【2025年11月10日〜11月16日】神奈川県三浦半島の子供向けイベントまとめ

2025年11月10日(月)から11月16日(日)までの一週間、秋晴れが心地よい三浦半島では、家族で楽しめるイベントが各地で開催されます。 今週の注目は、横須賀エリアでの体験型イベント。よこすかポートマーケットでの「ちちしぼり体験」や、くりはま花の国での「こども縁日」、ソレイユの丘での「野菜収穫体験」など、子供たちが夢中になれる催しが満載です。 また、逗子の森でのクイズラリーや、鎌倉文学館の秋バラなど、自然や文化に触れられるお出かけスポットもおすすめです。今週末の予定に、ぜひ加えてみてください。 今週のピックアップイベント 1. わんぱくフェスティバル2025 日時: 2025年11月16日(日) 10:00〜14:30 場所: 神奈川県立保健福祉大学(横須賀市平成町) 対象: どなたでも(家族向け) 概要: 吹奏楽やダンスのステージのほか、白バイ展示、地震体験車、ゲームコーナー、スタンプラリー、クラフト体験など、子供が喜ぶ催し物が盛りだくさんのお祭りです。 URL: 横須賀市公式サイト 2. 関口牧場の牛とちちしぼり体験 日時: 2025年11月16日(日) 11:00頃~ 場所: いちご よこすかポートマーケット 屋外特設会場(横須賀市新港町) 対象: どなたでも(先着30名限定) 概要: 関口牧場の牛がポートマーケットにやってきます!先着30名限定で「ちちしぼり体験」ができ、参加者にはジェラートのプレゼントも。 URL: いこーよ イベント情報 3. ソレイユの丘 週末イベント(野菜収穫体験 ほか) 日時: 2025年11月15日(土)、16日(日) 場所: 長井海の手公園 ソレイユの丘(横須賀市長井) 対象: どなたでも(家族向け) 概要: 週末は家族で楽しめるイベントを開催。旬の野菜(ブロッコリーや大根など)の収穫体験のほか、横須賀・三浦市民感謝デーとしてお得に入場できる日でもあります。 URL: ソレイユの丘 公式サイト(カレンダー) 4. こども縁日 2025 日時: 2025年11月15日(土)、16日(日) 10:30~15:30 場所: くりはま花の国 ヘルバ(横須賀市神明町) 対象: 3歳〜小学生(未就学児は保護者同伴) 概要: 射的や輪投げなど、昔ながらの縁日あそびが楽しめます。ゲームをクリアすると景品がもらえます。(1回200円) URL: くりはま花の国 イベント情報 5. クイズで知る逗子・池子の森 日時: 2025年11月15日(土) 10:00〜15:00(最終受付14:00) 場所: 逗子・池子の森(JR逗子駅または京急逗子・葉山駅からバス) 対象: どなたでも(家族向け) 概要: 豊かな自然が残る池子の森を巡るクイズラリー。参加者(先着150名)にはキャラクターグッズのプレゼントがあります。 URL: レアリア イベント情報 6. 第29回 湘南国際村めぐりの森 育樹祭 日時: 2025年11月16日(日) 場所: 湘南国際村めぐりの森(横須賀市・葉山町) 対象: どなたでも(家族向け) 概要: 「親子で未来へつなぐ森づくり」をテーマにした育樹祭。自然の中で土に触れ、森林再生の大切さを学べる体験イベントです。 URL: いこーよ イベント情報 7. 鎌倉文学館 秋のバラまつり 日時: 開催中 〜 2025年11月16日(日)まで 9:00〜16:30 場所: 鎌倉文学館(鎌倉市長谷) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 約200種400株の秋バラが見頃を迎える庭園が開放されます。今週末が最終日。由比ガ浜を見下ろす美しい洋館と庭園で、のんびりとお散歩が楽しめます。 URL: 鎌倉文学館 公式サイト 8. 葉山町立図書館 おはなしかい 日時: 2025年11月12日(水) ※ほか19日、29日にも開催 場所: 葉山町立図書館(葉山町堀内) 対象: 乳幼児〜 概要: 平日に参加できる、図書館での絵本の読み聞かせや手遊びの会。小さなお子様とのお出かけにおすすめです。 URL: 葉山町 公式サイト まとめ ...

【2025年11月10日〜11月16日】神奈川県京浜地区(横浜・川崎)の子供向けイベントまとめ

2025年11月10日(月)から11月16日(日)までの一週間、横浜・川崎を中心とした京浜地区では、秋のお出かけにぴったりのファミリー向けイベントが開催されます。 今週は、こどもの国での「昔遊び」や、ズーラシアでの動物ふれあいフェスタなど、子供たちがのびのびと楽しめるイベントが盛りだくさん。川崎市の藤子・F・不二雄ミュージアムでは、一足早くクリスマスイベントもスタートします! 週末の予定がまだ決まっていない方は、ぜひこのまとめをチェックして、ご家族でのお出かけの参考にしてくださいね。 今週のピックアップイベント 1. 【川崎市】藤子・F・不二雄ミュージアム クリスマスはミュージアムで! 2025 日時: 2025年11月12日(水)~12月25日(木) 10:00~18:00 場所: 川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム(川崎市多摩区) 対象: 特になし(家族向け) 概要: クリスマスにちなんだ『ドラえもん』のお話「サンタメール」の原画展示や、はらっぱの「クリスタルツリー」ライトアップなど、ミュージアム全体がクリスマスムードに包まれます。 URL: ファッションプレス紹介ページ 2. 【横浜市】コウノトリまつり in ズーラシア 日時: 2025年11月15日(土)~11月16日(日) 場所: よこはま動物園ズーラシア(横浜市旭区) 対象: 特になし(家族向け) 概要: ズーラシア初開催のイベント。コウノトリの保全に関するパネル展や、親子で楽しめる工作体験、飼育員による特別ガイドなどが実施されます。 URL: 神奈川県博物館協会 イベント情報 3. 【横浜市】昔遊びをやってみよう! 日時: 2025年11月15日(土)、16日(日) 10:00~15:00(雨天中止) 場所: こどもの国 中央広場(横浜市青葉区) 対象: 特になし(家族向け) 概要: コマまわし、けん玉、ベーゴマ、お手玉、竹馬など、昔ながらの遊びに挑戦できます。スタッフが遊び方を教えてくれるので、初めてでも安心です。 URL: こどもの国 イベントカレンダー 4. 【横浜市】ALL AMERICAN FOOD FESTIVAL ‘25 日時: 2025年11月15日(土)~11月16日(日) 場所: 横浜赤レンガ倉庫 イベント広場(横浜市中区) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 入場無料で楽しめるアメリカンフードの祭典。アメリカンサイズの大きなハンバーガーや、食べ応えたっぷりの肉料理など、家族みんなでお腹いっぱいになれます。 URL: 横浜赤レンガ倉庫 イベント情報 5. 【横浜市】あそべ~る水族館 2025秋 日時: 2025年11月15日(土)、16日(日) 10:00~16:00 場所: ブランチ横浜南部市場 海辺広場(横浜市金沢区) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 見て、触れて、遊べる移動水族館イベント。海の生き物とのふれあいや、楽しい縁日コーナーが楽しめます。 URL: ブランチ横浜南部市場 イベントニュース 6. 【川崎市】第43回宮前区民祭 日時: 2025年11月16日(日) 場所: 宮前区役所周辺(川崎市宮前区) 対象: 家族向け 概要: 宮前区秋の一大イベント。ふれあい動物園やステージパフォーマンスのほか、お菓子や食べ物の販売、ゲームコーナーなど、子供が喜ぶ出店が並びます。 URL: イッツコム イベント情報 7. 【横浜市】リアル脱出ゲーム in 横浜こどもの国 日時: 2025年11月16日(日) 場所: こどもの国(横浜市青葉区) 対象: 小学生以上推奨(未就学児も保護者同伴で参加可) 概要: 牧場名物のソフトクリームが付いてくる、親子参加型のリアル脱出ゲーム。知力とチームワークを活かして謎を解き明かします。(※事前申込推奨の可能性があります) URL: そらまめキッズアドベンチャー 8. 【川崎市】スペシャルBINGO大会 日時: 2025年11月15日(土)、16日(日) 17:00~17:30 場所: ボーネルンドあそびのせかい グランツリー武蔵小杉店(川崎市中原区) 対象: 0歳〜小学生(キドキド利用者) 概要: キドキドの11周年を記念したビンゴ大会。豪華景品が当たるチャンス!イベント参加は無料ですが、別途キドキドの施設利用料が必要です。 URL: いこーよ イベント情報 9. 【横浜市】はみがきうさぎの「カムカムどうぶつえんフェスタ」 日時: 2025年11月15日(土)~11月16日(日) 11:30~15:30 場所: よこはま動物園ズーラシア(横浜市旭区) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 歯と口の健康をテーマにしたイベント。動物園内で楽しく歯磨きについて学べます。「コウノトリまつり」とあわせて楽しめます。 URL: よこはま動物園ズーラシア公式サイト まとめ ...

【2025年11月10日〜11月16日】神奈川県湘南地区の子供向けイベントまとめ

2025年11月10日(月)から11月16日(日)までの一週間、湘南地区は秋の深まりと共に、週末にかけて魅力的なイベントが目白押しです! 今週の注目は、なんといっても関東三大イルミネーションにも選ばれている「湘南の宝石」のスタート。11月16日(日)には江の島で点灯式が開催されます。 ほかにも、辻堂海浜公園でのハワイアンフェスティバルや、茅ヶ崎のビーチで開かれる自然体験イベント、各地のマルシェなど、湘南の秋を存分に楽しめるイベントをご紹介します。 今週のピックアップイベント 1. 湘南の宝石 2025-2026 ~江の島を彩る光と色の祭典~ 点灯式 日時: 2025年11月16日(日) 17:00~(イルミネーションは17:00~20:00) 場所: 江の島シーキャンドル(藤沢市江の島) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 湘南エリア最大のイルミネーションイベントが今年もスタート。初日は点灯式が開催され、一斉に光が灯る幻想的な瞬間を体験できます。江の島シーキャンドルからの夜景も格別です。 URL: 藤沢市観光公式(えのしま・ふじさわポータルサイト) 2. ONE LOVE ALOHA 2025(ワンラブアロハ) 日時: 2025年11月15日(土)、16日(日) 10:00〜16:00(予定) 場所: 県立辻堂海浜公園(藤沢市辻堂西海岸) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 芝生が広がる辻堂海浜公園で開催されるハワイアンイベント。フラダンスのステージや、ハワイアンフード&マーケット、子供向けのワークショップなどが楽しめます。 URL: ONE LOVE ALOHA 公式サイト 3. さとうみキッズパーク 日時: 2025年11月15日(土)、16日(日) 場所: 茅ヶ崎ヘッドランドビーチ(茅ヶ崎市東海岸南) 対象: 未就学児〜小学生 概要: 「海は楽しいあそび場だ!」をテーマにしたビーチイベント。ビーチクリーン活動(お菓子と交換)のほか、ビーチスポーツ体験や海の生き物観察、ワークショップなど、遊びながら海を学べます。 URL: 茅ヶ崎市観光協会 イベント情報 4. ひらつか市民活動センターまつり2025 日時: 2025年11月15日(土) 10:00〜16:00、16日(日) 10:00〜15:00 場所: ひらつか市民活動センター(平塚市八重咲町) 対象: どなたでも(子供向けワークショップ多数) 概要: 平塚駅南口すぐの場所で開催されるお祭り。市民団体による楽しいワークショップ(スライム作り、バルーンアートなど)や、活動紹介、フード販売など、子供から大人まで楽しめます。 URL: 平塚市公式サイト イベントページ 5. 湘南ひらつかマルシェ 日時: 2025年11月16日(日) 10:00〜15:00 場所: 平塚駅北口商店街中心「紅谷パールロード」(平塚市紅谷町) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 地元の新鮮な野菜や果物、パン、お惣菜、ハンドメイド雑貨などが集まるマルシェ。平塚駅前なのでアクセスも抜群です。 URL: 湘南ひらつかマルシェ 公式Facebook 6. こども(赤ちゃん)と一緒の防災ワークショップ 日時: 2025年11月14日(金) 10:00〜11:30 場所: 茅ヶ崎市役所 分庁舎5階(茅ヶ崎市茅ヶ崎) 対象: 0歳〜未就学児の親子 概要: 平日開催の、乳幼児のパパ・ママ向け防災講座。災害時に役立つ抱っこ紐の使い方や、身近なものでできる防災術を学びます。親子で参加できるので安心です。 URL: 茅ヶ崎市公式サイト イベントページ 7. 鎌倉文学館 秋のバラまつり 日時: 開催中 〜 2025年11月16日(日)まで 9:00〜16:30 場所: 鎌倉文学館(鎌倉市長谷) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 約200種400株の秋バラが咲き誇る庭園の一般開放。今週末が最終日です。由比ガ浜を見下ろす美しい洋館と庭園で、のんびりとお散歩を楽しめます。 URL: 鎌倉文学館 公式サイト まとめ ...

【2025年11月10日〜11月16日】神奈川県県央地区の子供向けイベントまとめ

2025年11月10日(月)から11月16日(日)までの一週間、神奈川県の県央地区は、秋の収穫や文化を楽しむイベントで盛り上がります! 今週は特に週末、大和市、海老名市、綾瀬市などで地域の「産業まつり」や「市民まつり」が集中開催。地元のグルメやステージショー、子供向けのゲームコーナーなどが楽しめる絶好の機会です。 また、伊勢原市の大山では紅葉ライトアップが始まり、厚木市や愛川町の公園では自然体験イベントも開催されます。ぜひご家族でお出かけの計画を立ててみてください。 今週のピックアップイベント 1. 2025やまと産業フェア 日時: 2025年11月15日(土)、16日(日) 10:00〜16:00 場所: 大和駅東側プロムナード、大和市文化創造拠点シリウス(大和市大和南) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 大和市の商工業、農業、グルメが大集結するお祭り。スタンプラリーや即売会のほか、シリウス館内では子供向けの体験ブースやサイエンスショーも同時開催され、一日中楽しめます。 URL: 大和市公式サイト イベント情報 2. えびな市民まつり 2025秋 日時: 2025年11月16日(日) 10:00〜16:00 場所: 海老名運動公園(海老名市社家) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 秋の市民まつり。ステージパフォーマンス、フリーマーケット、各種模擬店、子供向けのゲームコーナーなど、家族みんなで楽しめる内容が盛りだくさんです。 URL: 海老名市公式サイト(市民まつり) 3. 大山阿夫利神社 もみじまつり(ライトアップ) 日時: 2025年11月15日(土)~ 11月24日(月・祝) 場所: 大山阿夫利神社 下社、大山寺(伊勢原市大山) 対象: 家族向け(階段や坂道あり) 概要: 今週末から紅葉のライトアップがスタート。大山ケーブルカーも夜間延長運転(平日は19時半まで、土日祝は20時まで)を行います。幻想的に照らされた紅葉は必見です。 URL: 伊勢原市観光協会 公式サイト 4. 綾瀬市オーキッド・フェスティバル2025 日時: 2025年11月15日(土)、16日(日) 10:00〜16:00 場所: 綾瀬市役所 南側広場(綾瀬市早川) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 蘭(オーキッド)の展示・販売がメインですが、地元のグルメやキッチンカー、ステージイベントも充実。子供向けのゲームコーナー(射的、輪投げなど)もあり、家族で楽しめます。 URL: 綾瀬市観光協会 イベント情報 5. あつぎ にぎわいマルシェ 日時: 2025年11月15日(土) 10:30〜17:00 場所: アミューあつぎ(厚木市中町) 対象: 家族向け 概要: 厚木のグルメや特産品、ハンドメイド雑貨などが集まるマルシェ。屋内(アミューあつぎ)での開催なので、天候を気にせず楽しめます。 URL: 厚木市まるごとショップ あつまる イベント情報 6. パークセンター工作教室「森のクリスマスリース」 日時: 2025年11月15日(土)、16日(日) 10:00〜15:00(受付は14:30まで) 場所: 神奈川県立あいかわ公園 パークセンター(愛川町半原) 対象: どなたでも(未就学児は保護者同伴) 概要: 公園のつるや木の実を使って、オリジナルのクリスマスリースを作る工作教室。一足早いクリスマスの準備が楽しめます。(参加費 200円、当日受付) URL: 県立あいかわ公園 公式サイト 7. ZAMA ゆるキャラフェスティバル 日時: 2025年11月16日(日) 11:00〜15:00 場所: 座間市役所 ふれあい広場(座間市緑ケ丘) 対象: 未就学児〜小学生 概要: 座間市の「ざまりん」をはじめ、近隣のご当地キャラクターが集結します。キャラクターグリーティングやステージショー、記念撮影会など、ゆるキャラ好きの子供にはたまらないイベントです。 URL: 座間市観光協会 公式サイト まとめ ...

【2025年11月10日〜11月16日】神奈川県県西地区の子供向けイベントまとめ

2025年11月10日(月)から11月16日(日)までの一週間、神奈川県の県西地区は、紅葉が見頃を迎え、家族で楽しめる秋のイベントが盛りだくさんです! 今週末は、南足柄市での大規模な自然体験イベント「森と大地の感謝祭」や、小田原城址公園でのグルメイベント「ローカルフードマルシェ」など、秋の味覚と遊びを満喫できる催しが集中しています。 箱根エリアではススキや紅葉も美しく色づいています。ぜひこのまとめをチェックして、ご家族での素敵な秋のお出かけを計画してみてください。 今週のピックアップイベント 1. 森と大地の感謝祭 日時: 2025年11月16日(日) 場所: 神奈川県立 足柄ふれあいの村(南足柄市広町) 対象: どなたでも(家族向け) 概要: 足柄の自然の中で思いっきり遊べる感謝祭。巨大な鍋や鉄板を使った料理のほか、モルック、火おこし、たき火、丸太の輪切り、焼いもなど、子供が夢中になれる体験コーナーが満載です。 URL: 足柄ふれあいの村 公式サイト 2. 健やかな食のまち小田原「ローカルフードマルシェ」 日時: 2025年11月15日(土)・16日(日) 10:00〜15:00 場所: 小田原城址公園 二の丸広場(小田原市城内) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 小田原ならではの食や食文化に触れられるグルメイベント。飲食ブースやキッチンカーが40店舗以上も集結します。お城の公園でピクニック気分で楽しめます。 URL: 小田原市公式サイト 3. S耐FINAL 大感謝祭(お子さまイベント) 日時: 2025年11月16日(日) 場所: 富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町 ※県西隣接) 対象: 特になし(家族向け) 概要: レースの最終戦イベントですが、子供向けコンテンツが充実。ミニ四駆教室やラジコン体験、ポニーとのふれあい、馬車乗車体験など、車好きの子供も動物好きの子供も楽しめます。 URL: PR TIMES(イベント情報) 4. 第25回 城下町おだわらツーデーマーチ 日時: 2025年11月15日(土)・16日(日) 場所: 小田原城址公園 銅門広場 スタート/ゴール(小田原市城内) 対象: どなたでも 概要: 小田原の歴史や自然を巡るウォーキングイベント。体力に合わせて選べるコースのほか、新企画「みんなでおさんぽラリー」も実施され、家族で気軽に参加できます。 URL: 湘南人 紹介ページ 5. 恩賜箱根公園「離宮の自然満喫ツアー」 日時: 2025年11月15日(土) 場所: 神奈川県立恩賜箱根公園(箱根町元箱根) 対象: どなたでも(小学生以上推奨) 概要: 参加無料のガイドツアー。かつて離宮があった公園の歴史や、苔(コケ)をはじめとした植動物の魅力を専門家が解説してくれます。知的好奇心をくすぐるイベントです。 URL: いこーよ イベント情報 6. 【おまけ】箱根 仙石原すすき草原 日時: 期間中毎日(見頃) 場所: 仙石原(箱根町仙石原) 対象: どなたでも 概要: 特定のイベントではありませんが、この時期は黄金色に輝くススキの穂が草原一面に広がり、圧巻の景色です。遊歩道が整備されており、子供と一緒にハイキング気分で絶景を楽しめます。 URL: 箱根ナビ(箱根全山) まとめ ...

【2025年11月3日〜11月9日】神奈川県県央地区の子供向けイベントまとめ

2025年11月3日(月・祝)から11月9日(日)までの一週間、神奈川県県央地区では、秋のビッグイベントが目白押しです! 今週は文化の日からスタート。七沢森林公園でのグルメイベントのほか、週末には県央地区最大級のイベント「あつぎ国際大道芸」が開催されます。さらに、大和市、伊勢原市、座間市など各地でお祭りや収穫祭が集中しており、家族でのお出かけ先に困らない充実のラインナップとなっています。 今週のピックアップイベント 1. 七沢森林公園 秋のイベント 日時: 11月3日(月・祝) 10:00〜15:00 場所: 県立七沢森林公園 であいの広場(厚木市七沢) 対象: どなたでも 概要: 名物の「いのしし鍋」や地元野菜の直売、屋台村、足湯など、秋の自然の中で心も体も温まるイベントです。 URL: あそびい横浜・湘南 イベントページ 2. にぎわい爆発 あつぎ国際大道芸2025 日時: 11月8日(土)・9日(日) 11:00〜18:00 場所: 本厚木駅周辺の中心市街地(厚木市) 対象: どなたでも 概要: 厚木市制70周年を記念する県央地区最大級のイベント。国内外から集結した総勢36組のパフォーマーが、街のあちこちで圧巻のパフォーマンスを繰り広げます。「あつぎグルメフェア」も同時開催。 URL: 厚木市公式サイト 3. やまと産業フェア2025 日時: 11月8日(土)・9日(日) 10:00〜15:30 場所: 大和商工会議所、中央1号公園、やまと公園(大和市 / 大和駅周辺) 対象: どなたでも 概要: 大和市の商工業や農業に触れられるイベント。例年、地元のグルメが味わえる模擬店や、子供向けの体験ブースなどが多数出展されます。 URL: 大和市イベント観光協会 4. JA湘南直売所「あふり~な」大収穫祭 日時: 11月8日(土)・9日(日) 場所: JA湘南直売所「あふり~な」(伊勢原市) 対象: どなたでも 概要: 地元の新鮮な農産物が集まる収穫祭。伊勢原の秋の味覚を家族で探しに行くのにおすすめです。 URL: 号外NET 記事 5. おいでよ! ぼうさいの丘公園 日時: 11月8日(土) 場所: 厚木市 ぼうさいの丘公園(厚木市温水) 対象: どなたでも 概要: 広い芝生や大型遊具で人気の「ぼうさいの丘公園」で開催されるイベント。詳細は不明ですが、週末のお出かけにぴったりです。 URL: 厚木市環境みどり公社 6. 第40回 座間市民ふるさとまつり 日時: 11月9日(日) 9:00〜15:00 場所: 座間中学校(座間市緑ケ丘) 対象: どなたでも 概要: 模擬店やステージイベントのほか、体育館では子供向けのアトラクションも予定されており、家族みんなで楽しめるお祭りです。 URL: じゃらんnet イベントページ 7. 愛川ふれあいの村「紅葉まつり」 日時: 11月9日(日) 場所: 愛川ふれあいの村(愛川町半原) 対象: どなたでも 概要: 服部牧場やダムに近く、自然豊かな「愛川ふれあいの村」で開催されるお祭り。紅葉狩りとあわせて楽しめます。 URL: 愛川ふれあいの村 公式サイト 8. UN1CON SPECIAL LIVE in ビナウォーク 日時: 11月9日(日) 16:30〜 場所: ビナウォーク 5番館1F ビナステップ(海老名市 / 海老名駅前) 対象: どなたでも 概要: 海老名駅前でフリー(観覧無料)で楽しめるミニライブ。お買い物の途中に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 URL: タワーレコード イベントページ まとめ 今週は、県央地区の魅力が詰まったイベントが各地で開催されます。 ...

【2025年11月3日〜11月9日】神奈川県県西地区の子供向けイベントまとめ

2025年11月3日(月・祝)から11月9日(日)までの一週間、神奈川県県西地区(小田原・箱根・足柄地域)では、秋の訪れを祝うビッグイベントが目白押しです! 今週は11月3日(月・祝)の「文化の日」に、箱根で最大級のイベント「箱根大名行列」が開催されます。週末にかけては、小田原でのグルメフェスや、足柄・湯河原エリアでの産業祭など、地域の魅力が詰まったイベントが各地で予定されています。 今週のピックアップイベント 1. 第69回 箱根大名行列 日時: 11月3日(月・祝) 10:00〜14:30頃(雨天中止) 場所: 箱根湯本温泉街(箱根町 / 箱根湯本駅すぐ) 対象: どなたでも 概要: 江戸時代の参勤交代を再現した、箱根で最も盛大なお祭り。総勢約170名が「下に〜下に〜」のかけ声と共に温泉街を練り歩きます。華やかな衣装やパフォーマンスに、子供も大人も楽しめること間違いなしです。 URL: 箱根湯本観光協会 公式サイト 2. 小田原おでん祭り 日時: 11月8日(土)・9日(日) 場所: 小田原城址公園 二の丸広場(小田原市 / JR小田原駅徒歩10分) 対象: どなたでも 概要: 小田原の老舗かまぼこ店や地元の人気店が集結するグルメイベント。各店自慢の種を使った、梅みそで食べる「小田原おでん」を味わえます。体が温まるので、公園散策のお供にもぴったりです。 URL: 小田原おでん本店(イベント情報) 3. 第66回 小田原城址公園菊花展 日時: 開催中〜11月9日(日) 9:00〜16:00 場所: 小田原城址公園 本丸広場(小田原市 / JR小田原駅徒歩10分) 対象: どなたでも 概要: 小田原の秋を彩る伝統的な菊花展。丹精込めて育てられた約700点の菊が展示されます。おでん祭りと合わせて、天守閣と美しい菊のコラボレーションを楽しめます。 URL: 小田原市観光協会 公式サイト 4. 湯河原町産業祭 日時: 11月8日(土)・9日(日) 場所: 湯河原町民体育館(湯河原町) 対象: どなたでも 概要: 湯河原の農林水産業や商工業の魅力を発信するお祭り。地元の新鮮な野菜や柑橘類、海産物の販売のほか、模擬店やステージイベント、子供向けのゲームコーナーも楽しめます。 URL: 湯河原町 公式サイト(イベント情報) 5. 大井町農業まつり 日時: 11月9日(日) 9:00〜15:00(予定) 場所: 大井町農業体験施設「四季の里」(足柄上郡大井町) 対象: どなたでも 概要: 地元の新鮮野菜の即売会や、模擬店、ステージイベントが行われます。例年、ポニー乗馬体験や動物とのふれあいコーナーも設置され、家族連れに人気のお祭りです。 URL: 大井町 公式サイト(イベント情報) 6. かいせい産業まつり 日時: 11月9日(日) 場所: 開成町役場駐車場(足柄上郡開成町 / 小田急線「開成駅」) 対象: どなたでも 概要: 開成町の商工業や農業の魅力を発信するお祭り。地場産品の販売、模擬店、ステージショーのほか、子供向けの体験ブースやゲームも楽しめます。 URL: 開成町 公式サイト(イベント情報) 7. 箱根強羅公園 秋のローズフェスティバル 日時: 開催中〜11月9日(日) 場所: 箱根強羅公園(足柄下郡箱根町 / 箱根登山ケーブルカー「公園上駅」) 対象: どなたでも(入園料別途) 概要: 園内のローズガーデンで、秋に見頃を迎えるバラが楽しめます。園内にはクラフト体験施設もあり、親子でサンドブラストや吹きガラス体験(別途料金)も可能です。 URL: 箱根強G公園 公式サイト 8. 小田原こどもの森公園わんぱくらんど 日時: 期間中毎日(第1月曜休園、11/3は開園) 9:00〜16:30 場所: 小田原こどもの森公園わんぱくらんど(小田原市久野) 対象: 幼児〜小学生 概要: 大型遊具やアスレチック、ふれあい広場(ポニー乗馬など)がある入園無料の公園。秋の気候の中、一日中思い切り体を動かして遊べます。 URL: わんぱくらんど 公式サイト まとめ 今週の県西地区は、11月3日の「箱根大名行列」で幕を開け、週末は小田原や足柄、湯河原で「食」と「文化」のお祭りが満載です。 ...

【2025年11月3日〜11月9日】神奈川県湘南地区の子供向けイベントまとめ

2025年11月3日(月・祝)から11月9日(日)までの一週間、神奈川県湘南地区では、親子で楽しめるイベントが盛りだくさんです! 今週は文化の日(11/3)からスタート。茅ヶ崎里山公園での大規模フェスや、湘南海岸公園でのマルシェなど、連休最終日を満喫できる屋外イベントが豊富です。週末には、新江ノ島水族館での特別企画や、テラスモール湘南でのアート体験、イルミネーションの点灯も始まり、秋のお出かけにぴったりのラインナップとなっています。 今週のピックアップイベント 1. HARVEST PARK 2025 日時: 11月3日(月・祝) 10:00〜16:00 場所: 神奈川県立茅ヶ崎里山公園 多目的広場(茅ヶ崎市芹沢) 対象: どなたでも 概要: 「食・農・音楽」をテーマにした入場無料の野外フェス。地元のグルメや野菜、パンなどが集まるマルシェのほか、ワークショップや音楽ライブも楽しめます。 URL: あそびい横浜・湘南 告知ページ 2. カーニバル湘南 日時: 開催中〜11月3日(月・祝) 10:00〜15:00 場所: 神奈川県立湘南海岸公園 サーフビレッジ(藤沢市鵠沼海岸) 対象: どなたでも 概要: 湘南最大級のエシカルイベントが最終日。ハンドメイド作品やフードトラックが集まるマルシェのほか、映画上映なども行われます。 URL: JIMOHACK湘南 告知ページ 3. テラスモール湘南 イルミネーション2025 「7DAYS SPARKLE BLUE」 日時: 2025年11月5日(水)〜 ※点灯式などの詳細は要確認 場所: テラスモール湘南(藤沢市辻堂神台) 対象: どなたでも 概要: 今週からテラスモール湘南の冬のイルミネーションがスタート。お買い物のついでに、一足早いクリスマス気分を味わえます。 URL: テラスモール湘南 公式サイト 4. ゴジラVS江の島 -えのすい怪獣大決戦- 日時: 開催中(関連イベントが週末にあり) 場所: 新江ノ島水族館(藤沢市片瀬海岸) 対象: どなたでも(入館料別途) 概要: えのすい70周年を記念したゴジラとのコラボ企画。週末には特別なイベントも開催されます。 ゴジラ フォトセッション: 11月8日(土) 西川伸司先生 ライブドローイング: 11月8日(土) 16:30〜17:00 URL: 新江ノ島水族館 公式サイト 5. テラスアート2025 スペシャルイベント 日時: 11月8日(土)・9日(日) 11:00〜17:00 場所: テラスモール湘南 1F ゲートスクエア(藤沢市辻堂神台) 対象: どなたでも 概要: 巨大な環境アート作品「INTER-WORLD/SPHERE」が登場。作品内部に入り、水のクッションのような不思議な感触を五感で楽しめる体験型アートです。 URL: イベント告知ページ 6. サガミ湘南支店 秋の感謝祭2025 日時: 11月9日(日) 10:00〜15:00(予定) 場所: 株式会社サガミ 湘南支店(茅ヶ崎市堤) 対象: どなたでも 概要: 焼きそばの無料提供(数量限定)をはじめ、キッズコーナーや移動水族館、キッチンカー、ガラポン抽選会など、子供が喜ぶ企画が満載の感謝祭です。 URL: あそびい横浜・湘南 告知ページ 7. 湘南Hau’Oliフェスティバルin茅ヶ崎 日時: 11月9日(日) 場所: 茅ヶ崎市内(詳細は要確認) 対象: どなたでも 概要: 茅ヶ崎で開催されるフラダンスのフェスティバル。華やかなステージを無料で楽しめます。 URL: いこーよ イベントページ 8. ブックスタート(平塚市) 日時: 11月9日(日) 10:00〜 / 11:00〜(各回30分程度) 場所: 平塚市中央図書館 3階 会議室(平塚市浅間町) 対象: 1歳6か月児健診対象の赤ちゃんと保護者 概要: 赤ちゃんと絵本を楽しむ時間の大切さを伝えながら、絵本を手渡すイベントです。 URL: 平塚市 イベントカレンダー まとめ 今週は、文化の日の大型屋外イベントから始まり、週末にはアート体験や感謝祭など、湘南エリアの各地で特色あるイベントが開催されます。 ...

【2025年11月3日〜11月9日】神奈川県三浦半島の子供向けイベントまとめ

2025年11月3日(月・祝)から11月9日(日)までの一週間、神奈川県三浦半島エリアでは、秋のビッグイベントが目白押しです! 今週は11月3日(月・祝)の「文化の日」に、横須賀市で大規模な「みこしパレード」と「開国花火大会」が同日開催されます。週末にかけても、三浦市や観音崎でのフェスティバルなど、家族で一日楽しめるイベントが各地で予定されています。 今週のピックアップイベント 1. よこすかみこしパレード 日時: 11月3日(月・祝) 10:30〜15:00 場所: 横須賀中央大通り・どぶ板通り(横須賀市 / 京急線「横須賀中央駅」) 対象: どなたでも 概要: 横須賀の秋の風物詩。大小様々な神輿や山車が、米海軍基地前を通るルートを練り歩きます。日米の文化が融合した迫力あるパレードは、子供も大人も興奮すること間違いなしです。 URL: 横須賀市観光情報サイト「ここはヨコスカ」 2. よこすか開国花火大会 2025 日時: 11月3日(月・祝) 17:15〜17:45 場所: うみかぜ公園、三笠公園 ほか(横須賀市 / 京急線「県立大学駅」「横須賀中央駅」) 対象: どなたでも 概要: 「みこしパレード」のフィナーレを飾る花火大会。音楽と連動した「ミュージック花火」など、約5,000発の花火が秋の夜空を彩ります。少し冷えるので防寒対策を万全に。 URL: 横須賀市観光情報サイト「ここはヨコスカ」 3. ソレイユの丘「オータムフェスタ」 日時: 開催中〜11月9日(日) ※イベントにより開催日注意 場所: 長井海の手公園 ソレイユの丘(横須賀市長井) 対象: どなたでも 概要: 広い園内で秋の収穫体験(サツマイモ掘りなど)や、動物とのふれあい、週末限定のワークショップなどが楽しめます。ピクニックにも最適です。 URL: 長井海の手公園 ソレイユの丘 公式サイト 4. 鎌倉宮 獅子頭守頒布 日時: 11月3日(月・祝)〜 場所: 鎌倉宮(鎌倉市二階堂) 対象: どなたでも 概要: 文化の日から、魔除け・厄除けの「獅子頭守」の頒布が始まります。この時期は七五三詣の家族連れでも賑わいます。紅葉には少し早いですが、厳かな雰囲気の中でお参りや散策ができます。 URL: 鎌倉宮 公式サイト 5. 京急油壺温泉キャンプパーク「焚火まつり」 日時: 11月8日(土)・9日(日) 場所: 京急油壺温泉キャンプパーク(三浦市三崎町) 対象: どなたでも(日帰り利用可) 概要: 焚き火に関連したワークショップや、焚き火料理の提供、焚き火ギアの展示販売などが行われます。キャンプ利用者でなくても日帰りで参加可能です。 URL: 京急油壺温泉キャンプパーク 公式サイト 6. 観音崎フェスタ2025 日時: 11月9日(日) 10:00〜15:30(荒天中止) 場所: 県立観音崎公園(横須賀市鴨居) 対象: どなたでも 概要: 観音崎の自然の中で楽しむお祭り。ステージイベント、フリーマーケット、地元のグルメが味わえる模擬店、子供向けのワークショップなどが開催されます。 URL: 観音崎公園 公式サイト 7. 第44回 三浦(みうら)市民まつり 日時: 11月9日(日) 9:30〜15:00 場所: 三浦合同庁舎(三浦市三崎町 / 京急線「三崎口駅」よりバス) 対象: どなたでも 概要: 三浦市の産業や文化に触れられるお祭り。マグロなどの地元特産品の販売、各種模擬店、ステージイベント、子供向けのゲームコーナーなどが楽しめます。 URL: 三浦市公式サイト 8. 葉山マーケット(日曜朝市) 日時: 11月9日(日) 8:30〜10:30 場所: 葉山マリーナ(葉山町堀内) 対象: どなたでも 概要: 毎週日曜に開催される人気の朝市。地元の新鮮な野菜や魚介類、パン、スイーツなどが並びます。早起きして、家族で美味しい朝ごはんを探しに行くのもおすすめです。 URL: 葉山町漁業協同組合 まとめ 今週の三浦半島は、11月3日の横須賀での盛大なお祭りと花火大会で華やかにスタートします。 ...

【2025年11月3日〜11月9日】神奈川県京浜地区の子供向けイベントまとめ

2025年11月3日(月・祝)から11月9日(日)までの一週間、神奈川県京浜地区(横浜市・川崎市など)では、親子で楽しめるイベントが満載です! 今週は文化の日からスタート。連休最終日に楽しめるお祭りやグルメフェスのほか、週末には動物園での特別イベントや工作教室など、秋のお出かけにぴったりのイベントをピックアップしました。 今週のピックアップイベント 1. 日本民家園まつり 日時: 11月3日(月・祝) 10:00〜16:00 場所: 川崎市立日本民家園(川崎市多摩区 / 小田急線「向ヶ丘遊園駅」) 対象: どなたでも 概要: 文化の日に開催される年に一度のお祭り。古民家園内で、伝統工芸の製作実演や体験、縁日、お囃子、スタンプラリーなど、子供から大人まで楽しめる企画が盛りだくさんです。 URL: 川崎市立日本民家園 公式サイト 2. 生田緑地ばら苑「秋のばら苑開苑」 日時: 開催中〜11月3日(月・祝) 10:00〜16:30(最終入苑16:00) 場所: 生田緑地ばら苑(川崎市多摩区 / 小田急線「向ヶ丘遊園駅」) 対象: どなたでも 概要: 秋に見頃を迎えるバラ園の一般開放最終日。約625種、約2,900株のバラが咲き誇ります。美しい花々に囲まれて、家族でのんびりお散歩におすすめです。 URL: 生田緑地ばら苑 公式サイト 3. パンのフェス2025秋 in 横浜赤レンガ 日時: 開催中〜11月4日(火) 11:00〜17:00 ※パン屋さんエリア 場所: 横浜赤レンガ倉庫イベント広場(横浜市中区 / みなとみらい線「馬車道駅」) 対象: どなたでも 概要: 日本最大級のパンの祭典。全国から人気のパン屋さんが集結します。今週は3日・4日が開催日。パン好きファミリーは必見のグルメイベントです。 URL: パンのフェス 公式サイト 4. 帆船日本丸「横浜港で働く船」 日時: 11月3日(月・祝) 11:00〜16:00 場所: 帆船日本丸 訓練センター前(横浜市西区 / JR「桜木町駅」) 対象: どなたでも 概要: 普段は入れない訓練センターの施設や、横浜港で活躍する「はたらく船」の内部が特別に公開されます。乗り物好きのお子様におすすめです。 URL: 帆船日本丸・横浜みなと博物館 公式サイト 5. こどもの国「あそびの広場」 日時: 11月3日(月・祝) 10:00〜15:30 場所: こどもの国 中央広場(横浜市青葉区 / こどもの国線「こどもの国駅」) 対象: どなたでも 概要: 文化の日に開催されるイベント。竹馬、フラフープ、なわとびなどの遊具で自由に遊べます。広い芝生の上で思いっきり体を動かせます。 URL: こどもの国 公式サイト 6. アンパンマンのまねっこまねっこパレード 日時: 開催中〜11月30日(日) ※期間中毎日 場所: 横浜アンパンマンこどもミュージアム(横浜市西区 / みなとみらい線「新高島駅」) 対象: 1歳〜 概要: アンパンマンたちと一緒に、まねっこしながら踊る楽しいパレード。小さいお子様が喜ぶこと間違いなしのイベントです。 URL: 横浜アンパンマンこどもミュージアム 公式サイト 7. 川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム 企画展 日時: 開催中〜(火曜休館) 場所: 川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム(川崎市多摩区) 対象: どなたでも 概要: 10周年記念原画展など、貴重な原画を展示中。ミュージアム内の「はらっぱ」やカフェなど、作品の世界観に親子で浸れます(日時指定の予約制)。 URL: 川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム 公式サイト 8. 動物たちのディナータイム 日時: 11月8日(土)・9日(日) ※動物により時間が異なる 場所: よこはま動物園ズーラシア・金沢動物園・野毛山動物園(横浜市) 対象: どなたでも 概要: 飼育員さんのお話を聞きながら、動物たちが夕ごはんを食べる様子を間近で見学できます。動物の生態を学べる週末限定のイベントです。 URL: よこはま動物園ズーラシア 公式サイト 9. こどもの国「土日工作教室」 日時: 11月8日(土)・9日(日) 10:00〜14:30(受付終了) 場所: こどもの国 児童センター工作室(横浜市青葉区) 対象: 幼児・小学生(保護者同伴) 概要: 週末に開催される簡単な工作教室。今週は「ストローロケット」などを作る予定です。予約不要で気軽に参加できます(材料費別途)。 URL: こどもの国 公式サイト まとめ 今週は、横浜・川崎エリアともに、週前半に大きなお祭りやグルメイベントが集中しています。 ...

Instagram