【2025年11月10日〜11月16日】神奈川県県西地区の子供向けイベントまとめ

2025年11月10日(月)から11月16日(日)までの一週間、神奈川県の県西地区は、紅葉が見頃を迎え、家族で楽しめる秋のイベントが盛りだくさんです! 今週末は、南足柄市での大規模な自然体験イベント「森と大地の感謝祭」や、小田原城址公園でのグルメイベント「ローカルフードマルシェ」など、秋の味覚と遊びを満喫できる催しが集中しています。 箱根エリアではススキや紅葉も美しく色づいています。ぜひこのまとめをチェックして、ご家族での素敵な秋のお出かけを計画してみてください。 今週のピックアップイベント 1. 森と大地の感謝祭 日時: 2025年11月16日(日) 場所: 神奈川県立 足柄ふれあいの村(南足柄市広町) 対象: どなたでも(家族向け) 概要: 足柄の自然の中で思いっきり遊べる感謝祭。巨大な鍋や鉄板を使った料理のほか、モルック、火おこし、たき火、丸太の輪切り、焼いもなど、子供が夢中になれる体験コーナーが満載です。 URL: 足柄ふれあいの村 公式サイト 2. 健やかな食のまち小田原「ローカルフードマルシェ」 日時: 2025年11月15日(土)・16日(日) 10:00〜15:00 場所: 小田原城址公園 二の丸広場(小田原市城内) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 小田原ならではの食や食文化に触れられるグルメイベント。飲食ブースやキッチンカーが40店舗以上も集結します。お城の公園でピクニック気分で楽しめます。 URL: 小田原市公式サイト 3. S耐FINAL 大感謝祭(お子さまイベント) 日時: 2025年11月16日(日) 場所: 富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町 ※県西隣接) 対象: 特になし(家族向け) 概要: レースの最終戦イベントですが、子供向けコンテンツが充実。ミニ四駆教室やラジコン体験、ポニーとのふれあい、馬車乗車体験など、車好きの子供も動物好きの子供も楽しめます。 URL: PR TIMES(イベント情報) 4. 第25回 城下町おだわらツーデーマーチ 日時: 2025年11月15日(土)・16日(日) 場所: 小田原城址公園 銅門広場 スタート/ゴール(小田原市城内) 対象: どなたでも 概要: 小田原の歴史や自然を巡るウォーキングイベント。体力に合わせて選べるコースのほか、新企画「みんなでおさんぽラリー」も実施され、家族で気軽に参加できます。 URL: 湘南人 紹介ページ 5. 恩賜箱根公園「離宮の自然満喫ツアー」 日時: 2025年11月15日(土) 場所: 神奈川県立恩賜箱根公園(箱根町元箱根) 対象: どなたでも(小学生以上推奨) 概要: 参加無料のガイドツアー。かつて離宮があった公園の歴史や、苔(コケ)をはじめとした植動物の魅力を専門家が解説してくれます。知的好奇心をくすぐるイベントです。 URL: いこーよ イベント情報 6. 【おまけ】箱根 仙石原すすき草原 日時: 期間中毎日(見頃) 場所: 仙石原(箱根町仙石原) 対象: どなたでも 概要: 特定のイベントではありませんが、この時期は黄金色に輝くススキの穂が草原一面に広がり、圧巻の景色です。遊歩道が整備されており、子供と一緒にハイキング気分で絶景を楽しめます。 URL: 箱根ナビ(箱根全山) まとめ ...

【2025年10月27日〜11月3日】神奈川県 県西地区の子供向けイベントまとめ

紅葉シーズンが近づき、お出かけにぴったりの季節となりました。2025年10月27日(月)から11月3日(月・祝)の文化の日を含む一週間、神奈川県の県西地区では、歴史あるお祭りや美しい花々、自然を満喫できるイベントが開催されます。 箱根の伝統行事から、小田原城での菊花展、広大な公園での遊びまで、0歳から小学生までのお子さんと一緒に楽しめるイベントを厳選してご紹介します。 今週のピックアップイベント 1. 第72回 箱根大名行列 日時: 2025年11月3日(月・祝) ※小雨決行、荒天中止 場所: 箱根湯本温泉郷(箱根町湯本) 対象: 全年齢 概要: 文化の日に開催される箱根の秋の風物詩。江戸時代の参勤交代を再現した総勢約170名の大行列が、箱根湯本の温泉街を練り歩きます。華やかな衣装や掛け声は迫力満点。沿道から見物するだけでも楽しめますが、当日は交通規制があるため公共交通機関の利用がおすすめです。 URL: http://www.hakoneyumoto.com/news/137 2. 第75回 小田原城菊花展 日時: 2025年11月2日(日)~11月16日(日) 10:00~16:00 場所: 小田原城址公園 本丸広場(小田原市城内) 対象: 全年齢 概要: 秋の小田原城を彩る恒例の菊花展。小田原城のミニチュアを小菊で飾った花壇をはじめ、大菊、盆栽、スプレー菊など、丹精込めて育てられた約500点の菊が展示されます。入場無料なので、お城散策と合わせて気軽に立ち寄れます。 URL: https://www.odawara-kankou.com/event/eventinfo/kikkaten.html 3. 県立おだわら諏訪の原公園「11月のイベント」 日時: 2025年11月1日(土)~ ※イベントにより異なる 場所: 県立おだわら諏訪の原公園(小田原市久野) 対象: イベントによる(幼児~小学生向けが多い) 概要: 11月は「すわのはら運動会」や「すわのはら☆ワンワンDAY」、「キウイ収穫体験」など、自然の中で楽しめるイベントが企画されています。広大な敷地には大型のローラー滑り台や展望台もあり、一日中遊べる公園です。 URL: https://www.kanagawaparks.com/suwanohara/event/202510231639216184.html 4. 神奈川県立 生命の星・地球博物館 学術講演会 日時: 2025年11月3日(月・祝) 場所: 神奈川県立 生命の星・地球博物館(小田原市入生田) 対象: 小学生高学年以上推奨 概要: 文化の日に開催される学術講演会。内容は専門的ですが、博物館の常設展示(別途入館料)は恐竜の骨格標本や巨大な昆虫模型など、子供たちの知的好奇心をくすぐる展示が満載です。「地球」「生命」「神奈川の自然」「共生」をテーマにした展示は、迫力があり見ごたえ十分です。 URL: https://nh.kanagawa-museum.jp/ (博物館公式サイト) 5. 箱根ガラスの森美術館「クリスタル・ガラスのススキ」 日時: 開催中 ~ 2025年11月24日(月・祝) 場所: 箱根ガラスの森美術館 庭園(箱根町仙石原) 対象: 全年齢 概要: 仙石原の秋の風物詩であるススキをモチーフにした、約300本のクリスタル・ガラスのオブジェが庭園を彩ります。陽光や風を受けてキラキラと輝く様子は幻想的。紅葉とのコントラストも楽しめます。 URL: https://iko-yo.net/events?area_ids%5B%5D=115&prefecture_ids%5B%5D=14 (いこーよ紹介ページ) まとめ 今週は、文化の日(11/3)の連休に箱根で盛大な「大名行列」が開催されるのが大きな見どころです。 また、小田原城では美しい「菊花展」が始まり、公園では秋の自然を楽しむイベントが企画されています。 紅葉には少し早いかもしれませんが、過ごしやすい気候の中、県西地区ならではの歴史や自然、文化に触れるお出かけを楽しんでみてはいかがでしょうか。 ...

Instagram