00(土日祝は20:30まで) 場所: 江の島シーキャンドル、江の島サムエル・コッキング苑(藤沢市江の島) 対象: 全年齢 概要: 江の島が約10,000基ものキャンドルの灯りに包まれる、湘南エリア最大級の光の祭典。柔らかな光が織りなす幻想的な空間は、子どもから大人まで魅了されます。期間中はワークショップやライブなども開催され、秋の夜長をロマンチックに楽しめます。 URL: 藤沢市観光公式ホームページ 2. 2025ふじさわ江の島花火大会 日時: 2025年10月18日(土) 18:00~18:30 ※荒天中止 場所: 片瀬海岸西浜(藤沢市) 対象: 全年齢 概要: 湘南の秋の夜空を彩る恒例の花火大会。約30分間に最大20号玉を含む約1,000発の花火が打ち上がります。空気が澄んだ秋の夜空に咲く大輪の花火は格別の美しさ。海岸に座って、家族みんなで迫力満点のショーを楽しんでみてはいかがでしょうか。 URL: 藤沢市公式サイト 3. SLまつり 日時: 2025年10月13日(月・祝) 10:00~16:00 場所: 鵠沼運動公園(八部公園)SL広場周辺(藤沢市鵠沼海岸) 対象: 幼児〜小学生 概要: 電車好きの子どもたちに大人気のイベント。ミニSLの乗車会や、年に一度だけ行われるSL「しおかぜ号」の運転室開放など、貴重な体験ができます。働く車の展示やフリーマーケットも同時開催され、一日中楽しめるお祭りです。 URL: 藤沢市みらい創造財団 (※過去のイベントURL) 4. 青少年フェスティバル 子どもふれあいまつり 日時: 2025年10月13日(月・祝) 10:00~15:00 場所: 茅ヶ崎市役所本庁舎前広場・ふれあいプラザ(茅ヶ崎市) 対象: 全年齢 概要: 茅ヶ崎市内の青少年育成団体が集まって開催する楽しいお祭りです。遺跡発掘体験やロボットアーム作り、各種ゲームなど、子どもたちの好奇心をくすぐるブースがたくさん出店します。フードトラックも来るので、ランチを挟んでゆっくり遊べます。 URL: あそびい横浜 (※イベント紹介ページ) 5. ふじさわ下水道フェア2025 日時: 2025年10月13日(月・祝) 10:00~15:00 場所: 辻堂浄化センター(藤沢市辻堂西海岸) 対象: 全年齢 概要: 普段は見られない下水道の仕組みを楽しく学べるイベント。施設見学ツアーやクイズ大会、スタンプラリーなど、子どもが夢中になる企画が満載です。「うんち投げ」といったユニークなゲームもあり、遊びながら社会の仕組みを学べる絶好の機会です。 URL: あそびい横浜 (※イベント紹介ページ) 6. 大船フラワーセンターでハロウィンを楽しもう! 日時: 2025年10月1日(水)~10月31日(金) 場所: 日比谷花壇大船フラワーセンター(鎌倉市岡本) 対象: 全年齢 概要: 園内がおばけカボチャなどで飾り付けられ、ハロウィンムード一色に。仮装して訪れるとさらに楽しめます。期間中はクイズラリーなども開催。美しい秋の花々に囲まれながら、ハロウィンの記念撮影をするのにぴったりのスポットです。 URL: あそびい横浜 (※イベント紹介ページ) 7. 本格地引き網体験 in 大磯海岸 日時: 2025年10月19日(日) 場所: 大磯海岸(中郡大磯町) 対象: 幼児〜小学生(推奨) 概要: 「どっこいしょ!」の掛け声とともに、みんなで力を合わせて網を引く本格的な漁師体験。どんな魚がかかっているかは、網を引き上げてからのお楽しみ。獲れたての魚に触れたり、海の恵みを実感したりと、子どもにとって忘れられない体験になるはずです。(※要予約) URL: いこーよ まとめ 今週の湘南エリアは、三連休を中心に、秋の夜長を楽しむイベントや、体を動かして遊べるお祭りなど、親子で満喫できるイベントが目白押しです。 ...

【2025年10月13日〜10月19日】神奈川県三浦半島の子供向けイベントまとめ

海と緑の豊かな自然に恵まれた三浦半島が、一年で最も過ごしやすい季節を迎えました。 今週は10月13日の「スポーツの日」を含む三連休があり、秋の行楽にぴったりの一週間です。 この記事では、2025年10月13日(月・祝)〜10月19日(日)の期間に神奈川県三浦半島で開催される、小さなお子様から小学生まで楽しめるイベントを厳選してご紹介します。 秋の味覚を存分に味わえる収穫体験から、満開のコスモス畑、動物とのふれあいまで、家族みんなの笑顔があふれるイベントが盛りだくさんです。ぜひ、今週のお出かけ計画の参考にしてくださいね! ※イベントの開催内容や日時は変更される可能性があります。お出かけの際は、必ず公式サイトで最新の情報をご確認ください。 今週のピックアップイベント 1. くりはま花の国「コスモスまつり」 日時: 2025年9月上旬〜10月下旬の期間中 場所: くりはま花の国(横須賀市神明町) 対象: 全年齢 概要: 約100万本のコスモスが咲き誇る、首都圏最大級のコスモス園です。ピンクや白、赤のグラデーションが美しい花畑は圧巻の景色。園内にはゴジラの滑り台がある「冒険ランド」や、ハーブ園、足湯などもあり、一日中飽きることなく楽しめます。 URL: くりはま花の国 公式サイト 2. 長井海の手公園 ソレイユの丘「ハロウィンイベント&秋の収穫体験」 日時: 期間中の土日祝日(10月13日、18日、19日など) 場所: 長井海の手公園 ソレイユの丘(横須賀市長井) 対象: 全年齢 概要: 動物とのふれあいや大型遊具が人気のソレイユの丘では、ハロウィンイベントが開催中。カボチャの装飾やフォトスポットで、可愛い写真がたくさん撮れます。また、この時期はサツマイモなどの収穫体験も楽しめ、自分で掘ったお芋の味は格別です(要予約・別途料金)。 URL: 長井海の手公園 ソレイユの丘 公式サイト 3. 津久井浜観光農園「さつまいも掘り」 日時: 2025年9月上旬~11月上旬の期間中 場所: 津久井浜観光農園(横須賀市津久井) 対象: 幼児〜小学生 概要: 秋の味覚狩りの定番、さつまいも掘りが楽しめます。土の中から大きなお芋を掘り当てる体験は、子どもたちにとって宝探しのよう。都心からのアクセスも良く、気軽に農業体験ができる人気のスポットです。予約不要で楽しめるのも嬉しいポイント。 URL: 津久井浜観光農園 公式サイト 4. 観音崎公園「オータム・フェスタ」(仮称) 日時: 2025年10月の土日祝日(10月13日、18日、19日など) 場所: 県立観音崎公園(横須賀市鴨居) 対象: 全年齢 概要: 東京湾に面した自然豊かな公園で、秋のイベントが開催されます。親子で楽しめるクラフト教室や、公園の自然について学べるガイドツアーなどが企画されることが多いです。海辺のアスレチック「花の広場」で思いっきり体を動かすのもおすすめです。 URL: 県立観音崎公園 公式サイト (※イベント詳細は公式サイトでご確認ください) 5. 三崎港 にじいろさかな号(水中観光船) 日時: 期間中の土日祝日を中心に運航 場所: 三崎港(三浦市三崎) 対象: 全年齢 概要: 服を着たまま海中散歩が楽しめる、半潜水式の観光船です。船底の展望室の窓からは、三崎の海にすむ魚たちを間近に観察できます。カモメの餌付け体験もでき、子どもたちが大喜びすること間違いなし。新鮮なマグロ料理が味わえる「うらりマルシェ」もすぐそばです。 URL: 三崎フィッシャリーナ・ウォーフ うらり 公式サイト 6. 逗子市民まつり 日時: 2025年10月19日(日)開催が有力 場所: 池子の森自然公園(逗子市池子) 対象: 全年齢 概要: 毎年多くの人で賑わう、逗子市最大級のお祭りです。フリーマーケットや模擬店、ステージパフォーマンスなど、多彩な催しが行われます。子ども向けのゲームコーナーや体験ブースも充実しており、家族みんなで一日中楽しめるイベントです。 URL: 逗子市観光協会 (※2025年の情報は夏以降に発表される見込みです) まとめ 今週の三浦半島は、秋の心地よい気候の中で、自然の恵みを存分に感じられるイベントが満載です。 ...

【2025年10月13日〜10月19日】神奈川県京浜地区の子供向けイベントまとめ

秋風が心地よい、絶好のお出かけシーズンがやってきました! 今週は10月13日の「スポーツの日」で三連休の最終日。横浜・川崎エリアでは、この時期ならではの楽しいイベントが目白押しです。 この記事では、2025年10月13日(月・祝)〜10月19日(日)の期間に神奈川県京浜地区で開催される、0歳から小学生までのお子様が楽しめるイベントを厳選してご紹介します。 動物とのふれあいやハロウィンイベント、体を動かせる催しなど、家族の思い出作りにぴったりの情報が満載です。ぜひ、今週のお出かけ計画の参考にしてくださいね! ※イベントの開催内容や日時は変更される可能性があります。お出かけの際は、必ず公式サイトで最新の情報をご確認ください。 今週のピックアップイベント 1. 川崎市スポーツフェスタ2025 日時: 2025年10月13日(月・祝) ※時間は会場により異なる 場所: 等々力緑地(川崎市中原区)、カルッツかわさき(川崎市川崎区)など市内スポーツ施設 対象: 全年齢(プログラムによる) 概要: 「スポーツの日」を記念し、川崎市内の様々な施設でスポーツ体験イベントが開催されます。親子で参加できるスポーツ教室やニュースポーツ体験、パラスポーツ体験など、楽しみながら体を動かすことができます。多くのプログラムが無料で参加できるのも魅力です。 URL: 川崎市公式サイト (※詳細は9月頃に公式サイトでご確認ください) 2. 横浜・八景島シーパラダイス「アキパラ!」 日時: 2025年10月1日(水)〜11月14日(金)の期間中 場所: 横浜・八景島シーパラダイス(横浜市金沢区) 対象: 全年齢 概要: 秋のシーパラは楽しみがいっぱい!10月18日からはハロウィンイベントとして「ケープペンギンのハロウィンパレード」がスタート。かぼちゃの装飾の中を歩くペンギンの姿に癒やされます。他にも、動物たちの食事風景が見られるパフォーマンスなど、見どころ満載です。 URL: 横浜・八景島シーパラダイス 公式サイト 3. よこはま動物園ズーラシア「ズーラシアフェス!~アフリカの旅~」 日時: 2025年10月の土日祝日(10月13日、18日、19日など) 場所: よこはま動物園ズーラシア ころころ広場(横浜市旭区) 対象: 全年齢 概要: アフリカがテーマの秋イベントが開催されます。アフリカの太鼓「ジャンベ」の演奏体験や動物のぬりえ、ビーズアクセサリー作りなど、親子で楽しめるワークショップが盛りだくさん(一部有料)。10月19日(日)には飼育員さんによる講演会も予定されています。 URL: よこはま動物園ズーラシア 公式サイト 4. こどもの国「秋まつり」&週末イベント 日時: 期間中の土日祝日(10月13日、18日、19日など) 場所: こどもの国(横浜市青葉区) 対象: 全年齢 概要: 広大な敷地で思いっきり遊べるこどもの国。13日(月・祝)には「竹馬・フラフープであそぼう」などのスポーツの日関連イベントが開催。週末には牧場での乳搾り体験や、木の実を探す「あっきのみ!ビンゴ」など、秋の自然を満喫できるプログラムが楽しめます。 URL: こどもの国 公式サイト 5. 横浜アンパンマンこどもミュージアム「ハロウィーンイベント」 日時: 2025年9月19日(金)~10月31日(金)の期間中 場所: 横浜アンパンマンこどもミュージアム(横浜市西区) 対象: 0歳〜 概要: アンパンマンたちと一緒にハロウィーンを楽しめるスペシャルイベント。仮装したキャラクターが登場するステージショーは、小さなお子様も大喜び間違いなし。屋内施設なので、天気を気にせずお出かけできるのも嬉しいポイントです。 URL: 横浜アンパンマンこどもミュージアム 公式サイト 6. 川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム 企画展 日時: 期間中(火曜休館) 場所: 川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム(川崎市多摩区) 対象: 全年齢(要日時指定チケット) 概要: ドラえもんをはじめ、藤子・F・不二雄先生の作品世界に浸れるミュージアム。貴重な原画を展示する企画展が開催中です。キャラクターたちと写真が撮れる「はらっぱ」や、オリジナル作品が観られるシアターなど、子供から大人まで楽しめます。 URL: 川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム 公式サイト 7. 里山ガーデンフェスタ 日時: 2025年9月中旬〜10月中旬の期間中 場所: 里山ガーデン(よこはま動物園ズーラシア隣接 / 横浜市旭区) 対象: 全年齢 概要: 横浜市内最大級、約10,000平方メートルの大花壇にコスモスやサルビアなど秋の花々が咲き誇ります。10月18日(土)には子供向けのワークショップイベント「キッズDAY」も開催予定。美しい花畑の中で、のんびりピクニックを楽しむのもおすすめです。 URL: 里山ガーデン公式サイト まとめ 今週の横浜・川崎エリアは、スポーツの秋、芸術の秋、そして食欲の秋まで満喫できる多彩なイベントが揃っています。 ...

【2025年10月13日〜10月19日】神奈川県県央地区の子供向けイベントまとめ

丹沢の山々や相模川の豊かな自然に恵まれ、都心からのアクセスも良い神奈川県の県央地区。秋の行楽シーズンを迎え、お出かけにぴったりの季節となりました。 今週は10月13日の「スポーツの日」を含む三連休があり、ご家族での予定を考えている方も多いのではないでしょうか。 この記事では、2025年10月13日(月・祝)〜10月19日(日)の期間に神奈川県県央地区で開催される、小さなお子様から小学生まで楽しめるイベントを厳選してご紹介します。 広大な公園でのびのび遊んだり、動物とふれあったり、秋の味覚を楽しんだりと、家族の思い出がまた一つ増えるようなイベントが満載です。ぜひ、今週のお出かけ計画の参考にしてくださいね! ※イベントの開催内容や日時は変更される可能性があります。お出かけの際は、必ず公式サイトで最新の情報をご確認ください。 今週のピックアップイベント 1. 相模原麻溝公園「オータムフェア」(仮称) 日時: 期間中の土日祝日(10月13日、18日、19日など) 場所: 県立相模原麻溝公園(相模原市南区) 対象: 全年齢 概要: 燃えるような赤色のコキアや、色とりどりのサルビアなど、秋の花々が見頃を迎えます。週末には、花や緑に親しむクラフト体験やミニコンサートなどのイベントが開催されることも。ポニー乗馬体験ができる「ふれあい動物広場」や、フィールドアスレチックもあり、一日中楽しめます。 URL: 県立相模原麻溝公園 公式サイト 2. 神奈川県立あいかわ公園「秋の公園まつり」(仮称) 日時: 期間中の土日祝日(10月13日、18日、19日など) 場所: 神奈川県立あいかわ公園(愛甲郡愛川町) 対象: 全年齢 概要: 宮ヶ瀬ダム直下の広大な敷地を誇る公園。子どもたちに大人気の「ふわふわドーム」や、本格的なアスレチックコースが楽しめます。週末には自然素材を使ったワークショップや、地元の特産品販売などが行われることも。迫力満点の宮ヶ瀬ダム観光放流も必見です。 URL: 神奈川県立あいかわ公園 公式サイト 3. 相模湖リゾート プレジャーフォレスト「ハロウィンイベント」 日時: 2025年9月中旬~10月31日(金)の期間中 場所: 相模湖リゾート プレジャーフォレスト(相模原市緑区) 対象: 全年齢 概要: 遊園地全体がハロウィンムード一色に!カボチャの装飾やフォトスポットはもちろん、ハロウィン限定のフードメニューも登場します。巨大な立体迷路やアスレチックなど、体を思いっきり動かして遊べるアトラクションも豊富です。 URL: 相模湖リゾート プレジャーフォレスト 公式サイト 4. 服部牧場でのんびり動物ふれあい体験 日時: 期間中(金曜定休) 場所: 服部牧場(愛甲郡愛川町) 対象: 全年齢 概要: 神奈川県下随一の広さを誇る牧場で、牛の乳しぼり体験やバター作り体験が楽しめます(要予約)。羊やヤギ、うさぎなど可愛い動物たちへのエサやりもでき、子どもたちも大喜び。牧場で手作りされたジェラートは絶品です。 URL: 服部牧場 公式サイト 5. あつぎこどもの森公園「森のたんけんたい!」 日時: 期間中の土日祝日(10月13日、18日、19日など) 場所: あつぎこどもの森公園(厚木市中荻野) 対象: 幼児〜小学生 概要: 自然の地形を活かして作られた冒険遊び場(プレーパーク)です。森の中を探検したり、木登りをしたり、泥んこになって遊んだりと、子どもたちの「やってみたい」という気持ちを大切にしています。週末には焚き火や工作などのプログラムも開催されます。 URL: あつぎこどもの森公園 公式サイト 6. 大和ゆとりの森「スポーツフェスティバル」(仮称) 日時: 2025年10月13日(月・祝)開催が有力 場所: 大和ゆとりの森(大和市福田) 対象: 全年齢 概要: 厚木基地に隣接し、飛行機の離着陸が間近で見られる広大な公園です。「スポーツの日」には、親子で楽しめる体力測定や、様々なスポーツ体験ができるイベントが開催される可能性があります。ふわふわドームや大型複合遊具もあり、一日中遊べます。 URL: 大和ゆとりの森 公式サイト まとめ 今週の県央地区では、秋の豊かな自然を満喫できる公園イベントや、動物とふれあえる牧場体験など、家族でのお出かけにぴったりのスポットが満載です。 ...

【2025年10月13日〜10月19日】神奈川県県西地区の子供向けイベントまとめ

箱根の山々が少しずつ色づき始め、秋の訪れを感じる県西地区。過ごしやすい気候の中、お出かけ気分が高まる季節ですね。 今週は10月13日の「スポーツの日」で三連休の最終日。小田原・箱根エリアの豊かな自然や文化に触れる絶好の機会です。 この記事では、2025年10月13日(月・祝)〜10月19日(日)の期間に神奈川県県西地区で開催される、小さなお子様から小学生まで楽しめるイベントを厳選してご紹介します。 秋の絶景や味覚狩り、アート体験など、家族みんなの心に残る素敵な思い出が作れるイベントが満載です。ぜひ、今週のお出かけ計画の参考にしてくださいね! ※イベントの開催内容や日時は変更される可能性があります。お出かけの際は、必ず公式サイトで最新の情報をご確認ください。 今週のピックアップイベント 1. 箱根仙石原すすき草原の見頃 日時: 期間中(見頃は9月下旬~11月上旬) 場所: 箱根町仙石原(箱根登山バス「仙石高原」バス停下車すぐ) 対象: 全年齢(ベビーカーでの散策は難しい箇所あり) 概要: 箱根を代表する秋の絶景スポット。黄金色に輝くすすきが風に揺れる様子は、まるで金色の絨毯のようです。草原の中には一本道が整備されており、秋の爽やかな空気を感じながらの散策は格別。子どもと一緒に自然の美しさを体感できます。 URL: 箱根ナビ 2. 小田原こどもの森公園わんぱくらんど「秋の公園あそび」 日時: 期間中の土日祝日(10月13日、18日、19日など) 場所: 小田原こどもの森公園わんぱくらんど(小田原市久野) 対象: 全年齢 概要: 子どもたちの遊びたい気持ちを刺激する大型遊具が満載の公園。起伏に富んだ園内には、吊り橋や砦、長ーい滑り台などがあり、一日中いても遊び足りないほど。週末には自然素材を使ったクラフト体験などのイベントが開催されることもあります。 URL: 小田原こどもの森公園わんぱくらんど 公式サイト 3. 鈴廣かまぼこの里「かまぼこ・ちくわ手づくり体験教室」 日時: 期間中毎日開催(要予約) 場所: 鈴廣かまぼこの里(小田原市風祭) 対象: 4歳以上 概要: 職人さんに教わりながら、自分だけのオリジナルかまぼこやちくわ作りが体験できます。魚のすり身を板につけたり、竹に巻きつけたりする工程は、子どもたちにとって新鮮な驚きの連続。食育にもつながる人気の体験です。天候を気にせず楽しめるのも魅力。 URL: 鈴廣かまぼこの里 公式サイト 4. 小田原フラワーガーデン「秋バラとハロウィン」 日時: 2025年10月中旬〜11月中旬 場所: 小田原フラワーガーデン(小田原市久野) 対象: 全年齢 概要: 春とはまた違った、香りが高く色鮮やかな秋バラが見頃を迎えます。園内はハロウィン仕様に装飾され、カボチャのフォトスポットも登場。美しい花々に囲まれながら、秋の思い出の一枚を撮影してみてはいかがでしょうか。 URL: 小田原フラワーガーデン 公式サイト 5. 箱根 彫刻の森美術館「ネットの森」&「ポケットスカルプチャー」 日時: 期間中毎日開館 場所: 彫刻の森美術館(足柄下郡箱根町二ノ平) 対象: 小学生以下(ネットの森)、全年齢 概要: 広大な屋外展示場で、ピカソなどの芸術作品に触れながらのびのびと過ごせる美術館。子どもたちには、巨大なハンモックで遊べる「ネットの森」が大人気!園内に点在する小さな彫刻「ポケットスカルプチャー」を探して歩くのも楽しいです。 URL: 彫刻の森美術館 公式サイト 6. 小田原周辺農園で「みかん狩り」スタート 日時: 2025年10月中旬〜シーズン終了まで 場所: 小田原市内の各みかん農園 対象: 全年齢 概要: 太陽の光をたっぷり浴びて育った、甘酸っぱいみかんの収穫シーズンが始まります。自分で木からもいだみかんの味は格別!多くの農園で食べ放題が楽しめ、お土産も付いてきます。家族みんなで秋の味覚を存分に味わえます。 URL: 小田原市観光協会 まとめ 今週の県西地区は、箱根の雄大な自然を満喫できるアクティビティから、小田原の歴史や食文化に触れる体験まで、多彩な楽しみ方ができるイベントが揃っています。 ...

【2025年10月6日〜10月12日】湘南エリアの子供向けイベントまとめ

秋の気配が深まり、お出かけにぴったりの季節がやってきましたね。今週(2025年10月6日〜10月12日)の湘南エリアは、週末の3連休を中心に、親子で楽しめるイベントが盛りだくさんです!海辺の公園でのマーケットや、幻想的なキャンドルイベント、人気の水族館での特別企画など、湘南ならではの魅力あふれるイベントを厳選してご紹介します。 今週のピックアップイベント 1. ゴジラVS江の島 -えのすい怪獣大決戦- 日時: 2025年10月4日(土)〜11月17日(月) 9:00〜17:00 場所: 新江ノ島水族館および江の島周辺(藤沢市) 対象: 全年齢 概要: 70周年を迎えたゴジラと新江ノ島水族館の特別コラボイベント。館内での特別展示水槽や、江の島を巡るスタンプラリー&怪獣捜索など、子供も大人もワクワクする企画が満載です。ゴジラファンはもちろん、そうでなくても楽しめること間違いなし! URL: 新江ノ島水族館 公式サイト 2. 湘南キャンドル2025 日時: 2025年10月11日(土)〜11月3日(月・祝) 17:00〜20:00(土日祝は21:00まで) 場所: 江の島サムエル・コッキング苑、江の島シーキャンドル(藤沢市) 対象: 全年齢 概要: 江の島が約1万基のキャンドルの優しい光に包まれる幻想的なイベント。夕暮れ時から灯される温かい光景は、子供たちの心にもきっと残るはず。日中は江の島を散策し、夜はキャンドルを楽しむ、特別な一日を過ごせます。 URL: とことこ湘南 イベント情報 3. TSUJIDO LOCAL MARKET ☆てしごと日和☆ 日時: 2025年10月12日(日) 10:00〜15:00 ※雨天中止 場所: 県立辻堂海浜公園 サザン池周辺(藤沢市) 対象: 全年齢 概要: 湘南エリアで活躍するクリエイターや作家さんが集まるマーケット。手作りの雑貨やアクセサリー、美味しいフードなどが並びます。広々とした公園なので、子供は走り回りながら、大人はのんびり買い物を楽しめます。 URL: ふじさわびと イベント掲示板 4. たねダンゴを作って、公園に植えよう 日時: 2025年10月12日(日) 10:00〜/10:30〜/11:00〜/11:30〜 ※雨天中止 場所: 県立辻堂海浜公園 花の庭 花工房(藤沢市) 対象: どなたでも(特に幼児〜小学生におすすめ) 概要: 粘土と花の種を混ぜて作る「たねダンゴ」作りに挑戦できるワークショップ。作ったダンゴは公園に植えることができ、一つはお土産に持ち帰れます。土いじりを楽しみながら、自然に親しむことができる人気のイベントです。 URL: 辻堂海浜公園 イベントブログ 5. 長谷寺 NIGHT TABLE 2025 日時: 2025年10月10日(金)〜10月13日(月・祝) 17:30開場 場所: 長谷寺(鎌倉市) 対象: 全年齢(※小学生以下は保護者同伴) 概要: 夜の長谷寺で、音楽、アート、食事が融合した特別な体験ができるイベント。ライトアップされた幻想的な境内で、普段とは違う厳かな雰囲気を味わえます。少し大人向けですが、静かな夜のお寺を散策する経験は、子供にとっても貴重な思い出になるでしょう。 URL: 湘南人 イベント情報 6. 赤ちゃんと一緒niファミリーコンサートVol.26 日時: 2025年10月6日(月) A: 9:45開演 / B: 11:00開演 場所: 茅ヶ崎市民文化会館 小ホール(茅ヶ崎市) 対象: 0歳〜 概要: 0歳の赤ちゃんから泣いても騒いでも大丈夫な、親子で気兼ねなく楽しめるコンサートです。童謡やクラシックの名曲など、子供たちが大好きな曲を生演奏で楽しめます。芸術の秋の始まりに、親子で音楽に触れる素敵な時間を過ごせます。 URL: とことこ湘南 イベント情報 7. 第2回キッチンカーNo.1グランプリinちがさき 日時: 2025年10月12日(日) 10:00〜15:00 場所: 第一カッターきいろ公園(中央公園)(茅ヶ崎市) 対象: 全年齢 概要: 様々なジャンルのキッチンカーが茅ヶ崎の中央公園に大集合!来場者の投票でグランプリが決まります。美味しいグルメを青空の下で味わえる、家族みんながお腹いっぱい楽しめるイベントです。 URL: とことこ湘南 イベント情報 まとめ 今週の湘南エリアは、週末を中心に家族で楽しめるイベントが各地で開催されます。気持ちの良い秋空の下、湘南の自然や文化に触れながら、素敵な思い出をたくさん作ってくださいね。 ...

【2025年10月6日〜10月12日】神奈川県三浦半島の子供向けイベントまとめ

海と山に囲まれ、豊かな自然が魅力の三浦半島。秋の行楽シーズンを迎え、今週(2025年10月6日〜10月12日)も家族で楽しめるイベントが各地で開催されます。見頃を迎えるコスモス畑でのイベントや、味覚狩り、海でのアクティビティなど、三浦半島ならではの秋の楽しみ方をご紹介します! 今週のピックアップイベント 1. くりはま花の国「コスモスまつり」 日時: 2025年9月20日(土)〜11月24日(月・祝) 場所: くりはま花の国(横須賀市) 対象: 全年齢 概要: 100万本のコスモスが咲き誇る、三浦半島最大級の花畑が見頃を迎えます。期間中の週末には、子供向けの楽しいイベントも開催。10月11日(土)〜13日(月・祝)には、大人気の「巨大!ダンボールめいろ」(有料)が登場します。ゴジラの滑り台がある冒険ランドも子供たちに大人気です。 URL: くりはま花の国 公式サイト 2. 野菜収穫体験 & 横須賀・三浦市民感謝デー 日時: 2025年10月11日(土)、12日(日) 場所: 長井海の手公園 ソレイユの丘(横須賀市) 対象: 全年齢 概要: 季節の野菜の収穫体験は、子供たちの食育にもつながる人気のプログラムです。また、この週末は横須賀市・三浦市在住・在学の方の駐車料金が無料になる感謝デーも開催。動物とのふれあいや大型遊具など、一日中遊びつくせる公園です。 URL: ソレイユの丘 公式サイト イベントカレンダー 3. 秋のよこすかカレーFes.2025 日時: 2025年10月11日(土) 10:00〜15:00 場所: ヴェルニー公園 いこいの広場(横須賀市) 対象: 全年齢 概要: 「横須賀海軍カレー」や「海上自衛隊カレー」など、横須賀を代表するカレーが一堂に会する食の祭典。色々なカレーを食べ比べできるので、お子様でも食べやすい好みの味が見つかるはず。海沿いの公園で、潮風を感じながら美味しいカレーを味わえます。 URL: イベント告知ページ 4. 親子シーカヤック体験 日時: 2025年10月12日(日) 9:00〜12:00 場所: 三浦YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ(三浦市) 対象: 年長以上のお子様と保護者 概要: 穏やかな秋の海で、親子で力を合わせてシーカヤックに挑戦!インストラクターが丁寧に教えてくれるので初心者でも安心です。海の上から眺める三浦半島の景色は格別。自然の中で絆を深める、特別な体験ができます。(※要事前予約) URL: 三浦YMCA お知らせページ 5. 三浦市みかん狩り 日時: 2025年10月15日(水)〜11月30日(日) ※少し早いですが、今週末から情報をチェック! 場所: 三浦市内の各農園 対象: 全年齢 概要: 来週から本格的にシーズンが始まる三浦のみかん狩り。自分で木からもぎ取ったみかんは、新鮮で格別の美味しさです。園内食べ放題の農園も多く、子供たちは大喜び間違いなし。週末のお出かけ候補として、今から情報を集めておくのがおすすめです。 URL: 湘南人 ニュースページ 6. ギャラリートークボランティアによる「世界の絵本パレード」ギャラリートーク 日時: 2025年10月12日(日) 14:00〜 場所: 横須賀美術館 対象: 全年齢(絵本に興味のあるお子様) 概要: 横須賀美術館で開催中の企画展「ブラチスラバからやってきた! 世界の絵本パレード」について、ボランティアの方が分かりやすく解説してくれます。世界の美しい絵本に触れることで、子供たちの感性や想像力を豊かに育むことができます。 URL: 横須賀美術館 イベントページ まとめ 今週の三浦半島は、秋の味覚や自然を全身で感じられるイベントが盛りだくさんです。週末は3連休ということもあり、少し足を延ばして特別な体験をするのに絶好の機会。ぜひ家族みんなで計画を立てて、実り豊かな秋の一日をお過ごしください! ...

【2025年10月6日〜10月12日】神奈川県京浜地区の子供向けイベントまとめ

秋晴れの日が待ち遠しい10月、横浜・川崎エリアでは親子で楽しめるイベントが目白押しです!今週(2025年10月6日〜10月12日)は、動物園でのフェスティバルや自然の中でのフリーマーケット、街なかのお祭りなど、秋を満喫できるお出かけ先が盛りだくさん。ぜひ、この週末の計画に役立ててくださいね。 今週のピックアップイベント 1. ズーラシアフェス!~アフリカの旅~ 日時: 2025年10月の土日祝開催(11日、12日、13日) 10:00〜16:00 場所: よこはま動物園ズーラシア「ころころ広場」(横浜市旭区) 対象: 全年齢 概要: ズーラシアの「アフリカのサバンナ」エリア完成10周年を記念したスペシャルイベント。アフリカの太鼓「ジャンベ」の演奏体験や、動物がテーマの雑貨販売、ワークショップなど、動物園を巡りながらアフリカ文化に触れることができます。 URL: よこはま動物園ズーラシア公式サイト 2. たんぽぽフリーマーケット 日時: 2025年10月12日(日)、13日(月・祝) 場所: こどもの国 中央広場(横浜市青葉区) 対象: 全年齢 概要: 広大な敷地を誇る「こどもの国」で開催されるフリーマーケット。子供服やおもちゃなど、掘り出し物が見つかるかもしれません。遊具で遊んだり、動物と触れ合ったり、一日中飽きずに過ごせます。お買い物を楽しみながら、秋のピクニック気分も味わえます。 URL: こどもの国 イベントカレンダー 3. ちくさんフードフェア2025 日時: 2025年10月11日(土)〜10月12日(日) 10:00〜16:00 場所: 日本食肉流通センター 新駐車場・東扇島中公園(川崎市川崎区) 対象: 全年齢 概要: 美味しいお肉が大集合する、食欲の秋にぴったりのイベント。和牛の炭火焼無料提供(数量限定)や、様々な肉料理の販売があります。また、ヤギやウサギと触れ合える「ふれあい牧場」もあり、小さなお子様も楽しめます。 URL: かわさきの生涯学習情報サイト 4. あさお区民まつり 日時: 2025年10月12日(日) 10:00〜16:00 場所: 麻生区役所広場・麻生市民館(川崎市麻生区) 対象: 全年齢 概要: 地域のお店や団体による出店、野外ステージでのパフォーマンスなど、地域一体となって盛り上がるお祭りです。子供が楽しめるゲームコーナーやフードエリアも充実。地元の温かい雰囲気に触れながら、家族でのんびりとした休日を過ごせます。 URL: 川崎市麻生区公式サイト 5. フィールドゲーム<秋バージョン> 日時: 2025年9月6日(土)〜11月30日(日)の開園日 場所: こどもの国(横浜市青葉区) 対象: 幼児〜小学生 概要: 園内に隠された文字を探し、ゴールを目指す体験型ゲーム。秋の自然を感じながら、家族で協力して謎解きに挑戦できます。心地よい汗をかきながら、子供の探究心を育むのにぴったりのアクティビティです。 URL: こどもの国 イベント情報 6. おひざにだっこのおはなし会 日時: 2025年10月9日(木) ※多くの市立図書館で日程をずらして開催 場所: 横浜市立中央図書館ほか、各区の図書館 対象: 0歳〜2歳くらいまでの乳幼児と保護者 概要: 赤ちゃんと一緒に絵本やわらべうたを楽しむ、予約不要の気軽なイベントです。司書さんやボランティアの方が、子供の年齢に合わせたプログラムを実施してくれます。本に親しむ第一歩として、また、保護者同士の交流の場としてもおすすめです。 URL: 横浜市 子ども向けイベント情報 まとめ 今週の横浜・川崎エリアは、秋の3連休に向けて、各地で賑やかなイベントが企画されています。動物と触れ合ったり、自然の中で体を動かしたり、美味しいものを食べたりと、様々な楽しみ方ができます。ぜひ、ご家族の興味に合わせてお出かけ先を選んで、素敵な秋の思い出を作ってくださいね! ...

【2025年10月6日〜10月12日】神奈川県県央地区の子供向けイベントまとめ

秋の行楽シーズン真っ只中!今週(2025年10月6日〜10月12日)の神奈川県県央地区では、週末の3連休を中心に、家族で楽しめるイベントが各地で目白押しです。宇宙の不思議に触れる科学イベントから、秋の味覚や自然を満喫できるお祭りまで、子供たちの好奇心をくすぐるイベントを厳選してご紹介します。 今週のピックアップイベント 1. JAXA相模原キャンパス特別公開 2025 日時: 2025年10月11日(土) 10:00〜16:30 場所: JAXA相模原キャンパス、相模原市立博物館(相模原市中央区) 対象: 全年齢(特に小学生におすすめ) 概要: 日本の宇宙科学の最先端に触れられる大人気イベント!研究者が直接解説してくれる展示や、水ロケットの打ち上げ体験など、子供から大人まで夢中になれるプログラムが満載です。「はやぶさ2」の実物大模型は必見!宇宙への興味が深まる一日になります。(※一部プログラムや入場に事前予約が必要な場合があります) URL: JAXA宇宙科学研究所 公式サイト 2. 第49回城山もみじまつり 日時: 2025年10月12日(日) 10:00〜15:00 ※雨天時は13日(月・祝)に順延 場所: 原宿公園(相模原市緑区) 対象: 全年齢 概要: 相模原市緑区の秋の風物詩となっている地域のお祭りです。ステージでのパフォーマンスや模擬店、フリーマーケットなどで賑わいます。パトカーや消防車の展示、地震を体験できる起震車など、子供たちが大好きな「はたらくくるま」にも会える人気のイベントです。 URL: すもうよ緑区 公式サイト 3. さがみはらスポーツフェスティバル2025 日時: 2025年10月13日(月・祝) 9:30〜15:00 ※期間最終日 場所: 相模原ギオンスタジアム周辺(相模原市南区) 対象: 全年齢 概要: スポーツの秋を満喫できる体験型イベント。様々なスポーツ・パラスポーツ体験ブースや、体力テスト、ホームタウンチームとの交流などが楽しめます。スタジアムの芝生を駆け回る「しっぽ取りゲーム」など、子供たちが思いっきり体を動かせる企画が盛りだくさんです。 URL: PR TIMES プレスリリース 4. 第4回えびな市民文化芸術祭 日時: 2025年10月2日(木)〜10月26日(日) 場所: 海老名市文化会館、海老名市民ギャラリー(海老名市) 対象: 全年齢 概要: 海老名市の芸術の秋を彩るイベント。期間中の週末には、子供向けのワークショップや体験ブース、ステージ発表などが開催されます。様々な文化やアートに気軽に触れることができ、子供の感性を刺激する良い機会になります。 URL: 海老名市公式サイト 5. あつぎの梨・ぶどう狩り 日時: 2025年8月中旬〜10月上旬頃まで 場所: 厚木市内の各農園 対象: 全年齢 概要: 秋の味覚狩りシーズンもいよいよ終盤。今週末がラストチャンスの農園も多いかもしれません。都心からアクセスしやすい厚木で、みずみずしい梨や甘いぶどうをもぎとる体験は、子供たちにとって最高の食育。事前に農園へ開催状況を確認するのがおすすめです。 URL: レアリア イベント情報 6. えびな凧作り教室 日時: 2025年10月4日(土)〜 ※期間中の指定日 場所: 海老名市内各所 対象: 小学生以上推奨 概要: 伝統的な和凧を作る体験教室。竹の骨組みと和紙を使って、自分だけの凧を制作します。作った凧は、後日開催される「えびな凧揚げまつり」で大空に揚げることもできます。ものづくりの楽しさと、日本の伝統文化に触れられる貴重な機会です。(※要事前予約) URL: いこーよ イベント情報 まとめ 今週の県央地区は、科学、スポーツ、文化、味覚と、様々なジャンルの秋を楽しめるイベントが満載です。特に週末の3連休は、どこに行こうか迷ってしまうほど。ぜひ、お子様の興味に合わせてお出かけ先を選び、家族で充実した秋の一日を過ごしてくださいね! ...

【2025年10月6日〜10月12日】神奈川県県西地区の子供向けイベントまとめ

箱根の山々や相模湾の美しい景色が広がる神奈川県県西地区。秋本番を迎え、今週(2025年10月6日〜10月12日)は、週末の3連休を中心に、豊かな自然や文化に触れられる親子向けイベントが盛りだくさんです。キャンプや森の探検、アート体験など、五感を使って楽しめるお出かけ情報をご紹介します。 今週のピックアップイベント 1. 秋を楽しむファミリーキャンプ 日時: 2025年10月11日(土)〜10月12日(日) 場所: 足柄森林公園 丸太の森(南足柄市) 対象: 家族(キャンプ初心者歓迎) 概要: キャンプのベストシーズンに、家族で1泊2日のキャンプを体験できるプログラムです。焚き火を囲んだり、協力してごはんを作ったりと、自然の中で過ごす時間は家族の絆を深めてくれます。キャンプデビューにもぴったりです。(※要事前予約) URL: 足柄森林公園 丸太の森 公式サイト 2. 箱根の森 DAY CAMP 森の探検とシカ肉バーベキュー 日時: 2025年10月12日(日) 場所: Fun Space芦ノ湖キャンプ村レイクサイドヴィラ(箱根町) 対象: 全年齢 概要: 芦ノ湖畔のキャンプ場で、森の探検とBBQを楽しめる日帰りイベントです。専門のガイドと一緒に秋の森を歩き、木の実や落ち葉を探す探検は子供たちの知的好奇心を刺激します。探検の後は、少し珍しい鹿肉のバーベキューも楽しめます。(※要事前予約) URL: 箱根町観光協会公式サイト「箱根全山」 3. 国際医療福祉大学 学園祭「潮風祭2025」 日時: 2025年10月11日(土)〜10月12日(日) 場所: 国際医療福祉大学 小田原キャンパス(小田原市) 対象: 全年齢 概要: 大学のキャンパスで開催される学園祭は、子供が楽しめる企画もたくさんあります。学生さんたちが工夫を凝らした模擬店や、簡単なゲームコーナー、ステージ発表など、地域に開かれたアットホームな雰囲気が魅力です。 URL: 小田原市 イベントカレンダー 4. 箱根小涌園ユネッサン ローズヒップティー風呂 日時: 2025年10月1日(水)〜10月31日(金) 場所: 箱根小涌園ユネッサン(箱根町) 対象: 全年齢 概要: 10月限定で、人気の「緑茶風呂」が美しいピンク色の「ローズヒップティー風呂」に変わります。ほんのり甘い香りに包まれながら、親子でユニークな温泉体験ができます。水着で遊べるエリアなので、家族みんなで一日中楽しめる施設です。 URL: 藤田観光 ニュースリリース 5. 第68回二宮町文化祭 作品展 日時: 2025年10月9日(木)〜11月16日(日) 場所: 二宮町生涯学習センター ラディアン(二宮町) 対象: 全年齢 概要: 地域の文化団体による、絵画、書道、手芸などの力作が展示されます。芸術の秋に、様々なアート作品に触れる良い機会です。子供の年齢によっては、生け花体験などの一般参加可能な企画も楽しめます。 URL: 湘南人 イベント情報 6. 仙石原すすき草原 日時: 9月下旬〜11月上旬が見頃 場所: 仙石原すすき草原(箱根町) 対象: 全年齢 概要: イベントではありませんが、この時期の県西地区で外せない名所です。黄金色に輝くススキの穂が一面に広がる景色は圧巻。草原の中の一本道を歩けば、まるで物語の世界に入り込んだかのよう。小さな子供でも歩きやすく、家族での記念撮影にもぴったりの場所です。 URL: 箱根ナビ まとめ 今週の県西地区は、豊かな自然を活かしたアウトドア体験や、芸術の秋にちなんだ文化イベントが楽しめます。特に週末は3連休なので、少し足をのばして箱根までお出かけするのもおすすめです。澄んだ空気の中、家族でリフレッシュする素敵な時間をお過ごしください。 ...

Instagram