【2025年11月10日〜11月16日】神奈川県県央地区の子供向けイベントまとめ

2025年11月10日(月)から11月16日(日)までの一週間、神奈川県の県央地区は、秋の収穫や文化を楽しむイベントで盛り上がります! 今週は特に週末、大和市、海老名市、綾瀬市などで地域の「産業まつり」や「市民まつり」が集中開催。地元のグルメやステージショー、子供向けのゲームコーナーなどが楽しめる絶好の機会です。 また、伊勢原市の大山では紅葉ライトアップが始まり、厚木市や愛川町の公園では自然体験イベントも開催されます。ぜひご家族でお出かけの計画を立ててみてください。 今週のピックアップイベント 1. 2025やまと産業フェア 日時: 2025年11月15日(土)、16日(日) 10:00〜16:00 場所: 大和駅東側プロムナード、大和市文化創造拠点シリウス(大和市大和南) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 大和市の商工業、農業、グルメが大集結するお祭り。スタンプラリーや即売会のほか、シリウス館内では子供向けの体験ブースやサイエンスショーも同時開催され、一日中楽しめます。 URL: 大和市公式サイト イベント情報 2. えびな市民まつり 2025秋 日時: 2025年11月16日(日) 10:00〜16:00 場所: 海老名運動公園(海老名市社家) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 秋の市民まつり。ステージパフォーマンス、フリーマーケット、各種模擬店、子供向けのゲームコーナーなど、家族みんなで楽しめる内容が盛りだくさんです。 URL: 海老名市公式サイト(市民まつり) 3. 大山阿夫利神社 もみじまつり(ライトアップ) 日時: 2025年11月15日(土)~ 11月24日(月・祝) 場所: 大山阿夫利神社 下社、大山寺(伊勢原市大山) 対象: 家族向け(階段や坂道あり) 概要: 今週末から紅葉のライトアップがスタート。大山ケーブルカーも夜間延長運転(平日は19時半まで、土日祝は20時まで)を行います。幻想的に照らされた紅葉は必見です。 URL: 伊勢原市観光協会 公式サイト 4. 綾瀬市オーキッド・フェスティバル2025 日時: 2025年11月15日(土)、16日(日) 10:00〜16:00 場所: 綾瀬市役所 南側広場(綾瀬市早川) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 蘭(オーキッド)の展示・販売がメインですが、地元のグルメやキッチンカー、ステージイベントも充実。子供向けのゲームコーナー(射的、輪投げなど)もあり、家族で楽しめます。 URL: 綾瀬市観光協会 イベント情報 5. あつぎ にぎわいマルシェ 日時: 2025年11月15日(土) 10:30〜17:00 場所: アミューあつぎ(厚木市中町) 対象: 家族向け 概要: 厚木のグルメや特産品、ハンドメイド雑貨などが集まるマルシェ。屋内(アミューあつぎ)での開催なので、天候を気にせず楽しめます。 URL: 厚木市まるごとショップ あつまる イベント情報 6. パークセンター工作教室「森のクリスマスリース」 日時: 2025年11月15日(土)、16日(日) 10:00〜15:00(受付は14:30まで) 場所: 神奈川県立あいかわ公園 パークセンター(愛川町半原) 対象: どなたでも(未就学児は保護者同伴) 概要: 公園のつるや木の実を使って、オリジナルのクリスマスリースを作る工作教室。一足早いクリスマスの準備が楽しめます。(参加費 200円、当日受付) URL: 県立あいかわ公園 公式サイト 7. ZAMA ゆるキャラフェスティバル 日時: 2025年11月16日(日) 11:00〜15:00 場所: 座間市役所 ふれあい広場(座間市緑ケ丘) 対象: 未就学児〜小学生 概要: 座間市の「ざまりん」をはじめ、近隣のご当地キャラクターが集結します。キャラクターグリーティングやステージショー、記念撮影会など、ゆるキャラ好きの子供にはたまらないイベントです。 URL: 座間市観光協会 公式サイト まとめ ...

【2025年11月3日〜11月9日】神奈川県県央地区の子供向けイベントまとめ

2025年11月3日(月・祝)から11月9日(日)までの一週間、神奈川県県央地区では、秋のビッグイベントが目白押しです! 今週は文化の日からスタート。七沢森林公園でのグルメイベントのほか、週末には県央地区最大級のイベント「あつぎ国際大道芸」が開催されます。さらに、大和市、伊勢原市、座間市など各地でお祭りや収穫祭が集中しており、家族でのお出かけ先に困らない充実のラインナップとなっています。 今週のピックアップイベント 1. 七沢森林公園 秋のイベント 日時: 11月3日(月・祝) 10:00〜15:00 場所: 県立七沢森林公園 であいの広場(厚木市七沢) 対象: どなたでも 概要: 名物の「いのしし鍋」や地元野菜の直売、屋台村、足湯など、秋の自然の中で心も体も温まるイベントです。 URL: あそびい横浜・湘南 イベントページ 2. にぎわい爆発 あつぎ国際大道芸2025 日時: 11月8日(土)・9日(日) 11:00〜18:00 場所: 本厚木駅周辺の中心市街地(厚木市) 対象: どなたでも 概要: 厚木市制70周年を記念する県央地区最大級のイベント。国内外から集結した総勢36組のパフォーマーが、街のあちこちで圧巻のパフォーマンスを繰り広げます。「あつぎグルメフェア」も同時開催。 URL: 厚木市公式サイト 3. やまと産業フェア2025 日時: 11月8日(土)・9日(日) 10:00〜15:30 場所: 大和商工会議所、中央1号公園、やまと公園(大和市 / 大和駅周辺) 対象: どなたでも 概要: 大和市の商工業や農業に触れられるイベント。例年、地元のグルメが味わえる模擬店や、子供向けの体験ブースなどが多数出展されます。 URL: 大和市イベント観光協会 4. JA湘南直売所「あふり~な」大収穫祭 日時: 11月8日(土)・9日(日) 場所: JA湘南直売所「あふり~な」(伊勢原市) 対象: どなたでも 概要: 地元の新鮮な農産物が集まる収穫祭。伊勢原の秋の味覚を家族で探しに行くのにおすすめです。 URL: 号外NET 記事 5. おいでよ! ぼうさいの丘公園 日時: 11月8日(土) 場所: 厚木市 ぼうさいの丘公園(厚木市温水) 対象: どなたでも 概要: 広い芝生や大型遊具で人気の「ぼうさいの丘公園」で開催されるイベント。詳細は不明ですが、週末のお出かけにぴったりです。 URL: 厚木市環境みどり公社 6. 第40回 座間市民ふるさとまつり 日時: 11月9日(日) 9:00〜15:00 場所: 座間中学校(座間市緑ケ丘) 対象: どなたでも 概要: 模擬店やステージイベントのほか、体育館では子供向けのアトラクションも予定されており、家族みんなで楽しめるお祭りです。 URL: じゃらんnet イベントページ 7. 愛川ふれあいの村「紅葉まつり」 日時: 11月9日(日) 場所: 愛川ふれあいの村(愛川町半原) 対象: どなたでも 概要: 服部牧場やダムに近く、自然豊かな「愛川ふれあいの村」で開催されるお祭り。紅葉狩りとあわせて楽しめます。 URL: 愛川ふれあいの村 公式サイト 8. UN1CON SPECIAL LIVE in ビナウォーク 日時: 11月9日(日) 16:30〜 場所: ビナウォーク 5番館1F ビナステップ(海老名市 / 海老名駅前) 対象: どなたでも 概要: 海老名駅前でフリー(観覧無料)で楽しめるミニライブ。お買い物の途中に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 URL: タワーレコード イベントページ まとめ 今週は、県央地区の魅力が詰まったイベントが各地で開催されます。 ...

【2025年10月27日〜11月3日】神奈川県央地区の子供向けイベントまとめ

秋のお出かけに最適な季節がやってきました!2025年10月27日(月)から11月3日(月・祝)の文化の日を含む一週間は、神奈川県の県央地区(厚木・海老名・相模原・大和など)で、家族で楽しめるイベントが盛りだくさんです。 文化の日にちなんだ伝統芸能体験から、秋の味覚や自然を楽しむお祭り、思いきり体を動かせるイベントまで、0歳から小学生のお子さんと一緒に楽しめるイベントを厳選してご紹介します。 今週のピックアップイベント 1. イオンモールde歌舞伎 ~わくわく!こども歌舞伎~ 日時: 2025年11月3日(月・祝) 1回目: 11:00~11:45 2回目: 14:00~14:45 場所: イオンモール大和 1F ライトコート(大和市下鶴間) 対象: 全年齢(特にお子様) 概要: イオンモール大和の24周年祭の一環として開催される、子供向けの歌舞伎イベント。観覧は無料です。「芸術の秋」に、日本の伝統芸能に気軽に触れられる絶好の機会です。 URL: https://yamato-aeonmall.com/news/event/2993 2. トランポリン・スタジアム(イオンモール大和 24周年祭) 日時: 2025年11月1日(土)~11月2日(日) 10:00~18:00 場所: イオンモール大和 1F ライトコート(大和市下鶴間) 対象: 3歳以上(推奨) 概要: 週末は、同じ会場で大型のトランポリンが楽しめる「トランポリン・スタジアム」が登場。思いきりジャンプして体を動かせます。お買い物の合間に、子供のエネルギーを発散させるのにぴったりです。 URL: https://yamato-aeonmall.com/news/event/2993 3. ららぽーと海老名10周年 EBIまつり 日時: 2025年11月2日(日) 11:00~16:00 場所: 海老名駅西口中心広場(ららぽーと海老名隣接) 対象: 全年齢 概要: ららぽーと海老名の10周年を記念したお祭り。近隣の高校ダンス部や地元アーティストによるステージパフォーマンスが楽しめるほか、「EBIグルメコーナー」では限定の「EBI(エビ)メニュー」も販売されます。 URL: https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/ebina/event/3200443.html 4. 第46回 七沢森のまつり 日時: 2025年11月3日(月・祝) 場所: 七沢森林公園 ほか(厚木市七沢) 対象: 全年齢 概要: 厚木市制70周年記念事業として開催される、自然豊かな七沢エリアのお祭りです。森の中でのクラフト体験や、地元のグルメ販売など、秋の自然を満喫しながら一日中遊べます。 URL: https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/70th_site/4_4/4_4_2/48772.html (厚木市70周年記念事業ページ) 5. 相模原麻溝公園(ふれあい動物広場&菊花競技会) 日時: 菊花競技会: 2025年11月2日(日)~11月19日(水) ふれあい動物広場: 期間中(11/3も開園)、9:30~16:00 ※10月~3月期 場所: 神奈川県立相模原麻溝公園(相模原市南区麻溝台) 対象: 全年齢 概要: 丹精込めて育てられた菊が並ぶ「菊花競技会」が始まります。それ以上に、この公園は子供連れに大人気。入園無料の「ふれあい動物広場」では、ポニー乗馬(有料)や、ウサギ・モルモットとのふれあい(時間制)が楽しめます。大型アスレチック遊具もあり、一日中遊べます。 URL: https://asamizo-animal-square.com/ (ふれあい動物広場 公式サイト) 6. 2025あつぎウォーク 日時: 2025年11月3日(月・祝) 場所: 厚木中央公園 スタート(厚木市寿町) 対象: 小学生以上(体力による) 概要: 「かながわ・ゆめ国体」を記念して始まったウォーキングイベント。ぼうさいの丘公園や恩曽川沿いなど、秋の厚木市内約9kmのコースを歩きます。完歩すると市内産の新米がもらえる特典も。 URL: https://www.city.atsugi.kanagawa.jp/soshiki/sportssuishinka/5/48755.html まとめ 今週は、文化の日(11/3)の3連休を中心に、県央地区の各地でイベントが目白押しです。 ショッピングモールでの体験イベントは天候を問わず楽しめますし、秋の自然を満喫できる公園イベントも充実しています。 ぜひご家族の興味にあわせて、楽しい秋のお出かけを計画してみてくださいね。 ...

【2025年10月20日〜10月26日】神奈川県県央地区の子供向けイベントまとめ

2025年10月20日(月)から10月26日(日)までの一週間、神奈川県の県央地区(海老名市、厚木市、大和市など)では、家族で楽しめるイベントが各地で開催されます。 特に今週末(10月25日・26日)は、海老名での大規模なサンリオイベントや、ビナウォークでのハロウィンなど、子供たちが大喜び間違いなしの催しが満載です。また、自然体験や文化的な展示会など、秋の学びにつながるイベントも開かれます。 お出かけの参考に、ぜひチェックしてみてください! 今週のピックアップイベント 1. ららぽーと海老名10周年記念イベント「サンリオDAY」 日時: 10月25日(土)~10月26日(日) 場所: 海老名駅西口中心広場(ららぽーと海老名)(海老名市) 対象: ファミリー、子供 概要: ららぽーと海老名の開業10周年を記念したスペシャルイベント。サンリオキャラクターズのライブショーが開催されます。26日(日)にはハローキティ、クロミ、シナモロールが出演する「Sanrio Characters English Show」も予定されています。(入場無料) URL: 三井ショッピングパーク ららぽーと海老名 2. ハロウィンフェスタ in エビナ2025 日時: 10月26日(日) 場所: 海老名中央公園、ビナウォーク館内(海老名市) 対象: ファミリー、子供 概要: 海老名駅前のビナウォークと中央公園で開催されるハロウィンイベント。ビナウォーク館内の対象店舗を回ってお菓子をもらえるラリーなど、仮装して楽しめる企画が予定されています。 URL: ビナウォーク公式サイト 3. 大和市青少年発明くふう展 日時: 10月25日(土)~10月26日(日) 場所: 大和市 施設(※詳細は要確認) 対象: 小学生〜(ファミリー) 概要: 大和市内の小・中学生による、創意あふれる発明品や工夫を凝らした作品の展示会です。子供たちのユニークなアイデアに触れられる、知的好奇心を刺激するイベントです。 URL: いこーよ イベント情報 4. 外来植物を使った草木染め体験(泉の森) 日時: 10月25日(土) ※要予約 場所: 泉の森(大和市) 対象: ファミリー、子供 概要: 泉の森に生えている外来植物「セイタカアワダチソウ」を使って、ハンカチやエコバッグを染める草木染め体験です。自然に触れながら、環境について学ぶきっかけにもなります。 URL: いこーf_yo イベント情報 5. あつぎ温泉郷ガストロノミーウォーク2025 日時: 10月25日(土) 場所: 飯山観音長谷寺~七沢エリア(厚木市) 対象: ファミリー(約7kmのウォーキングが可能な方) 概要: 約7kmのコースをガイドと歩きながら、アユの塩焼きなど地元グルメポイント5カ所を巡るウォーキングイベントです。秋の自然を感じながら、親子で食欲の秋を満喫できます。 URL: いこーよ イベント情報 6. ブックスタート(平塚市中央図書館) 日時: 10月26日(日) 場所: 平塚市中央図書館(平塚市浅間町) 対象: 赤ちゃん(乳幼児)と保護者 概要: 赤ちゃんと保護者に絵本を手渡し、絵本を楽しむ時間の大切さを伝えるイベントです。読み聞かせのきっかけづくりに最適です。(※県央地区の定義に平塚市を含まない場合もありますが、近隣情報として掲載) URL: 平塚市 イベントカレンダー まとめ 今週の県央地区は、海老名駅周辺が特に賑わいそうです。サンリオやハロウィンなど、子供たちが主役になれるイベントが盛りだくさん。 ...

【2025年10月13日〜10月19日】神奈川県県央地区の子供向けイベントまとめ

丹沢の山々や相模川の豊かな自然に恵まれ、都心からのアクセスも良い神奈川県の県央地区。秋の行楽シーズンを迎え、お出かけにぴったりの季節となりました。 今週は10月13日の「スポーツの日」を含む三連休があり、ご家族での予定を考えている方も多いのではないでしょうか。 この記事では、2025年10月13日(月・祝)〜10月19日(日)の期間に神奈川県県央地区で開催される、小さなお子様から小学生まで楽しめるイベントを厳選してご紹介します。 広大な公園でのびのび遊んだり、動物とふれあったり、秋の味覚を楽しんだりと、家族の思い出がまた一つ増えるようなイベントが満載です。ぜひ、今週のお出かけ計画の参考にしてくださいね! ※イベントの開催内容や日時は変更される可能性があります。お出かけの際は、必ず公式サイトで最新の情報をご確認ください。 今週のピックアップイベント 1. 相模原麻溝公園「オータムフェア」(仮称) 日時: 期間中の土日祝日(10月13日、18日、19日など) 場所: 県立相模原麻溝公園(相模原市南区) 対象: 全年齢 概要: 燃えるような赤色のコキアや、色とりどりのサルビアなど、秋の花々が見頃を迎えます。週末には、花や緑に親しむクラフト体験やミニコンサートなどのイベントが開催されることも。ポニー乗馬体験ができる「ふれあい動物広場」や、フィールドアスレチックもあり、一日中楽しめます。 URL: 県立相模原麻溝公園 公式サイト 2. 神奈川県立あいかわ公園「秋の公園まつり」(仮称) 日時: 期間中の土日祝日(10月13日、18日、19日など) 場所: 神奈川県立あいかわ公園(愛甲郡愛川町) 対象: 全年齢 概要: 宮ヶ瀬ダム直下の広大な敷地を誇る公園。子どもたちに大人気の「ふわふわドーム」や、本格的なアスレチックコースが楽しめます。週末には自然素材を使ったワークショップや、地元の特産品販売などが行われることも。迫力満点の宮ヶ瀬ダム観光放流も必見です。 URL: 神奈川県立あいかわ公園 公式サイト 3. 相模湖リゾート プレジャーフォレスト「ハロウィンイベント」 日時: 2025年9月中旬~10月31日(金)の期間中 場所: 相模湖リゾート プレジャーフォレスト(相模原市緑区) 対象: 全年齢 概要: 遊園地全体がハロウィンムード一色に!カボチャの装飾やフォトスポットはもちろん、ハロウィン限定のフードメニューも登場します。巨大な立体迷路やアスレチックなど、体を思いっきり動かして遊べるアトラクションも豊富です。 URL: 相模湖リゾート プレジャーフォレスト 公式サイト 4. 服部牧場でのんびり動物ふれあい体験 日時: 期間中(金曜定休) 場所: 服部牧場(愛甲郡愛川町) 対象: 全年齢 概要: 神奈川県下随一の広さを誇る牧場で、牛の乳しぼり体験やバター作り体験が楽しめます(要予約)。羊やヤギ、うさぎなど可愛い動物たちへのエサやりもでき、子どもたちも大喜び。牧場で手作りされたジェラートは絶品です。 URL: 服部牧場 公式サイト 5. あつぎこどもの森公園「森のたんけんたい!」 日時: 期間中の土日祝日(10月13日、18日、19日など) 場所: あつぎこどもの森公園(厚木市中荻野) 対象: 幼児〜小学生 概要: 自然の地形を活かして作られた冒険遊び場(プレーパーク)です。森の中を探検したり、木登りをしたり、泥んこになって遊んだりと、子どもたちの「やってみたい」という気持ちを大切にしています。週末には焚き火や工作などのプログラムも開催されます。 URL: あつぎこどもの森公園 公式サイト 6. 大和ゆとりの森「スポーツフェスティバル」(仮称) 日時: 2025年10月13日(月・祝)開催が有力 場所: 大和ゆとりの森(大和市福田) 対象: 全年齢 概要: 厚木基地に隣接し、飛行機の離着陸が間近で見られる広大な公園です。「スポーツの日」には、親子で楽しめる体力測定や、様々なスポーツ体験ができるイベントが開催される可能性があります。ふわふわドームや大型複合遊具もあり、一日中遊べます。 URL: 大和ゆとりの森 公式サイト まとめ 今週の県央地区では、秋の豊かな自然を満喫できる公園イベントや、動物とふれあえる牧場体験など、家族でのお出かけにぴったりのスポットが満載です。 ...

【2025年10月6日〜10月12日】神奈川県県央地区の子供向けイベントまとめ

秋の行楽シーズン真っ只中!今週(2025年10月6日〜10月12日)の神奈川県県央地区では、週末の3連休を中心に、家族で楽しめるイベントが各地で目白押しです。宇宙の不思議に触れる科学イベントから、秋の味覚や自然を満喫できるお祭りまで、子供たちの好奇心をくすぐるイベントを厳選してご紹介します。 今週のピックアップイベント 1. JAXA相模原キャンパス特別公開 2025 日時: 2025年10月11日(土) 10:00〜16:30 場所: JAXA相模原キャンパス、相模原市立博物館(相模原市中央区) 対象: 全年齢(特に小学生におすすめ) 概要: 日本の宇宙科学の最先端に触れられる大人気イベント!研究者が直接解説してくれる展示や、水ロケットの打ち上げ体験など、子供から大人まで夢中になれるプログラムが満載です。「はやぶさ2」の実物大模型は必見!宇宙への興味が深まる一日になります。(※一部プログラムや入場に事前予約が必要な場合があります) URL: JAXA宇宙科学研究所 公式サイト 2. 第49回城山もみじまつり 日時: 2025年10月12日(日) 10:00〜15:00 ※雨天時は13日(月・祝)に順延 場所: 原宿公園(相模原市緑区) 対象: 全年齢 概要: 相模原市緑区の秋の風物詩となっている地域のお祭りです。ステージでのパフォーマンスや模擬店、フリーマーケットなどで賑わいます。パトカーや消防車の展示、地震を体験できる起震車など、子供たちが大好きな「はたらくくるま」にも会える人気のイベントです。 URL: すもうよ緑区 公式サイト 3. さがみはらスポーツフェスティバル2025 日時: 2025年10月13日(月・祝) 9:30〜15:00 ※期間最終日 場所: 相模原ギオンスタジアム周辺(相模原市南区) 対象: 全年齢 概要: スポーツの秋を満喫できる体験型イベント。様々なスポーツ・パラスポーツ体験ブースや、体力テスト、ホームタウンチームとの交流などが楽しめます。スタジアムの芝生を駆け回る「しっぽ取りゲーム」など、子供たちが思いっきり体を動かせる企画が盛りだくさんです。 URL: PR TIMES プレスリリース 4. 第4回えびな市民文化芸術祭 日時: 2025年10月2日(木)〜10月26日(日) 場所: 海老名市文化会館、海老名市民ギャラリー(海老名市) 対象: 全年齢 概要: 海老名市の芸術の秋を彩るイベント。期間中の週末には、子供向けのワークショップや体験ブース、ステージ発表などが開催されます。様々な文化やアートに気軽に触れることができ、子供の感性を刺激する良い機会になります。 URL: 海老名市公式サイト 5. あつぎの梨・ぶどう狩り 日時: 2025年8月中旬〜10月上旬頃まで 場所: 厚木市内の各農園 対象: 全年齢 概要: 秋の味覚狩りシーズンもいよいよ終盤。今週末がラストチャンスの農園も多いかもしれません。都心からアクセスしやすい厚木で、みずみずしい梨や甘いぶどうをもぎとる体験は、子供たちにとって最高の食育。事前に農園へ開催状況を確認するのがおすすめです。 URL: レアリア イベント情報 6. えびな凧作り教室 日時: 2025年10月4日(土)〜 ※期間中の指定日 場所: 海老名市内各所 対象: 小学生以上推奨 概要: 伝統的な和凧を作る体験教室。竹の骨組みと和紙を使って、自分だけの凧を制作します。作った凧は、後日開催される「えびな凧揚げまつり」で大空に揚げることもできます。ものづくりの楽しさと、日本の伝統文化に触れられる貴重な機会です。(※要事前予約) URL: いこーよ イベント情報 まとめ 今週の県央地区は、科学、スポーツ、文化、味覚と、様々なジャンルの秋を楽しめるイベントが満載です。特に週末の3連休は、どこに行こうか迷ってしまうほど。ぜひ、お子様の興味に合わせてお出かけ先を選び、家族で充実した秋の一日を過ごしてくださいね! ...

【2025年9月29日〜10月5日】神奈川県央エリアの子供向けイベントまとめ

2025年9月29日(月)から10月5日(日)までの一週間に、神奈川県央エリア(厚木市、海老名市、大和市など)で開催される、親子で楽しめるイベントをご紹介します。 秋の週末、家族でのお出かけの参考にしてくださいね。 今週のピックアップイベント 1. 自然を感じる2日間 厚木で親子向けイベント 日時: 2025年10月4日(土)・5日(日) 場所: 厚木市文化会館 (小田急線 本厚木駅から徒歩約13分) 対象: 特になし (一部有料・年齢制限があるプログラムもございます) 概要: 自然との共生をテーマにした親子向けイベント。4日は色遊びやクラフト体験、5日は0歳から楽しめる「森の音楽会」が開催されます。芸術の秋と自然の豊かさに触れることができる2日間です。 URL: https://www.townnews.co.jp/0404/2025/09/24/803606.html 2. 絵本交換会 in ビナウォーク 日時: 2025年10月4日(土) 場所: ビナウォーク5番館M2階 ビナまちリビング (小田急・相鉄・JR 海老名駅直結) 対象: 特になし 概要: 読み終えた絵本を持っていくと、他の誰かが持ってきた絵本と交換できるイベントです。新しいお気に入りの一冊に出会えるかもしれません。商業施設内なので、お買い物のついでに気軽に立ち寄れます。 URL: https://www.odakyu-sc.com/vinawalk/ 3. 親子で楽しむ音楽の時間「音とあそぼ!」 日時: 2025年10月4日(土) 10:00〜11:30 場所: 地域子育て支援拠点事業ほっと れもんてぃ(厚木市恩名) 対象: 0歳〜3歳の子どもとその保護者 概要: 親子でリトミックを体験できる無料イベントです。音楽に合わせて体を動かしながら、親子のコミュニケーションを深めることができます。小さなお子様のいるご家庭におすすめです。 URL: https://rarea.events/event/286581 4. あつぎ消防フェア 日時: 2025年10月5日(日) 10:00〜15:00(※日程は過去の開催例。公式サイトで要確認) 場所: ぼうさいの丘公園 (小田急線 本厚木駅からバス) 対象: 特になし 概要: 消防車や救急車など、働く車の見学や防火服の着装体験ができるイベント。スタンプラリーなども企画されており、楽しみながら防災について学べます。広い公園なので、一日中遊べます。 URL: https://mykoho.jp/article/142123/8896709/8936433 (※過去の広報情報) 5. キーウ・クラシック・バレエ「夢の3大バレエ 名場面集」 日時: 2025年10月5日(日) 場所: シリウス(大和市文化創造拠点) (小田急・相鉄 大和駅直結) 対象: 4歳から入場可 概要: 『白鳥の湖』『眠りの森の美女』『くるみ割り人形』といった有名なバレエ作品のいいとこ取りで楽しめる公演です。お子様の初めてのバレエ鑑賞にもぴったりです。 URL: https://www.yamatopi.jp/matome/eventcalendar-2025.html 6. とこちゃん親子で英語あそび 日時: 2025年10月1日(水) 場所: 海老名市内の子育て支援施設(詳細はリンク先でご確認ください) 対象: 親子 概要: 英語の歌や手遊びを通して、親子で楽しく英語に触れる無料イベント。英語が初めてのお子様でも気軽に参加できます。 URL: https://iko-yo.net/events?area_ids%5B%5D=114&prefecture_ids%5B%5D=14 7. ベイブレードX G3大会 日時: 2025年10月4日(土) 10:00〜 場所: 海老名市内の商業施設内おもちゃ売場(詳細はリンク先でご確認ください) 対象: 6〜12歳限定の部、6歳以上の部あり 概要: 人気のおもちゃ「ベイブレードX」の公式大会。自慢のベイブレードを持ち寄って、熱いバトルを繰り広げます。参加には事前受付や抽選が必要な場合があります。 URL: https://beyblade.takaratomy.co.jp/beyblade-x/event/b4.html まとめ 今週の県央エリアでは、芸術や音楽に触れる文化的なイベントから、親子で体を動かして楽しめる体験会、人気のキャラクターやおもちゃのイベントまで、幅広く開催されます。 お近くのイベントに、ぜひご家族で足を運んでみてください。 お出かけの際は、各イベントの公式サイトで最新情報をご確認ください。 ...

Instagram