【2025年11月10日〜11月16日】神奈川県県西地区の子供向けイベントまとめ

2025年11月10日(月)から11月16日(日)までの一週間、神奈川県の県西地区は、紅葉が見頃を迎え、家族で楽しめる秋のイベントが盛りだくさんです! 今週末は、南足柄市での大規模な自然体験イベント「森と大地の感謝祭」や、小田原城址公園でのグルメイベント「ローカルフードマルシェ」など、秋の味覚と遊びを満喫できる催しが集中しています。 箱根エリアではススキや紅葉も美しく色づいています。ぜひこのまとめをチェックして、ご家族での素敵な秋のお出かけを計画してみてください。 今週のピックアップイベント 1. 森と大地の感謝祭 日時: 2025年11月16日(日) 場所: 神奈川県立 足柄ふれあいの村(南足柄市広町) 対象: どなたでも(家族向け) 概要: 足柄の自然の中で思いっきり遊べる感謝祭。巨大な鍋や鉄板を使った料理のほか、モルック、火おこし、たき火、丸太の輪切り、焼いもなど、子供が夢中になれる体験コーナーが満載です。 URL: 足柄ふれあいの村 公式サイト 2. 健やかな食のまち小田原「ローカルフードマルシェ」 日時: 2025年11月15日(土)・16日(日) 10:00〜15:00 場所: 小田原城址公園 二の丸広場(小田原市城内) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 小田原ならではの食や食文化に触れられるグルメイベント。飲食ブースやキッチンカーが40店舗以上も集結します。お城の公園でピクニック気分で楽しめます。 URL: 小田原市公式サイト 3. S耐FINAL 大感謝祭(お子さまイベント) 日時: 2025年11月16日(日) 場所: 富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町 ※県西隣接) 対象: 特になし(家族向け) 概要: レースの最終戦イベントですが、子供向けコンテンツが充実。ミニ四駆教室やラジコン体験、ポニーとのふれあい、馬車乗車体験など、車好きの子供も動物好きの子供も楽しめます。 URL: PR TIMES(イベント情報) 4. 第25回 城下町おだわらツーデーマーチ 日時: 2025年11月15日(土)・16日(日) 場所: 小田原城址公園 銅門広場 スタート/ゴール(小田原市城内) 対象: どなたでも 概要: 小田原の歴史や自然を巡るウォーキングイベント。体力に合わせて選べるコースのほか、新企画「みんなでおさんぽラリー」も実施され、家族で気軽に参加できます。 URL: 湘南人 紹介ページ 5. 恩賜箱根公園「離宮の自然満喫ツアー」 日時: 2025年11月15日(土) 場所: 神奈川県立恩賜箱根公園(箱根町元箱根) 対象: どなたでも(小学生以上推奨) 概要: 参加無料のガイドツアー。かつて離宮があった公園の歴史や、苔(コケ)をはじめとした植動物の魅力を専門家が解説してくれます。知的好奇心をくすぐるイベントです。 URL: いこーよ イベント情報 6. 【おまけ】箱根 仙石原すすき草原 日時: 期間中毎日(見頃) 場所: 仙石原(箱根町仙石原) 対象: どなたでも 概要: 特定のイベントではありませんが、この時期は黄金色に輝くススキの穂が草原一面に広がり、圧巻の景色です。遊歩道が整備されており、子供と一緒にハイキング気分で絶景を楽しめます。 URL: 箱根ナビ(箱根全山) まとめ ...

【2025年11月3日〜11月9日】神奈川県県西地区の子供向けイベントまとめ

2025年11月3日(月・祝)から11月9日(日)までの一週間、神奈川県県西地区(小田原・箱根・足柄地域)では、秋の訪れを祝うビッグイベントが目白押しです! 今週は11月3日(月・祝)の「文化の日」に、箱根で最大級のイベント「箱根大名行列」が開催されます。週末にかけては、小田原でのグルメフェスや、足柄・湯河原エリアでの産業祭など、地域の魅力が詰まったイベントが各地で予定されています。 今週のピックアップイベント 1. 第69回 箱根大名行列 日時: 11月3日(月・祝) 10:00〜14:30頃(雨天中止) 場所: 箱根湯本温泉街(箱根町 / 箱根湯本駅すぐ) 対象: どなたでも 概要: 江戸時代の参勤交代を再現した、箱根で最も盛大なお祭り。総勢約170名が「下に〜下に〜」のかけ声と共に温泉街を練り歩きます。華やかな衣装やパフォーマンスに、子供も大人も楽しめること間違いなしです。 URL: 箱根湯本観光協会 公式サイト 2. 小田原おでん祭り 日時: 11月8日(土)・9日(日) 場所: 小田原城址公園 二の丸広場(小田原市 / JR小田原駅徒歩10分) 対象: どなたでも 概要: 小田原の老舗かまぼこ店や地元の人気店が集結するグルメイベント。各店自慢の種を使った、梅みそで食べる「小田原おでん」を味わえます。体が温まるので、公園散策のお供にもぴったりです。 URL: 小田原おでん本店(イベント情報) 3. 第66回 小田原城址公園菊花展 日時: 開催中〜11月9日(日) 9:00〜16:00 場所: 小田原城址公園 本丸広場(小田原市 / JR小田原駅徒歩10分) 対象: どなたでも 概要: 小田原の秋を彩る伝統的な菊花展。丹精込めて育てられた約700点の菊が展示されます。おでん祭りと合わせて、天守閣と美しい菊のコラボレーションを楽しめます。 URL: 小田原市観光協会 公式サイト 4. 湯河原町産業祭 日時: 11月8日(土)・9日(日) 場所: 湯河原町民体育館(湯河原町) 対象: どなたでも 概要: 湯河原の農林水産業や商工業の魅力を発信するお祭り。地元の新鮮な野菜や柑橘類、海産物の販売のほか、模擬店やステージイベント、子供向けのゲームコーナーも楽しめます。 URL: 湯河原町 公式サイト(イベント情報) 5. 大井町農業まつり 日時: 11月9日(日) 9:00〜15:00(予定) 場所: 大井町農業体験施設「四季の里」(足柄上郡大井町) 対象: どなたでも 概要: 地元の新鮮野菜の即売会や、模擬店、ステージイベントが行われます。例年、ポニー乗馬体験や動物とのふれあいコーナーも設置され、家族連れに人気のお祭りです。 URL: 大井町 公式サイト(イベント情報) 6. かいせい産業まつり 日時: 11月9日(日) 場所: 開成町役場駐車場(足柄上郡開成町 / 小田急線「開成駅」) 対象: どなたでも 概要: 開成町の商工業や農業の魅力を発信するお祭り。地場産品の販売、模擬店、ステージショーのほか、子供向けの体験ブースやゲームも楽しめます。 URL: 開成町 公式サイト(イベント情報) 7. 箱根強羅公園 秋のローズフェスティバル 日時: 開催中〜11月9日(日) 場所: 箱根強羅公園(足柄下郡箱根町 / 箱根登山ケーブルカー「公園上駅」) 対象: どなたでも(入園料別途) 概要: 園内のローズガーデンで、秋に見頃を迎えるバラが楽しめます。園内にはクラフト体験施設もあり、親子でサンドブラストや吹きガラス体験(別途料金)も可能です。 URL: 箱根強G公園 公式サイト 8. 小田原こどもの森公園わんぱくらんど 日時: 期間中毎日(第1月曜休園、11/3は開園) 9:00〜16:30 場所: 小田原こどもの森公園わんぱくらんど(小田原市久野) 対象: 幼児〜小学生 概要: 大型遊具やアスレチック、ふれあい広場(ポニー乗馬など)がある入園無料の公園。秋の気候の中、一日中思い切り体を動かして遊べます。 URL: わんぱくらんど 公式サイト まとめ 今週の県西地区は、11月3日の「箱根大名行列」で幕を開け、週末は小田原や足柄、湯河原で「食」と「文化」のお祭りが満載です。 ...

【2025年10月27日〜11月3日】神奈川県 県西地区の子供向けイベントまとめ

紅葉シーズンが近づき、お出かけにぴったりの季節となりました。2025年10月27日(月)から11月3日(月・祝)の文化の日を含む一週間、神奈川県の県西地区では、歴史あるお祭りや美しい花々、自然を満喫できるイベントが開催されます。 箱根の伝統行事から、小田原城での菊花展、広大な公園での遊びまで、0歳から小学生までのお子さんと一緒に楽しめるイベントを厳選してご紹介します。 今週のピックアップイベント 1. 第72回 箱根大名行列 日時: 2025年11月3日(月・祝) ※小雨決行、荒天中止 場所: 箱根湯本温泉郷(箱根町湯本) 対象: 全年齢 概要: 文化の日に開催される箱根の秋の風物詩。江戸時代の参勤交代を再現した総勢約170名の大行列が、箱根湯本の温泉街を練り歩きます。華やかな衣装や掛け声は迫力満点。沿道から見物するだけでも楽しめますが、当日は交通規制があるため公共交通機関の利用がおすすめです。 URL: http://www.hakoneyumoto.com/news/137 2. 第75回 小田原城菊花展 日時: 2025年11月2日(日)~11月16日(日) 10:00~16:00 場所: 小田原城址公園 本丸広場(小田原市城内) 対象: 全年齢 概要: 秋の小田原城を彩る恒例の菊花展。小田原城のミニチュアを小菊で飾った花壇をはじめ、大菊、盆栽、スプレー菊など、丹精込めて育てられた約500点の菊が展示されます。入場無料なので、お城散策と合わせて気軽に立ち寄れます。 URL: https://www.odawara-kankou.com/event/eventinfo/kikkaten.html 3. 県立おだわら諏訪の原公園「11月のイベント」 日時: 2025年11月1日(土)~ ※イベントにより異なる 場所: 県立おだわら諏訪の原公園(小田原市久野) 対象: イベントによる(幼児~小学生向けが多い) 概要: 11月は「すわのはら運動会」や「すわのはら☆ワンワンDAY」、「キウイ収穫体験」など、自然の中で楽しめるイベントが企画されています。広大な敷地には大型のローラー滑り台や展望台もあり、一日中遊べる公園です。 URL: https://www.kanagawaparks.com/suwanohara/event/202510231639216184.html 4. 神奈川県立 生命の星・地球博物館 学術講演会 日時: 2025年11月3日(月・祝) 場所: 神奈川県立 生命の星・地球博物館(小田原市入生田) 対象: 小学生高学年以上推奨 概要: 文化の日に開催される学術講演会。内容は専門的ですが、博物館の常設展示(別途入館料)は恐竜の骨格標本や巨大な昆虫模型など、子供たちの知的好奇心をくすぐる展示が満載です。「地球」「生命」「神奈川の自然」「共生」をテーマにした展示は、迫力があり見ごたえ十分です。 URL: https://nh.kanagawa-museum.jp/ (博物館公式サイト) 5. 箱根ガラスの森美術館「クリスタル・ガラスのススキ」 日時: 開催中 ~ 2025年11月24日(月・祝) 場所: 箱根ガラスの森美術館 庭園(箱根町仙石原) 対象: 全年齢 概要: 仙石原の秋の風物詩であるススキをモチーフにした、約300本のクリスタル・ガラスのオブジェが庭園を彩ります。陽光や風を受けてキラキラと輝く様子は幻想的。紅葉とのコントラストも楽しめます。 URL: https://iko-yo.net/events?area_ids%5B%5D=115&prefecture_ids%5B%5D=14 (いこーよ紹介ページ) まとめ 今週は、文化の日(11/3)の連休に箱根で盛大な「大名行列」が開催されるのが大きな見どころです。 また、小田原城では美しい「菊花展」が始まり、公園では秋の自然を楽しむイベントが企画されています。 紅葉には少し早いかもしれませんが、過ごしやすい気候の中、県西地区ならではの歴史や自然、文化に触れるお出かけを楽しんでみてはいかがでしょうか。 ...

【2025年10月20日〜10月26日】神奈川県県西地区の子供向けイベントまとめ

2025年10月20日(月)から10月26日(日)までの一週間、神奈川県の県西地区(小田原市、南足柄市、足柄上郡・下郡など)では、秋の自然と触れ合える家族向けイベントが盛りだくさんです! 🍂 特に今週末(10月25日・26日)は、南足柄や大井町での大規模なフェスティバルや、小田原駅前でのハロウィンマルシェなど、親子で一日中楽しめる催しが予定されています。 食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋。すべてが詰まった県西エリアへ、ぜひ家族でお出かけください。 今週のピックアップイベント 1. ミナカ小田原 ハロウィンマルシェ 日時: 10月25日(土)~10月26日(日) 10:00~16:00 場所: ミナカ小田原 3階 金次郎広場(小田原市栄町) 対象: ファミリー、子供 概要: 小田原駅直結のミナカ小田原で開催されるハロウィンイベント。ハンドメイド作品の販売やワークショップ体験など約30店舗が出店します。巨大かぼちゃの重量当てクイズも同時開催され、お買い物がてら気軽に楽しめます。 URL: 湘南人 イベント情報 2. あしがら森と暮らしのフェスティバル 日時: 10月26日(日) 10:00~16:00 場所: 県立21世紀の森(南足柄市内山) 対象: 0歳から大人まで(全年齢) 概要: “森と暮らし"をテーマにした自然体験フェスティバル。木工体験やワークショップ、マルシェなどが集まり、豊かな自然の中で「木育」にも触れられます。赤ちゃんから大人まで家族みんなで楽しめるイベントです。 URL: いこーよ イベント情報 3. 国際me-byoフェスタ2025 CAMPLUGGED Vol.8 日時: 10月25日(土) 10:00~19:00 10月26日(日) 10:00~16:00 場所: 未病バレー「ビオトピア」(足柄上郡大井町) 対象: ファミリー、子供 概要: “未病"をテーマにした複合施設ビオトピアで開催されるフェス。キャンプ(宿泊)と音楽、マルシェ、ワークショップが融合したイベントです。日帰りでも広大な敷地内でグルメやステージ、自然体験を楽しめます。 URL: いこーよ イベント情報 4. 小田原あじ・地魚まつり2025 日時: 10月26日(日) ※時間要確認 場所: 小田原市公設水産地方卸売市場(小田原漁港) 対象: ファミリー 概要: 今年のテーマは「体験」「体感」。新鮮な地魚の販売はもちろん、魚食にまつわるワークショップが多数開催される予定です。小田原の海の幸を親子で学び、味わえるイベントです。 URL: リトルトリップ小田原 イベント情報 5. 湘南オカリナフェスティバル 日時: 10月25日(土) 10:30~18:30 場所: 小田原三の丸ホール 大ホール(小田原市本町) 対象: ファミリー(音楽好きの方) 概要: オカリナ愛好家やサークル団体が出演する音楽フェスティバル。唱歌、クラシック、ポップスなど、幅広いジャンルの演奏が楽しめます。入場無料で、気軽に芸術の秋に触れられます。 URL: 小田原三の丸ホール イベントカレンダー 6. One Note Concert ~歌とピアノのワンノートコンサート~ 日時: 10月26日(日) 14:30~16:15 場所: 小田原三の丸ホール スタジオ(小田原市本町) 対象: ファミリー(音楽好きの方) 概要: 歌とピアノによるクラシックコンサート。こちらも入場無料(要・事前申込か確認)で、本格的な音楽を親子で楽しむ絶好の機会です。 URL: 小田原三の丸ホール イベントカレンダー まとめ 今週の県西地区は、自然豊かな足柄エリアでの体験型フェスと、小田原市街地でのマルシェやコンサートが中心となります。 ...

【2025年10月13日〜10月19日】神奈川県県西地区の子供向けイベントまとめ

箱根の山々が少しずつ色づき始め、秋の訪れを感じる県西地区。過ごしやすい気候の中、お出かけ気分が高まる季節ですね。 今週は10月13日の「スポーツの日」で三連休の最終日。小田原・箱根エリアの豊かな自然や文化に触れる絶好の機会です。 この記事では、2025年10月13日(月・祝)〜10月19日(日)の期間に神奈川県県西地区で開催される、小さなお子様から小学生まで楽しめるイベントを厳選してご紹介します。 秋の絶景や味覚狩り、アート体験など、家族みんなの心に残る素敵な思い出が作れるイベントが満載です。ぜひ、今週のお出かけ計画の参考にしてくださいね! ※イベントの開催内容や日時は変更される可能性があります。お出かけの際は、必ず公式サイトで最新の情報をご確認ください。 今週のピックアップイベント 1. 箱根仙石原すすき草原の見頃 日時: 期間中(見頃は9月下旬~11月上旬) 場所: 箱根町仙石原(箱根登山バス「仙石高原」バス停下車すぐ) 対象: 全年齢(ベビーカーでの散策は難しい箇所あり) 概要: 箱根を代表する秋の絶景スポット。黄金色に輝くすすきが風に揺れる様子は、まるで金色の絨毯のようです。草原の中には一本道が整備されており、秋の爽やかな空気を感じながらの散策は格別。子どもと一緒に自然の美しさを体感できます。 URL: 箱根ナビ 2. 小田原こどもの森公園わんぱくらんど「秋の公園あそび」 日時: 期間中の土日祝日(10月13日、18日、19日など) 場所: 小田原こどもの森公園わんぱくらんど(小田原市久野) 対象: 全年齢 概要: 子どもたちの遊びたい気持ちを刺激する大型遊具が満載の公園。起伏に富んだ園内には、吊り橋や砦、長ーい滑り台などがあり、一日中いても遊び足りないほど。週末には自然素材を使ったクラフト体験などのイベントが開催されることもあります。 URL: 小田原こどもの森公園わんぱくらんど 公式サイト 3. 鈴廣かまぼこの里「かまぼこ・ちくわ手づくり体験教室」 日時: 期間中毎日開催(要予約) 場所: 鈴廣かまぼこの里(小田原市風祭) 対象: 4歳以上 概要: 職人さんに教わりながら、自分だけのオリジナルかまぼこやちくわ作りが体験できます。魚のすり身を板につけたり、竹に巻きつけたりする工程は、子どもたちにとって新鮮な驚きの連続。食育にもつながる人気の体験です。天候を気にせず楽しめるのも魅力。 URL: 鈴廣かまぼこの里 公式サイト 4. 小田原フラワーガーデン「秋バラとハロウィン」 日時: 2025年10月中旬〜11月中旬 場所: 小田原フラワーガーデン(小田原市久野) 対象: 全年齢 概要: 春とはまた違った、香りが高く色鮮やかな秋バラが見頃を迎えます。園内はハロウィン仕様に装飾され、カボチャのフォトスポットも登場。美しい花々に囲まれながら、秋の思い出の一枚を撮影してみてはいかがでしょうか。 URL: 小田原フラワーガーデン 公式サイト 5. 箱根 彫刻の森美術館「ネットの森」&「ポケットスカルプチャー」 日時: 期間中毎日開館 場所: 彫刻の森美術館(足柄下郡箱根町二ノ平) 対象: 小学生以下(ネットの森)、全年齢 概要: 広大な屋外展示場で、ピカソなどの芸術作品に触れながらのびのびと過ごせる美術館。子どもたちには、巨大なハンモックで遊べる「ネットの森」が大人気!園内に点在する小さな彫刻「ポケットスカルプチャー」を探して歩くのも楽しいです。 URL: 彫刻の森美術館 公式サイト 6. 小田原周辺農園で「みかん狩り」スタート 日時: 2025年10月中旬〜シーズン終了まで 場所: 小田原市内の各みかん農園 対象: 全年齢 概要: 太陽の光をたっぷり浴びて育った、甘酸っぱいみかんの収穫シーズンが始まります。自分で木からもいだみかんの味は格別!多くの農園で食べ放題が楽しめ、お土産も付いてきます。家族みんなで秋の味覚を存分に味わえます。 URL: 小田原市観光協会 まとめ 今週の県西地区は、箱根の雄大な自然を満喫できるアクティビティから、小田原の歴史や食文化に触れる体験まで、多彩な楽しみ方ができるイベントが揃っています。 ...

【2025年10月6日〜10月12日】神奈川県県西地区の子供向けイベントまとめ

箱根の山々や相模湾の美しい景色が広がる神奈川県県西地区。秋本番を迎え、今週(2025年10月6日〜10月12日)は、週末の3連休を中心に、豊かな自然や文化に触れられる親子向けイベントが盛りだくさんです。キャンプや森の探検、アート体験など、五感を使って楽しめるお出かけ情報をご紹介します。 今週のピックアップイベント 1. 秋を楽しむファミリーキャンプ 日時: 2025年10月11日(土)〜10月12日(日) 場所: 足柄森林公園 丸太の森(南足柄市) 対象: 家族(キャンプ初心者歓迎) 概要: キャンプのベストシーズンに、家族で1泊2日のキャンプを体験できるプログラムです。焚き火を囲んだり、協力してごはんを作ったりと、自然の中で過ごす時間は家族の絆を深めてくれます。キャンプデビューにもぴったりです。(※要事前予約) URL: 足柄森林公園 丸太の森 公式サイト 2. 箱根の森 DAY CAMP 森の探検とシカ肉バーベキュー 日時: 2025年10月12日(日) 場所: Fun Space芦ノ湖キャンプ村レイクサイドヴィラ(箱根町) 対象: 全年齢 概要: 芦ノ湖畔のキャンプ場で、森の探検とBBQを楽しめる日帰りイベントです。専門のガイドと一緒に秋の森を歩き、木の実や落ち葉を探す探検は子供たちの知的好奇心を刺激します。探検の後は、少し珍しい鹿肉のバーベキューも楽しめます。(※要事前予約) URL: 箱根町観光協会公式サイト「箱根全山」 3. 国際医療福祉大学 学園祭「潮風祭2025」 日時: 2025年10月11日(土)〜10月12日(日) 場所: 国際医療福祉大学 小田原キャンパス(小田原市) 対象: 全年齢 概要: 大学のキャンパスで開催される学園祭は、子供が楽しめる企画もたくさんあります。学生さんたちが工夫を凝らした模擬店や、簡単なゲームコーナー、ステージ発表など、地域に開かれたアットホームな雰囲気が魅力です。 URL: 小田原市 イベントカレンダー 4. 箱根小涌園ユネッサン ローズヒップティー風呂 日時: 2025年10月1日(水)〜10月31日(金) 場所: 箱根小涌園ユネッサン(箱根町) 対象: 全年齢 概要: 10月限定で、人気の「緑茶風呂」が美しいピンク色の「ローズヒップティー風呂」に変わります。ほんのり甘い香りに包まれながら、親子でユニークな温泉体験ができます。水着で遊べるエリアなので、家族みんなで一日中楽しめる施設です。 URL: 藤田観光 ニュースリリース 5. 第68回二宮町文化祭 作品展 日時: 2025年10月9日(木)〜11月16日(日) 場所: 二宮町生涯学習センター ラディアン(二宮町) 対象: 全年齢 概要: 地域の文化団体による、絵画、書道、手芸などの力作が展示されます。芸術の秋に、様々なアート作品に触れる良い機会です。子供の年齢によっては、生け花体験などの一般参加可能な企画も楽しめます。 URL: 湘南人 イベント情報 6. 仙石原すすき草原 日時: 9月下旬〜11月上旬が見頃 場所: 仙石原すすき草原(箱根町) 対象: 全年齢 概要: イベントではありませんが、この時期の県西地区で外せない名所です。黄金色に輝くススキの穂が一面に広がる景色は圧巻。草原の中の一本道を歩けば、まるで物語の世界に入り込んだかのよう。小さな子供でも歩きやすく、家族での記念撮影にもぴったりの場所です。 URL: 箱根ナビ まとめ 今週の県西地区は、豊かな自然を活かしたアウトドア体験や、芸術の秋にちなんだ文化イベントが楽しめます。特に週末は3連休なので、少し足をのばして箱根までお出かけするのもおすすめです。澄んだ空気の中、家族でリフレッシュする素敵な時間をお過ごしください。 ...

【2025年9月29日〜10月5日】神奈川県西エリアの子供向けイベントまとめ

2025年9月29日(月)から10月5日(日)までの一週間に、神奈川県西エリア(小田原市、箱根町、南足柄市など)で開催される、親子で楽しめるイベントをご紹介します。 秋の週末、家族でのお出かけの参考にしてくださいね。 今週のピックアップイベント 1. 第23回小田原おでん祭り 日時: 2025年10月4日(土)・5日(日) 10:00〜16:00 場所: 小田原城址公園 二の丸広場 (JR・小田急線 小田原駅から徒歩約10分) 対象: 特になし 概要: 小田原の名物「小田原おでん」を味わえる秋の人気イベント。市内の老舗かまぼこ店などが多数出店し、出来立てアツアツのおでんを楽しめます。子供も大好きな練り物がたくさんあり、家族みんなで楽しめます。 URL: https://trip.iko-yo.net/events/6000 2. 0歳からの・はじめてのオーケストラ〜出発進行!〜 日時: 2025年10月5日(日) ①14:00〜14:35 ②15:45〜16:20 場所: 小田原三の丸ホール 2階 スタジオ (JR・小田急線 小田原駅から徒歩約13分) 対象: 0歳から入場可 概要: 赤ちゃんから楽しめる、参加型のオーケストラコンサートです。開演前には楽器の体験もできます。泣いても大丈夫な雰囲気なので、クラシックコンサートが初めてのお子様でも安心です。 URL: https://salonconcert.com/concert-info/hajimeteno-orchestra/251005odawara/ 3. おだわら まちなかJAM 日時: 2025年10月5日(日) 10:00〜15:00 場所: 小田原市観光交流センターにぎわい広場、お堀端通り 対象: 子育て家庭 概要: 子育て中のパパ・ママを応援するイベント。子供服やおもちゃのフリーマーケット、ワークショップ、キッチンカーなど、親子で一日楽しめるコンテンツが盛りだくさんです。 URL: https://www.townnews.co.jp/0607/2025/09/27/803907.html 4. 10月の自然観察会「足柄の森でキノコさがし」 日時: 2025年10月5日(日) 場所: 神奈川県立 足柄ふれあいの村 (伊豆箱根鉄道大雄山線 大雄山駅からバス) 対象: 特になし (ファミリーにおすすめ) 概要: 毎月第一日曜日に開催されるファミリー向けの自然観察会。10月は「キノコさがし」がテーマです。秋の森を散策しながら、いろいろな種類のキノコを探してみましょう。 URL: https://ashigara-fureai.com/events/event/ 5. 県立おだわら諏訪の原公園「秋の公園まつり」 日時: 2025年10月4日(土)・5日(日) 場所: 県立おだわら諏訪の原公園 (小田急線 螢田駅・栢山駅から徒歩約25分) 対象: 特になし 概要: 広い公園で開催される秋のお祭り。竹のおもちゃ作りや音楽演奏会など、子供が喜ぶプログラムが企画されています。大型のローラー滑り台もあり、体を動かして遊べます。 URL: https://www.kanagawaparks.com/suwanohara/event/202509121505156159.html 6. 小田原フラワーガーデン「オータムイベント」 日時: 2025年10月4日(土) 〜 10月13日(月・祝) 場所: 小田原フラワーガーデン (伊豆箱根鉄道大雄山線 飯田岡駅から徒歩約20分) 対象: 特になし 概要: 秋の植物が美しい園内で、親子で楽しめるイベントが多数開催されます。工作体験や音楽イベントなど、芸術の秋と自然を満喫できます。 URL: https://www.kanagawaparks.com/odawarafg/event/2025092618084318543.html 7. 箱根小涌園ユネッサン「秋の振替休日キャンペーン」 日時: 2025年9月29日(月) ※キャンペーン対象日 場所: 箱根小涌園ユネッサン (箱根登山鉄道 小涌谷駅からバス) 対象: 3歳〜 概要: 水着で遊べる温泉テーマパーク「ユネッサン」の入場料が割引になるキャンペーン。秋の平日、運動会の振替休日などにおすすめです。屋外エリアもあり、開放的な空間で思いっきり水遊びができます。 URL: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000882.000001368.html まとめ 今週の県西エリアは、小田原城周辺での賑やかなお祭りをはじめ、豊かな自然の中で楽しめる公園イベント、芸術の秋にぴったりのコンサートなど、魅力的なイベントが満載です。 週末は少し足をのばして、秋の県西エリアを満喫してみてはいかがでしょうか。 お出かけの際は、各イベントの公式サイトで最新情報をご確認ください。 ...

Instagram