【2025年11月10日〜11月16日】東京都23区の子供向けイベントまとめ

2025年11月10日(月)から11月16日(日)までの一週間、東京都23区では親子で楽しめるイベントが盛りだくさん! 週末にかけては、代々木公園での大規模なフェスティバルや、おもちゃ美術館でのお祭りなど、秋のお出かけにぴったりのイベントが開催されます。平日に参加できる児童館のワークショップも見逃せません。 今週のおすすめイベントをチェックして、ご家族での素敵な思い出作りの参考にしてくださいね。 今週のピックアップイベント 1. 東京おもちゃまつり 日時: 2025年11月15日(土)、16日(日) 場所: 東京おもちゃ美術館、四谷ひろば(新宿区) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 体験型ワークショップや、さまざまなおもちゃに出会えるお祭りです。遊びを通して学びの体験ができます。 URL: るるぶKids 紹介ページ 2. 第17回東京都食育フェア 日時: 2025年11月15日(土)〜11月16日(日) 場所: 代々木公園(渋谷区) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 食べることの大切さや楽しさを学べる食育イベント。野菜の収穫体験やクイズなど、子供が楽しめるブースが多数出展されます。 URL: 代々木公園イベント情報 3. フィエスタ・デ・エスパーニャ2025 日時: 2025年11月15日(土)〜11月16日(日) 場所: 代々木公園(渋谷区) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 日本最大級のスペインフェスティバル。本場のパエリアやタパスを味わえるほか、フラメンコのステージなどもあり、異文化体験にぴったりです。 URL: 代々木公園イベント情報 4. パパとあそぼう ボールプール・マットあそび編 日時: 2025年11月16日(日) 10:00〜10:30 場所: ギャラクシティ(足立区西新井) 対象: 未就学児と父親(推奨) 概要: ボールプールやマットを使って、パパと一緒に思いっきり体を動かして遊べます。日頃の運動不足解消にも。 URL: ギャラクシティ公式サイト 5. Family Dayこどもまっと 日時: 2025年11月16日(日) 10:00〜17:00 場所: 東京国立近代美術館(千代田区) 対象: 小学生(推奨) 概要: アートに親しむファミリー向けイベント。詳細は公式サイトをご確認ください。(事前予約が必要な場合があります) URL: 親子イベントまとめサイト 6. おもちゃ病院 日時: 2025年11月10日(月) 10:00〜11:30 場所: 江東区 平野児童館 対象: 平野児童館利用登録家庭 概要: 壊れてしまった大切なおもちゃを、「おもちゃドクター」が修理してくれます。申込み不要で参加できます。 URL: 江東区 子育て情報ポータルサイト 7. なんでもつくろう「エンドレスカードを作ろう」 日時: 2025年11月10日(月) 15:30〜16:15 場所: 江東区 古石場児童館 ホール 対象: 小学生 概要: 開くたびに絵柄が変わる不思議な「エンドレスカード」を作る工作イベント。短時間で簡単に作れます。(定員10名程度) URL: 江東区 子育て情報ポータルサイト まとめ ...

【2025年11月10日〜11月16日】東京都多摩地区の子供向けイベントまとめ

2025年11月10日(月)から11月16日(日)までの一週間、東京都多摩地区は秋のお出かけにぴったりのイベントが満載です! 今週は、サンリオピューロランドのパレードフィナーレや、多摩動物公園の特別フェアなど、人気のレジャースポットが盛り上がっています。また、国営昭和記念公園では紅葉のライトアップも始まり、週末は高尾山周辺での自然体験イベントや、八王子駅前でのマルシェなど、家族で秋を満喫できる催しが各地で開催されます。 今週のおすすめイベントをチェックして、ご家族での素敵な思い出作りの参考にしてくださいね。 今週のピックアップイベント 1. Miracle Gift Parade グランドフィナーレ 日時: 2025年11月10日(月)~11月17日(月) 場所: サンリオピューロランド(多摩市落合) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 大人気のパレード「Miracle Gift Parade」がフィナーレを迎えます。11月10日からは日替わりでキャラクターが登場し、感謝の気持ちを伝えます(16日はハローキティ)。クリスマスイベントも同時開催中です。 URL: サンリオピューロランド公式サイト 2. 国営昭和記念公園「黄葉・紅葉まつり&秋の夜散歩2025」 日時: 期間中毎日開催(~11月下旬予定) 場所: 国営昭和記念公園(立川市・昭島市) 対象: 特になし(家族向け) 概要: イチョウ並木や日本庭園の紅葉が見頃を迎えます。特に週末は、日本庭園のライトアップ「秋の夜散歩」も開催され、昼も夜も秋の絶景を楽しめます。 URL: 国営昭和記念公園 公式サイト 3. 多摩動物公園 アフリカフェア 日時: 2025年11月15日(土)ほか(イベントにより異なる) 場所: 多摩動物公園(日野市) 対象: 特になし(家族向け) 概要: アフリカをテーマにしたイベントを開催。アフリカン・スタンプラリーや、アフリカ布を使ったワークショップ、キーパーズトーク(飼育員のお話)など、学びながら楽しめる企画が盛りだくさんです。 URL: 多摩動物公園 イベントカレンダー(11/15) 4. 秋の里山フェスティバル 日時: 2025年11月15日(土)、16日(日) 9:30〜15:00 場所: 高尾ビジターセンター周辺(八王子市高尾町) 対象: 家族向け(特に小さな子供) 概要: 秋の里山の森で、小さな子供も楽しめる様々なアクティビティが用意されています。自然の中で思いっきり体を動かせます。 URL: 高尾ビジターセンター イベント情報 5. ハローキティとお花を植えるオープン記念イベント 日時: 2025年11月16日(日) 場所: 多摩中央公園(多摩市) 対象: 家族向け 概要: 多摩中央公園のリニューアルオープンを記念し、ハローキティと一緒にお花を植えるワークショップが開催されます(参加無料)。 URL: いこーよ イベント情報 6. ダイハツ ポップアップテラス 日時: 2025年11月16日(日) 場所: 八王子えきまえテラス(JR八王子駅北口) 対象: 家族向け 概要: 八王子駅前で開催される親子向けイベント。新型車の展示のほか、マルシェやカクカクシカジカも登場し、家族で楽しめます。 URL: 八王子ジャーニー イベント紹介 7. ひとり親家庭のための わいわい1泊会 日時: 2025年11月15日(土)~16日(日) 場所: 高尾の森わくわくビレッジ(八王子市廿里町) 対象: 子どもが小学生のひとり親家庭の親子 概要: 宿泊しながら他の家族と交流できるイベントです。自然の中でのびのびと過ごせます。(※事前申込が必要な場合があります) URL: 高尾の森わくわくビレッジ イベント情報 8. Miracle Gift Parade グランドフィナーレ ライブ・ビューイング 日時: 2025年11月16日(日) 10:50開演 / 14:50開演 場所: イオンシネマ多摩センター、シアタス調布 ほか 対象: 家族向け 概要: サンリオピューロランドのパレードフィナーレを映画館の大スクリーンで生中継。ピューロランドが混雑していても、ゆっくりとパレードを楽しめます。 URL: ライブ・ビューイング・ジャパン公式サイト まとめ ...

【2025年11月10日〜11月16日】東京都島嶼部の子供向けイベント・お出かけスポット

2025年11月10日(月)から11月16日(日)までの一週間、東京都島嶼部(伊豆諸島・小笠原諸島)は、秋の過ごしやすい気候の中、自然や科学に触れられる絶好の機会です。 今週は、小笠原・父島でJAXAの「50周年記念イベント」が開催され、水ロケットの製作・打上げ体験など、子供たちが夢中になれる企画が予定されています。 特定のイベントが少ない時期でも、各島には家族で楽しめる魅力的なスポットが満載です。八丈島の「ふれあい牧場」や伊豆大島の「無料動物園」、秋のススキが美しい「三原山ハイキング」など、この期間に訪れたいおすすめの場所をピックアップしてご紹介します! (※島嶼部へのアクセスには船や飛行機での移動が必要です。各イベント・スポットへの訪問は、滞在スケジュールと合わせてご計画ください。) 今週のピックアップイベント&スポット 1. 【小笠原・父島】JAXA小笠原追跡所50周年記念イベント 日時: 11月11日(火) 9:00〜17:00(施設公開見学ツアー) 11月14日(金) 14:00〜15:35(記念式典・講演) 11月15日(土) 9:00〜17:00(施設公開見学ツアー、水ロケット製作・打上げ体験など) 場所: JAXA小笠原追跡所、地域福祉センター大ホール、奥村運動場(すべて父島内) 対象: どなたでも(講演は小学生3年生以下保護者同伴) 概要: JAXA小笠原追跡所の50周年を記念した特別イベント。普段は入れない施設の公開ツアー(11日・15日)に加え、15日には親子で楽しめる「水ロケット製作・打上げ体験」(11:00〜12:30)が開催されます。宇宙や科学に触れる貴重なチャンスです。 URL: ファン!ファン!JAXA! 特設サイト 2. 【八丈島】八丈富士ふれあい牧場 日時: 期間中毎日 9:00〜16:00(年中無休) 場所: 東京都八丈町大賀郷5627-1(八丈富士中腹) 対象: 0歳〜 概要: 入場無料でジャージー牛などのウシと間近でふれあえる牧場です。八丈富士の中腹にあり、海と空港を見渡せる絶景スポットとしても人気。のびのびとした牛たちに癒されながら、ピクニック気分でお弁当を広げるのもおすすめです。 URL: 八丈町公式サイト(ふれあい牧場) 3. 【伊豆大島】都立大島公園 動物園 日時: 期間中毎日 8:30〜17:00(年中無休) 場所: 東京都大島町泉津字福重(都立大島公園内) 対象: 0歳〜 概要: なんと入園無料の動物園。レッサーパンダやワオキツネザル、フンボルトペンギンなど、想像以上に多くの動物たちに出会えます。園内は広く、溶岩の地形を活かした展示が特徴。椿のシーズン(1月〜3月)が有名ですが、秋の気候が良い時期の訪問も快適です。 URL: 大島公園(動物園)|東京ズーネット 4. 【伊豆大島】三原山 黄金色のススキハイキング 日時: 期間中いつでも(11月は見頃) 場所: 伊豆大島 三原山山頂付近 対象: 小学生〜(体力による) 概要: 伊豆大島のシンボル、三原山は11月頃、山肌がススキで黄金色に染まる美しいシーズンを迎えます。山頂の火口を一周する「お鉢めぐり」コースは、比較的歩きやすく整備されており、家族でのハイキングに最適。地球の息吹を感じるダイナミックな風景を楽しめます。 URL: 伊豆大島ナビ(三原山) 5. 【八丈島】八丈ビジターセンター(光るキノコ観察) 日時: 期間中毎日 9:00〜16:45(ガイドツアーは要問合せ) 場所: 東京都八丈町大賀郷2843(都立八丈植物公園内) 対象: どなたでも 概要: 八丈島の自然や文化を学べる施設。11月はまだ「光るキノコ(ヤコウタケ)」の観察シーズン(主に6〜11月)です。ビジターセンターでは夜間に開催される無料の観察会(要予約)や、日中の展示で光るキノコについて学べます。昼間は植物公園の散策も楽しめます。 URL: 八丈ビジターセンター公式サイト 6. 【小笠原・父島】小笠原海洋センター(ウミガメ体験) 日時: 期間中毎日 9:00〜16:30(不定休あり) 場所: 東京都小笠原村父島字屏風谷 対象: どなたでも 概要: ウミガメの保全活動を行っている施設。子ガメや大人のウミガメを間近で観察できるほか、エサやり体験(時間制)も可能。海の生き物が好きな子供たちにとって、忘れられない体験になります。JAXAイベントと合わせて父島滞在中に訪れたいスポットです。 URL: 小笠原海洋センター公式サイト まとめ ...

【2025年11月3日〜11月9日】東京都島嶼部の子供向けイベントまとめ

2025年11月3日(月・祝)から11月9日(日)までの一週間、東京都島嶼部(伊豆諸島・小笠原諸島)では、地域の特色あふれるイベントが開催されます。 今週は11月3日(月・祝)の「文化の日」を中心に、各島で文化祭や産業祭が予定されています。島の自然や文化、グルメに触れられる、家族で楽しめるイベントをピックアップしました。 今週のピックアップイベント 1. 第68回 大島町文化祭 日時: 11月8日(土)〜11月9日(日) 場所: 大島町開発総合センター(大島町) 対象: どなたでも 概要: 島の住民による絵画、書道、写真、手芸などの作品展示のほか、お茶会も開催されます。子供たちが楽しめる模擬店(焼きそば、フランクフルト、輪投げなど)も出店予定で、家族みんなで楽しめるお祭りです。 URL: 大島町公式サイト(広報など) ※11月号広報などでご確認ください 2. 八丈町文化フェスティバル 日時: 11月8日(土)〜11月9日(日) 場所: 八丈町多目的ホール「おじゃれ」(八丈町) 対象: どなたでも 概要: 島の文化・芸術活動の発表の場。フラダンスや八丈太鼓などの舞台発表のほか、作品展示が行われます。子供向けの体験コーナー(竹細工、折り紙など)も予定されています。 URL: 八丈町公式サイト ※イベント情報をご確認ください 3. 三宅村産業祭 日時: 11月9日(日) 場所: 阿古地区イベント広場(三宅村) 対象: どなたでも 概要: 三宅島の農産物や海産物、特産品が一堂に会するお祭りです。新鮮な島の恵みを味わえるほか、ステージイベントや子供向けのゲームコーナーも楽しめます。 URL: 三宅島観光協会 ※イベント情報をご確認ください 4. 文化の日記念行事(小笠原) 日時: 11月3日(月・祝) 場所: 小笠原ビジターセンター(小笠原村父島) 対象: どなたでも 概要: 文化の日を記念し、小笠原の歴史や文化に関する特別展示や解説が行われます。子供向けのクイズラリーなども企画され、楽しみながら島の自然や歴史を学べます。 URL: 小笠原ビジターセンター公式サイト 5. 第53回 神津島 島の文化祭 日時: 11月3日(月・祝) ※開催中〜3日まで 場所: 神津島村開発総合センター(神津島村) 対象: どなたでも 概要: 島の子供たちから大人までの力作(絵画、書道、工芸品など)が展示されます。最終日となる3日には、郷土料理の試食会なども行われる予定です。 URL: 神津島村公式サイト ※広報などをご確認ください まとめ 今週の東京都島嶼部では、文化の日を中心に、各島の文化や産業に触れられる地域密着型のお祭りが開催されます。 豊かな自然の中、島民の方々と触れ合いながら、地元のグルメや芸術を楽しめる絶好の機会です。島を訪れている方は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。 ※イベントの開催時間や詳細は、必ず各公式サイトや現地の観光協会などで最新情報をご確認ください。 ...

【2025年11月3日〜11月9日】東京都23区の子供向けイベントまとめ

2025年11月3日(月・祝)から11月9日(日)までの一週間、東京都23区内では、親子で楽しめるイベントが盛りだくさんです! 秋が深まり、お出かけしやすい気候になりました。今週は、食欲の秋を満たすグルメフェスから、人気アニメの企画展、都心での雪遊び体験まで、多彩なイベントが開催されます。週末のお出かけ計画にぜひお役立てください。 今週のピックアップイベント 1. やきいもフェス®️ TOKYO 2025 日時: 開催中〜11月9日(日) 場所: 中野四季の森公園(中野区 / JR・東京メトロ「中野駅」) 対象: どなたでも 概要: 累計来場者数77万人を突破した人気の「やきいもフェス」が開催中。全国から集まった約30種のやきいもや、進化系のやきいもグルメを堪能できます。 URL: いこーよ イベントページ 2. 「SPY×FAMILY」特別企画展 日時: 開催中〜11月9日(日) 場所: アニメ東京ステーション(豊島区 / 「池袋駅」) 対象: どなたでも 概要: 大人気TVアニメ『SPY×FAMILY』の特別企画展。AR体験で名シーンを振り返るなど、親子でアニメの世界観に浸れます。 URL: いこーよ イベントページ 3. 企画展「学習マンガのひみつ」 日時: 開催中〜11月9日(日) 場所: 国立科学博物館(台東区 / JR「上野駅」公園口) 対象: どなたでも 概要: 子供たちの知的好奇心を刺激する「学習マンガ」の秘密に迫る企画展。日本のマンガ文化の新たな魅力を発見できます。 URL: いこーよ イベントページ 4. 創エネ・あかりパーク2025 日時: 開催中〜11月3日(月・祝) ※今週は最終日のみ 場所: 上野恩賜公園(台東区 / JR「上野駅」) 対象: どなたでも 概要: エネルギーやあかりをテーマにしたイベント。最終日となる文化の日、公園散策とあわせて立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 URL: 上野公園イベント&フェス情報 5. Sparkling View 日時: 2025年11月6日(木)〜12月25日(木) 場所: SHIBUYA SKY(渋谷区 / 「渋谷駅」直結) 対象: どなたでも 概要: 渋谷の展望台「SHIBUYA SKY」で開催されるイベント。地上約230mからの景色とともに、特別な空間演出が楽しめます。 URL: SHIBUYA SKY 公式サイト 6. 第17回東京都食育フェア 日時: 2025年11月8日(土)〜11月9日(日) 場所: 代々木公園 ケヤキ並木(渋谷区 / JR「原宿駅」) 対象: どなたでも 概要: 「食」について楽しく学べるイベント。様々なブースが出展され、試食や体験を通じて親子で食の大切さを考えられます。 URL: 東京都こどもホームページ 7. 東京雪祭SNOWBANK PAY IT FORWARD 2025 日時: 2025年11月8日(土)〜11月9日(日) 場所: 代々木公園(渋谷区 / JR「原宿駅」) 対象: どなたでも 概要: 都心で雪遊びが楽しめるかもしれないイベント。詳細は公式サイトをご確認ください。週末のお出かけにぴったりです。 URL: 代々木公園イベント&フェス情報 8. HEARTLIGHT HOLIDAY With MOOMIN 日時: 2025年11月8日(土)〜12月25日(木) 場所: 二子玉川ライズ(世田谷区 / 東急「二子玉川駅」) 対象: どなたでも 概要: ムーミンとコラボレーションしたクリスマスイベントがスタート。美しいイルミネーションやワークショップなど、一足早くクリスマス気分を味わえます。 URL: 二子玉川ライズ 公式サイト まとめ 今週は、週前半で終了するイベントや、週末からスタートするクリスマスイベントなど、時期の移り変わりを感じられるラインナップとなりました。 ...

【2025年11月3日〜11月9日】東京都多摩地区の子供向けイベントまとめ

2025年11月3日(月・祝)から11月9日(日)までの一週間、東京都多摩地区では、親子で楽しめるイベントが満載です! 今週は文化の日を含む連休最終日からスタート。人気のパンフェスや親子向け体験イベント、eスポーツ体験、週末には各地で大きなお祭りも開催されます。秋のお出かけにぴったりのイベントをピックアップしました。 今週のピックアップイベント 1. パンのフェス2025 in 三井アウトレットパーク 多摩南大沢 日時: 開催中〜11月3日(月・祝) 11:00〜17:00 場所: 三井アウトレットパーク 多摩南大沢(八王子市 / 南大沢駅すぐ) 対象: どなたでも 概要: 日本最大級のパンの祭典が多摩南大沢で開催中。全国から集まった人気のベーカリーのパンを一度に楽しめます。連休最終日にぜひ。 URL: パンのフェス特設サイト 2. リトル・ママフェスタ八王子2025Nov 日時: 11月3日(月・祝) ※11月2日も開催 場所: 東京たま未来メッセ(八王子市 / JR八王子駅北口徒歩5分) 対象: 0歳〜小学生の子供と家族 概要: キッズレースやプロによる撮影会、手づくり作品が並ぶマルシェなど、親子で楽しめるコンテンツが盛りだくさんのファミリーイベントです(入場無料・要予約)。 URL: 八王子ジャーニー 告知記事 3. 東村山中央公園 防災フェスタ2025 日時: 11月3日(月・祝) 10:00〜13:00 場所: 東村山中央公園 中央広場(東村山市 / 西武多摩湖線「八坂駅」徒歩6分) 対象: どなたでも 概要: 消防車やパトカー、自衛隊車両の展示のほか、非常食の炊き出し、防災ワークショップなど、親子で「いざ」という時の備えを学べるイベントです。 URL: 陸自調査団 イベントページ 4. PUROHALLOWEEN 日時: 開催中〜11月4日(火) 場所: サンリオピューロランド(多摩市 / 京王多摩センター駅・小田急多摩センター駅) 対象: どなたでも 概要: サンリオピューロランドのハロウィンイベントが今週でフィナーレ。この期間だけの特別なショーやフードを楽しめます。 URL: サンリオピューロランド公式サイト 5. Puroland Illumination Christmas 日時: 2025年11月7日(金)〜12月25日(木) 場所: サンリオピューロランド(多摩市 / 京王多摩センター駅・小田急多摩センター駅) 対象: どなたでも 概要: ハロウィンと入れ替わりで、週末からクリスマスイベントがスタート。イルミネーションやクリスマス限定のショーで一足早い冬の雰囲気を楽しめます。 URL: サンリオピューロランド公式サイト 6. まちなかシネマMACHIDA 日時: 11月7日(金) 18:30上映開始予定 場所: 町田ターミナルプラザ市民広場(町田市 / JR町田駅ターミナル口徒歩1分) 対象: どなたでも 概要: 屋外の特設スクリーンで映画を無料上映。今週は「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」が上映されます。少し夜は冷えるので防寒対策を。 URL: 町田市公式サイト 7. たちかわ楽市2025 日時: 11月8日(土)・9日(日) 10:00〜16:00 場所: 国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーン ゆめひろば(立川市 / JR立川駅北口徒歩10分) 対象: どなたでも 概要: 「立川しみん祭」「たちかわ商人祭」「立川市農業祭」が同時開催される立川の秋のビッグイベント。立川の物産やグルメ、ステージイベントなどが楽しめます。(公園の無料エリアで開催) URL: 立川市地域文化振興財団 8. 東京eスポーツフェスタ2026プレイベントin多摩 日時: 11月8日(土) 11:00〜17:00 場所: イオンモールむさし村山 1F サウスコート(武蔵村山市) 対象: どなたでも 概要: eスポーツを体験できる無料イベント。「太鼓の達人」の体験会や小学生以下対象のスコアアタック大会、推し活うちわ作りワークショップなどが開催されます。 URL: 東京eスポーツフェスタ公式サイト 9. 多摩大橋クリーンフェスティバル 日時: 11月8日(土) 12:00〜18:00 場所: 八王子水再生センター 屋上 八石下広場(八王子市) 対象: どなたでも 概要: ワークショップや子供向け企画、ステージパフォーマンスなどが行われる地域交流イベント。フィナーレには花火も予定されています。 URL: 公式Instagram 10. 本のまち祭り 日時: 11月9日(日) 場所: 多摩中央公園内 旧富澤家住宅など(多摩市 / 京王多摩センター駅) 対象: どなたでも 概要: 本に親しむお祭り。古民家での読み聞かせや、クラフトなどのワークショップ(一部有料)が予定されています。 URL: 多摩中央公園公式サイト まとめ 今週は多摩地区の各地で、大規模なお祭りや体験型イベントが目白押しです。 ...

【2025年10月27日〜11月3日】東京都島嶼部(伊豆諸島・小笠原諸島)の子供向けイベントまとめ

秋風が心地よい季節、東京都島嶼部(伊豆諸島・小笠原諸島)でも、島の文化や自然に触れられる貴重なイベントが開催されます。2025年10月27日(月)から11月3日(月・祝)の文化の日を含むこの一週間は、特に島最大の祭りが予定されています。 東京本土では体験できない、島ならではの温かいお祭りや自然体験に、ご家族で参加してみませんか? ※島嶼部へのアクセス(船や飛行機)は便数が限られるため、イベント参加をご検討の際は、必ず事前に交通手段と宿泊先をご確認ください。 今週のピックアップイベント 1. 大神山神社 例大祭 日時: 2025年11月1日(土)~11月3日(月・祝)(※推定) 場所: 大神山神社(小笠原村父島)および父島島内 対象: 全年齢 概要: 小笠原(父島)で最も盛大なお祭りです。例年の開催実績から、文化の日を含むこの3連休での開催が濃厚です。子供たちが主役の「子ども相撲」から始まり、迫力ある「奉納相撲大会」、お神輿が島内を練り歩く「神輿巡行」、そして島民による「奉納演芸大会」など、内容は盛りださん。もちろん出店(屋台)も並び、島全体が熱気に包まれます。島民と観光客が一体となって楽しめる、小笠原の秋の風物詩です。 URL: https://www.visitogasawara.com/ (小笠原村観光局 ※イベントの詳細は10月下旬に観光局のお知らせ等でご確認ください) 2. 東京文化財ウィーク2025 企画事業「植物あそび 講座」 日時: 2025年11月2日(日) 14:00~16:00 場所: 三宅島役所跡(三宅村三宅島) 対象: 全年齢(※小学生は保護者同伴) 概要: 東京文化財ウィークの一環として開催される体験イベントです。三宅島役所跡の敷地内に生えているソテツ、ニガッタケ、カヤなど、島に昔からある身近な植物を使った「ものづくり」や「植物あそび」を体験できます。「小さなお子さまから大人まで楽しめる」内容で、島の自然に触れながら学べる貴重な機会です。 URL: https://miyakeshimayakushoato.jimdosite.com/イベント情報/ 3. 東京文化財ウィーク2025「文化財特別公開(三宅島)」 日時: 2025年11月2日(日) 10:00~12:00 場所: 三宅島役所跡(三宅村三宅島) 対象: 全年齢(特に小学生以上推奨) 概要: 上記の「植物あそび 講座」と同日に、午前中に開催される文化財の特別公開です。普段はなかなか見ることができない銅鏡、楽面、提子(ひさげ)といった東京都指定文化財を、専門家(國學院大學博物館の先生方)の解説付きで見学できます。お子さんの歴史学習にもおすすめです。 URL: https://miyakeshimayakushoato.jimdosite.com/イベント情報/ まとめ 今週の東京都島嶼部では、小笠原諸島で島最大の「例大祭」が、伊豆諸島の三宅島では島の自然と歴史に触れる「文化財ウィーク」のイベントが開催されます。 どちらも島の魅力を深く体験できるプログラムです。この時期に島を訪れるご家族は、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

【2025年10月27日〜11月3日】東京都多摩地区の子供向けイベントまとめ

秋のお出かけが気持ち良い季節になりました。2025年10月27日(月)から文化の日(11月3日)までの一週間、東京都多摩地区では、美しいライトアップや学園祭、キャラクターイベントなど、親子で楽しめる催しが満載です。 0歳から小学生までのお子さんと一緒に秋の思い出を作れるイベントを厳選してご紹介します。 今週のピックアップイベント 1. 国営昭和記念公園「秋の夜散歩(あきのよさんぽ)2025」 日時: 2025年10月30日(木)~11月30日(日) 16:30~20:30(閉園21:00) 場所: 国営昭和記念公園 かたらいのイチョウ並木・日本庭園・カナール(東京都立川市緑町3173) 対象: 全年齢 概要: 黄金色に輝くイチョウ並木や、紅葉が美しい日本庭園がライトアップされる恒例イベント。今年はカナールも加わり、さらに幻想的な空間が広がります。特に10月30日・31日は、日本庭園のライトアップも入園料のみで観賞できるお得な日です。 URL: https://www.showakinen-koen.jp/autumn-night-walk/ 2. サンリオピューロランド「My Melody & Kuromi Anniversary Party」 日時: 2025年10月31日(金)~ ※イベントにより異なる 場所: サンリオピューロランド(東京都多摩市落合1-31) 対象: 全年齢 概要: マイメロディとクロミのアニバーサリーイベントが開催中。特に10月31日(金)はクロミの誕生日当日で、「エコ・クロミカー」が新登場するほか、バースデーイルミネーション(10/31まで)や限定フード、バースデーライブ(有料・予約制)など特別企画が目白押しです。 URL: https://www.puroland.jp/event-campaign/mymelody50kuromi20/ 3. 多摩美術大学 芸術祭 in 八王子「Bon Voyage」 日時: 2025年11月1日(土)~11月3日(月・祝) 10:30~18:00 場所: 多摩美術大学 八王子キャンパス(東京都八王子市鑓水2-1723) 対象: 全年齢 概要: 美大ならではのユニークな作品展示、学生による模擬店、フリーマーケットなどが楽しめる学園祭です。予約不要で誰でも入場でき、子供の創造力や感性を刺激するアートに気軽に触れられます。 URL: https://www.tamabi.ac.jp/campus-life/events/festival/ 4. 第54回 高幡不動尊 菊まつり 日時: 2025年10月28日(火)~11月17日(月) 場所: 高幡不動尊金剛寺 境内(東京都日野市高幡733) 対象: 全年齢 概要: 秋の風物詩である菊まつり。多摩地域の愛好家が育てた大菊、懸崖、盆栽など約1,000点の見事な菊が境内を彩ります。七五三のお参りとあわせて、日本の伝統的な秋の美しさを家族で楽しむのもおすすめです。 URL: https://www.gotokyo.org/jp/spot/ev138/index.html 5. みんなでつくろう みなみおおや ハロウィン2025 日時: 2025年10月20日(月)~11月1日(土) 10:00~18:00 場所: 三徳 町田市南大谷の店舗周辺(詳細場所は要確認) 対象: 全年齢(特に幼児~小学生) 概要: 地域密着型のアットホームなハロウィンイベント。お化けバケツ作りやランタン作りなどのワークショップが開催されます。対象期間の最終日となる11月1日(土)まで楽しめます。 URL: https://report.iko-yo.net/articles/28451 6. 東京交響楽団 第12回八王子定期演奏会 日時: 2025年11月3日(月・祝) 14:00開演 場所: J:COMホール八王子(東京都八王子市子安町4-7-1) 対象: 小学生以上 ※未就学児は入場不可 概要: 指揮・佐々木新平氏、ヴァイオリン・千住真理子氏を迎えての本格的なオーケストラ公演です。「芸術の秋」に、小学生のお子さんと一緒にクラシックコンサートデビューはいかがでしょうか。 URL: https://iko-yo.net/event_lites/detail/7213 まとめ 今週は、幻想的なライトアップから芸術祭、キャラクターイベントまで、多摩地区の多彩な魅力に触れられるイベントが揃っています。 特に週末は文化の日を含む3連休です。ぜひご家族の興味にあわせて、秋のお出かけを楽しんでみてください。 ...

【2025年10月27日〜11月3日】東京都23区の子供向けイベントまとめ

秋も深まり、お出かけに最適な季節がやってきました。2025年10月27日(月)から11月3日(月・祝)の文化の日を含む一週間は、東京都23区内で家族で楽しめるイベントが盛りだくさんです! 人気のグルメフェスから、最先端の技術に触れられる体験イベント、学びの秋にぴったりの特別展まで、0歳から小学生までのお子さんと一緒に楽しめるイベントを厳選してご紹介します。 今週のピックアップイベント 1. 東京ラーメンフェスタ2025 日時: 第2幕: 2025年10月27日(月)~10月30日(木) 第3幕: 2025年10月31日(金)~11月3日(月・祝) ※時間: 10:30~20:30(各幕の初日は12:00~、11月3日のみ18:30終了) 場所: 駒沢オリンピック公園 中央広場(世田谷区駒沢公園1-1) 対象: 全年齢(ベビーカーでの入場可) 概要: 日本最大級の屋外ラーメンイベント。全国各地から集まった有名店のラーメンを一度に楽しめます。幕ごとに出店店舗が変わるため、いつ行っても新しい味に出会えます。入場無料で、ラーメンはチケット制(1杯 1,100円)です。 URL: https://ra-fes.com/ 2. 『ポケポケ』東京メトロスタンプラリー2025 日時: 2025年10月30日(木)~12月21日(日) 場所: 東京メトロの対象駅 対象: 全年齢(特にポケモン好きのお子様) 概要: スマートフォンを使って東京メトロの駅を巡るデジタルスタンプラリーです。人気アプリ『Pokémon Trading Card Game Pocket』(ポケポケ)と連動した企画で、スタンプを集めると限定の壁紙やオリジナルパスケースがもらえます。 URL: https://www.metro-rally.pokemontcgpocket.com/ 3. ドイツフェスティバル2025 日時: 2025年10月31日(金)~11月3日(月・祝) 場所: 都立青山公園 多目的広場(港区六本木) 対象: 全年齢 概要: ドイツ大使館が共催する、本場のドイツ文化を体験できるフェスティバル。美味しいドイツビールやソーセージ、プレッツェルはもちろん、ドイツの音楽や雑貨販売など、家族みんなで異文化交流を楽しめます。 URL: https://www.deutschlandfest.com/ 4. 農林水産祭「実りのフェスティバル」 日時: 2025年10月31日(金)10:00~17:00、11月1日(土)10:00~16:00 場所: サンシャインシティ ワールドインポートマートビル4階 展示ホールA(豊島区東池袋) 対象: 全年齢 概要: 全国の美味しいものが大集合する食のイベント。特産品の試食・試飲や即売会が行われます。子供向けには「ポニーの体験乗馬」や「ジャンボうさぎとの触れ合い」、ご当地キャラの登場など、動物と触れ合える企画も満載です。入場無料。 URL: https://www.jeinou.com/event/2025/10/31/093919.html 5. Japan Mobility Show 2025 (ジャパンモビリティショー) 日時: 2025年10月31日(金)~11月9日(日) 時間: 10:00~19:00(土・祝は9:00~) 場所: 東京ビッグサイト(江東区有明) 対象: 全年齢(高校生以下は入場無料) 概要: クルマやバイクだけでなく、未来の乗り物や技術に触れられる国内最大級のイベント。子供向けコンテンツが非常に充実しており、「Out of KidZania」での職業体験(一部予約制)や、本物の工具を使った「未来の自動車整備士」体験(未就学児~小学生対象)、トミカコーナー、小学生以下限定で「科学漫画サバイバル」の特別版配布など、一日中楽しめます。 URL: https://www.japan-mobility-show.com/ 6. 特別展「大絶滅展-生命史のビッグファイブ」 日時: 2025年11月1日(土)~2026年2月23日(月) 場所: 国立科学博物館(台東区上野公園) 対象: 全年齢(特に恐竜や生物に興味のあるお子様) 概要: 地球の歴史上、生物の大量絶滅が5回あったことをテーマにした特別展。迫力満点の骨格標本や精巧な復元模型、貴重な化石を通して、生命の進化と絶滅の歴史を学べます。知的好奇心を刺激する、学びの秋にぴったりの展覧会です。 URL: https://daizetsumetsu.jp/ 7. 第48回渋谷区くみんの広場 ふるさと渋谷フェスティバル2025 日時: 2025年11月1日(土)・2日(日) 10:00~16:00 場所: 代々木公園イベント広場 ほか(渋谷区神南) 対象: 全年齢 概要: 渋谷区最大の区民祭り。ステージパフォーマンスのほか、自治体や団体のブースが多数出展します。焼きそばやフランクフルトなどの模擬店、地方の物産展、バザー、スタンプラリーなど、お祭りの雰囲気を満喫できます。 URL: https://shibuya-fes.online/ 8. 神楽坂まち飛びフェスタ2025 日時: 2025年10月11日(土)~11月3日(月・祝) ※イベントにより開催日時は異なります 場所: 神楽坂通り一帯(新宿区神楽坂) 対象: 全年齢(イベントによる) 概要: 神楽坂の街全体が舞台となる秋の文化祭。「坂にお絵描き」やスタンプラリー、伝統芸能の披露など、期間中さまざまな企画が開催されます。風情ある街並みを散策しながら、アートや文化に触れられるイベントです。 URL: https://machitobi.org/ まとめ 今週は、文化の日(11/3)を含む連休もあり、都内各所で大規模なイベントが開催されます。 食欲の秋を満たすグルメフェス、未来の技術にワクワクするモビリティショー、学びを深める博物館、地域のお祭りなど、お子さんの興味に合わせて選べるのが魅力です。 ...

【2025年10月20日〜10月26日】東京都多摩地区の子供向けイベントまとめ

2025年10月20日(月)から10月26日(日)までの一週間、東京都多摩地区では、秋の行楽シーズンにぴったりの家族向けイベントが目白押しです! 🍁 特に今週末(10月25日・26日)は、立川の昭和記念公園での大規模な「外遊びフェス」や、多摩センター駅前での恒例「ハロウィンイベント」など、親子で一日中楽しめる催しが満載。 秋風が心地よいこの季節、家族でのお出かけ計画にぜひお役立てください。 今週のピックアップイベント 1. TOKYO outside Festival 2025 (トーキョー アウトサイド フェスティバル) 日時: 10月25日(土)9:30~16:00 10月26日(日)9:30~15:30 場所: 国営昭和記念公園 ゆめひろば(立川市緑町3173) 対象: 子供から大人まで(ファミリー) 概要: 都内最大級の“外遊びフェス”。100社以上のアウトドアブランドやメーカーが集結し、最新ギアの展示販売、多彩なワークショップ、体験型アクティビティ、美味しいフェス飯まで、家族みんなで一日中楽しめます。(入場無料、一部有料コンテンツあり) URL: Enjoy Tokyo イベントページ 2. ハロウィン in 多摩センター2025 日時: 10月25日(土)、10月26日(日) 10:00~17:00 場所: 多摩センター駅前 パルテノン大通り周辺(多摩市) 対象: ファミリー、子供 概要: 多摩センターの秋の風物詩。仮装して街を歩く「トリックオアトリート」(有料)や仮装パレード、大道芸パフォーマンスなどが楽しめます。25日(土)の夕方には「ジャックオーランタンナイト ミニ」も開催され、幻想的な雰囲気を味わえます。 URL: 多摩市公式ホームページ 3. 多摩中央公園 水辺のマルシェスペシャル -HALLOWEEN MARCHE- 日時: 10月25日(土)、10月26日(日) 10:00~16:00 場所: 多摩中央公園 大池前テラス・大池(多摩市落合) 対象: ファミリー(カヌー体験は3歳~小学生) 概要: 「ハロウィン in 多摩センター」と同時開催されるイベント。こだわりのグルメキッチンカーやハロウィンアイテムのブースが並びます。大池では大人気の「こども向けカヌー体験」(有料)も実施されます。 URL: 多摩中央公園公式サイト 4. 第24回 Iのまち いなぎ市民まつり 日時: 10月25日(土)~10月26日(日) 場所: 稲城中央公園総合グラウンド、野村不動産いなぎアリーナ ほか(稲城市) 対象: ファミリー 概要: 稲城市の大きなお祭り。例年、多彩な模擬店、ステージショー、キャラクターグリーティング、体験ブースなどが並び、多くの家族連れで賑わいます。 URL: 多摩イベントカレンダー(tamapon.com) ※詳細は稲城市公式サイト等でご確認ください。 5. コスモスまつり2025 日時: 開催中 ~ 10月26日(日)まで 場所: 国営昭和記念公園(立川市) 対象: ファミリー 概要: 秋風に揺れる美しいコスモス畑を楽しめるイベント。今週末が最終日です。「TOKYO outside Festival」とあわせて、公園内の広大なお花畑で秋のピクニックを楽しむのもおすすめです。 URL: 国営昭和記念公園 イベントページ 6. サンリオピューロランド キャラクターバースデーイベント 日時: 10月20日(月)~10月26日(日) 場所: サンリオピューロランド(多摩市落合) 対象: ファミリー(特にサンリオキャラクター好きのお子様) 概要: 期間中、エディ(10/21誕生日)やアンソニー(10/25誕生日)、タイニーチャム(10/27誕生日)のバースデーグリーティングが開催されます。また、クロミのバースデー関連イベントも10月末まで実施中。 URL: サンリオピューロランド公式サイト まとめ 今週の多摩地区は、立川と多摩センターの2大イベントが特に注目です。昭和記念公園でアクティブに過ごすか、多摩センターでハロウィン気分を満喫するか、どちらも魅力的ですね。 ...

Instagram