【2025年11月10日〜11月16日】千葉県ベイエリアの子供向けイベントまとめ

2025年11月10日(月)から11月16日(日)までの一週間、千葉県のベイエリアは週末を中心に家族で楽しめるイベントが満載です! 今週は、幕張メッセでの大規模イベント「Pet博」や、千葉市動物公園の「ZOO FES」など、動物とふれあえる催しが注目です。また、ふなばしアンデルセン公園では秋の収穫祭が開催され、子供たちが大好きな体験が盛りだくさん。 木更津や船橋の商業施設では、早くもクリスマスイルミネーションがスタートし、お買い物ついでにロマンチックな雰囲気を楽しめます。今週のおすすめイベントをチェックしていきましょう! 今週のピックアップイベント 1. Pet博 2025 幕張 日時: 2025年11月15日(土)、16日(日) 10:00〜17:00 場所: 幕張メッセ(千葉市美浜区) 対象: 特になし(家族・ペット連れ向け) 概要: 国内最大級のペットとペット愛好家のためのイベント。犬や猫はもちろん、小動物や爬虫類とのふれあいコーナー、乗馬体験(ポニー)、犬の障害物競走「アジリティ」の実演など、動物好きの子供が喜ぶ企画が満載です。 URL: Pet博 公式サイト 2. ふなばしアンデルセン公園「わくわく!収穫祭」 日時: 2025年11月15日(土)、16日(日) 場所: ふなばしアンデルセン公園(船橋市金堀町) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 秋の味覚「サツマイモ」の収穫体験(有料・要整理券)や、園内で採れた素材を使ったクラフトワークショップなどが開催されます。広い園内でアスレチックと合わせて一日中楽しめます。 URL: ふなばしアンデルセン公園 公式サイト 3. ZOO FES(ズーフェス)2025秋 日時: 2025年11月15日(土)、16日(日) 場所: 千葉市動物公園(千葉市若葉区) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 動物園全体がお祭りムードになる2日間。飼育員による特別ガイドツアーや、動物のエサやり体験、園内を使ったクイズラリー、子供向けのワークショップなどが開催されます。 URL: 千葉市動物公園 公式サイト 4. 浦安市民まつり 2025 日時: 2025年11月16日(日) 10:00〜16:00 場所: 浦安市総合公園(浦安市明海) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 浦安市の秋の恒例イベント。地元のグルメが集まる模擬店や、フリーマーケット、ステージパフォーマンスなどが行われます。海沿いの広い公園で、のびのびと過ごせます。 URL: 浦安市公式サイト(イベント情報) 5. 三井アウトレットパーク木更津「ウインターイルミネーション」 日時: 開催中 〜 2026年2月頃まで 場所: 三井アウトレットパーク木更津(木更津市金田東) 対象: 特になし 概要: 早くもクリスマスシーズンがスタート。施設内が美しいイルミネーションで彩られます。日中はお買い物を楽しみ、夕方からは光り輝く幻想的な雰囲気の中でお散歩が楽しめます。 URL: 三井アウトレットパーク木更津 公式サイト 6. ららぽーとTOKYO-BAY クリスマスイルミネーション点灯式 日時: 2025年11月15日(土) 夕方頃(予定) 場所: ららぽーとTOKYO-BAY(船橋市浜町) 対象: 特になし 概要: 船橋のランドマークでもイルミネーションがスタート。初日は点灯式やスペシャルライブが開催されることが多く、一足早いクリスマス気分を味わえます。 URL: ららぽーとTOKYO-BAY 公式サイト 7. 千葉ポートタワー フリーマーケット&グルメフェス 日時: 2025年11月16日(日) 10:00〜15:00 場所: 千葉ポートパーク(千葉市中央区) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 千葉ポートタワーのふもとの公園で、フリーマーケットとキッチンカーが集まるイベントが開催されます。掘り出し物探しや、美味しいグルメを青空の下で楽しめます。 URL: 千葉ポートタワー 公式サイト まとめ ...

【2025年11月10日〜11月16日】千葉県九十九里エリアの子供向けイベントまとめ

2025年11月10日(月)から11月16日(日)までの一週間、秋の行楽シーズンを迎えた九十九里エリアでは、週末を中心に家族で楽しめるイベントが開催されます。 今週は、茂原市、東金市、横芝光町で「産業まつり」が集中開催! 地元の美味しいグルメや新鮮な野菜の販売、子供向けの体験コーナーなど、地域の魅力に触れられる絶好の機会です。 また、蓮沼海浜公園での工作教室など、子供たちが夢中になれる体験イベントも見逃せません。今週末のお出かけの参考に、ぜひチェックしてみてください。 今週のピックアップイベント 1. 第35回茂原市産業まつり 日時: 2025年11月15日(土) 10:00〜15:00 場所: 茂原ショッピングプラザアスモ駐車場(茂原市) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 茂原市の商工業や農林水産業の魅力を発信するお祭り。地元グルメの販売や、体験ブース、お楽しみのガラポン抽選会など、家族みんなで楽しめます。 URL: 茂原市公式サイト(イベント情報) 2. 令和7年度「東金市産業祭」 日時: 2025年11月16日(日) 9:00~14:00 場所: 東金市役所裏駐車場(東金市) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 地元産品や新鮮な野菜、特産品などが並ぶ産業祭。コーヒーかすを使ったリサイクルワークショップなども企画されており、親子でエコ活動に触れることもできます。 URL: 東金市公式サイト(観光・祭り) 3. 第20回横芝光町産業まつり 横芝光まるごとフェア2025 日時: 2025年11月16日(日) 9:00~14:00 場所: 横芝光町(詳細は公式サイトでご確認ください) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 横芝光町の農畜産物や商工製品の展示即売会が行われる「まるごとフェア」。キャラクターショーなども期待できる、地域密着型のお祭りです。 URL: 横芝光町公式サイト(産業課) 4. マイ箸づくり教室 日時: 2025年11月16日(日) 場所: 蓮沼海浜公園 こどものひろば(山武市) 対象: どなたでも(未就学児は保護者同伴推奨) 概要: 蓮沼海浜公園「こどものひろば」で開催される工作教室。自分だけのお箸を作る、思い出に残る体験ができます。(※時間・参加費等は公式サイトでご確認ください) URL: 蓮沼海浜公園 こどものひろば(お知らせ) 【いつでも楽しめる】今週のおすすめスポット 週末のイベントが少ない平日は、エリア内の定番スポットでのんびり過ごすのもおすすめです。 5. 蓮沼海浜公園 こどものひろば 日時: 期間中毎日(月曜休園の場合あり) 場所: 蓮沼海浜公園(山武市) 概要: 日本最大級の「こどものひろば」。「マイ箸づくり教室」の会場でもありますが、巨大なアスレチック遊具や、ユニークな変わり種自転車など、一日中遊び尽くせます。 URL: 蓮沼海浜公園 こどものひろば 公式サイト 6. 九十九里ハーブガーデン 日時: 期間中毎日(火曜定休) 場所: 九十九里ハーブガーデン(山武郡九十九里町) 概要: 約300種類のハーブが植えられた庭園を散策したり、ハーブを使った料理を楽しめるレストランがあります。ウサギやヤギとふれあえるコーナーもあり、小さなお子様連れに人気です。 URL: 九十九里ハーブガーデン 公式サイト まとめ ...

【2025年11月10日〜11月16日】千葉県北総エリアの子供向けイベントまとめ

2025年11月10日(月)から11月16日(日)までの一週間、千葉県の北総エリアは秋の行楽シーズン本番! 今週末からは成田山公園で待望の「紅葉まつり」がスタート。美しい紅葉とあわせて演奏会なども楽しめます。 また、佐倉市では子供向けのゲームコーナーもある文化祭「いんば祭り」が開催されるほか、「房総のむら」や「成田ゆめ牧場」など、親子で体験や動物ふれあいを楽しめる定番スポットもおすすめです。 今週のおすすめイベントをチェックして、ご家族での秋の思い出作りに役立ててくださいね。 今週のピックアップイベント 1. 第26回 成田山公園 紅葉まつり 日時: 2025年11月15日(土)~11月30日(日) ※期間中の土日祝 10:00~15:00に演奏会・お茶会などを開催 場所: 成田山新勝寺 成田山公園(成田市成田) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 11月15日からスタートする北総エリア有数の紅葉イベント。約250本のモミジやイチョウが色づく広大な公園を散策できます。15日・16日は週末にあたり、箏や尺八の演奏会や、紅葉の下でお茶を楽しむ野点(のだて)が開催され、家族で風情ある秋の一日を過ごせます。 URL: ちば観光ナビ(成田山公園紅葉まつり) 2. いんば祭り(文化祭) 日時: 2025年11月15日(土) 10:15~13:30(製品販売・ゲームコーナー) 場所: 佐倉ハーモニーホール、臼井公民館(佐倉市王子台) 対象: どなたでも(家族向け) 概要: 印旛特別支援学校高等部とさくら分校による文化祭。生徒さんたちが作った手作り品や新鮮な無農薬野菜の販売のほか、子供たちが楽しめる「射的」や「巨大ジェンガ」などのゲームコーナーも用意されています。 URL: ちいき新聞(「いんば祭り」紹介記事) 3. 千葉県立房総のむら「当日体験イベント」 日時: 2025年11月16日(日) ※体験により開催時間は異なります 場所: 千葉県立房総のむら(印旛郡栄町) 対象: 体験による(未就学児は保護者同伴) 概要: 昔の日本家屋や町並みが再現された体験型博物館。今週末は「お箸作り」や「ボランティアによる自然観察会」など、予約不要で当日参加できる体験イベントが複数開催されます。江戸時代の町並みにタイムスリップした気分でお散歩するだけでも楽しめます。(※11月10日(月)は休館日) URL: 千葉県立房総のむら(体験カレンダー) 4. 成田ゆめ牧場「秋の収穫体験&動物ふれあい」 日時: 期間中毎日(土日祝 9:30~17:00 ※平日は10:00~16:30) 場所: 成田ゆめ牧場(成田市名木) 対象: 特になし(家族向け) 概要: この時期は「秋の味覚狩り」シーズンで、サツマイモ掘りなどが楽しめます(※生育状況による)。乳しぼり教室や動物たちへのエサやり、アスレチック、SL列車など、子供が一日中飽きずに遊べる定番スポットです。 URL: 成田ゆめ牧場 公式サイト 5. 第47回成田市民美術展 日時: 2025年11月11日(火)~11月16日(日) 場所: 成田市文化芸術センター 5階(なごみの米屋スカイタウンギャラリー) 対象: どなたでも 概要: 「芸術の秋」にぴったりの市民文化祭の一環。成田市民による絵画、工芸、書道などの力作が展示されます。紅葉まつりと合わせて、成田駅周辺で芸術に触れるのもおすすめです。 URL: いこーよ(イベント情報) まとめ ...

【2025年11月10日〜11月16日】千葉県南房総エリアの子供向けイベントまとめ

2025年11月10日(月)から11月16日(日)までの一週間、気候が良くお出かけに最適な南房総エリアでは、秋の魅力を満喫できるイベントや体験が盛りだくさんです! 今週は、南房総市の「産業まつり」が開催され、地元のグルメや特産品が大集合します。 また、定番スポットの「マザー牧場」では秋の収穫祭に加え、週末はイルミネーションがスタート。「鴨川シーワールド」や「市原ぞうの国」など、動物たちとふれあえるスポットも秋の行楽にぴったりです。 今週のおすすめイベント&スポットをチェックして、ご家族での楽しいお出かけを計画してみてくださいね。 今週のピックアップイベント&スポット 1. マザー牧場「秋の収穫祭」& イルミネーション「光の花園」 日時: 秋の収穫祭: 開催中 ~ 11月24日(月・祝) イルミネーション: 2025年11月15日(土)~(期間中の土日祝に開催、16:00~) 場所: マザー牧場(富津市田倉) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 日中は「サツマイモ掘り」などの収穫体験や、動物たちとのふれあい、名物の「こぶたのレース」で盛り上がれます。15日(土)からは週末限定のイルミネーション「光の花園」もスタート。昼も夜も一日中楽しめる、秋のマザー牧場は見どころ満載です。 URL: マザー牧場 公式サイト 2. 第1回 南房総市産業まつり 日時: 2025年11月16日(日) 9:00〜15:00(予定) 場所: 南房総市千倉保健センター前広場(南房総市千倉町) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 南房総市のグルメや特産品が大集合するお祭り。新鮮な野菜や海の幸の販売のほか、ステージイベント、子供向けのブースなども期待できます。家族で地元の秋の味覚を堪能できます。 URL: 南房総市公式サイト(イベント情報) 3. 鴨川シーワールド(シャチパフォーマンス) 日時: 期間中毎日 場所: 鴨川シーワールド(鴨川市東町) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 特定のイベントではありませんが、秋の過ごしやすい気候の中、海の動物たちのパフォーマンスを楽しむのに最適です。大迫力の「シャチパフォーマンス」や、可愛い「ベルーガ」のショー、動物たちとのふれあい体験(ディスカバリーガイダンス)は子供たちに大人気です。 URL: 鴨川シーワールド 公式サイト 4. 市原ぞうの国(動物ふれあい) 日時: 期間中毎日(木曜定休日の場合あり) 10:00〜17:00 場所: 市原ぞうの国(市原市山小川) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 迫力満点の「ぞうさんショー」や、キリン、カバ、カピバラなど、たくさんの動物たちに直接エサやりができる「ふれあい」が魅力。特に、ぞうの背中に乗れる「ぞうさんライド」(土日祝・有料)は特別な体験になります。 URL: 市原ぞうの国 公式サイト 5. 道の駅とみうら枇杷倶楽部「みかん狩り」 日時: 開催中(10月中旬~12月上旬頃) 10:00〜16:00 場所: 道の駅とみうら枇杷倶楽部 周辺農園(南房総市富浦町) 対象: どなたでも 概要: 「道の駅とみうら枇杷倶楽部」で受付ができる、みかん狩り体験です。太陽の光をたっぷり浴びた甘いみかんを、自分の手で収穫する楽しさを味わえます。 URL: 道の駅とみうら枇杷倶楽部 公式サイト 6. 鋸山(のこぎりやま)日本寺 紅葉ハイキング 日時: 期間中毎日(11月中旬は見頃) 場所: 鋸山 日本寺(安房郡鋸南町) 対象: 小学生〜(体力による・階段多め) 概要: イベントではありませんが、紅葉のシーズンを迎えます。ロープウェーで登り、スリル満点の「地獄のぞき」や、巨大な「百尺観音」「大仏」を巡るコースは、子供にとって大冒険。紅葉と共に絶景を楽しめます。 URL: 鋸山 日本寺 公式サイト まとめ ...

【2025年11月3日〜11月9日】千葉県九十九里エリアの子供向けイベントまとめ

2025年11月3日(月・祝)から11月9日(日)までの一週間、千葉県九十九里エリア(山武市・東金市・大網白里市・一宮町など)では、秋の実りと文化を満喫できるイベントが満載です! 今週は11月3日(月・祝)の「文化の日」から、各地で産業文化祭がスタートします。週末にかけても、地元のグルメや「はたらく車」の展示など、家族で一日楽しめるお祭りが目白押しです。 今週のピックアップイベント 1. 第18回 大網白里市産業文化祭 日時: 11月3日(月・祝) 9:00〜15:00 場所: 大網白里アリーナ 及び 保健文化センター周辺(大網白里市) 対象: どなたでも 概要: 大網白里市の農水産物や商工業製品が一堂に会するお祭り。新鮮な地場野菜や海産物の直売、模擬店、フリーマーケットのほか、子供向けのゲームコーナーも予定されています。 URL: 大網白里市 公式サイト 2. 蓮沼海浜公園 秋のわくわくフェスタ 日時: 11月3日(月・祝) 10:00〜15:00 場所: 県立蓮沼海浜公園 こどものひろば(山武市蓮沼) 対象: どなたでも 概要: 公園の大型遊具(ミニSL、ゴーカートなど)に加え、この日限定でフリーマーケットやキッチンカーが出店。秋の公園で一日中遊べます。 URL: 蓮沼海浜公園 公式サイト 3. 第46回 東金市産業文化祭 日時: 11月8日(土)・9日(日) 場所: 東金文化会館、市役所前広場(東金市) 対象: どなたでも 概要: 東金市の商工業・農業・文化活動の祭典。地元のグルメが味わえる模擬店や、野菜・植木の即売会、ステージイベントなどが楽しめます。 URL: 東金市 公式サイト(イベント情報) 4. さんむ産業フェスタ2025 日時: 11月9日(日) 9:30〜15:00 場所: さんぶの森公園(山武市) 対象: どなたでも 概要: 山武市の農林水産業と商工業のお祭り。「さんぶの味(グルメ)」の模擬店や特産品販売のほか、子供たちに人気の「はたらく車」の展示(消防車・パトカーなど)も予定されています。 URL: 山武市 公式サイト(イベント情報) 5. 第35回 一宮町ふれあい産業まつり 日時: 11月9日(日) 場所: 一宮町GSSセンター(長生郡一宮町) 対象: どなたでも 概要: 一宮町の農産物や海産物(伊勢えびなど)の直売、商工会による模擬店、ステージイベントなどが楽しめるお祭りです。 URL: 一宮町 公式サイト(イベント情報) 6. 九十九里ハーブガーデン「秋の体験教室」 日時: 11月8日(土)・9日(日) 場所: 九十九里ハーブガーデン(九十九里町) 対象: 小学生以上推奨(要確認) 概要: 週末限定で「ハーブソーセージ作り体験」(要予約)などが開催されます。ハーブに囲まれたレストランでのお食事や、ガーデンの散策も楽しめます。 URL: 九十九里ハーブガーデン 公式サイト まとめ 今週の九十九里エリアは、まさにお祭りウィークです。11月3日の大網白里市を皮切りに、週末の8日・9日には東金市、山武市、一宮町で産業祭が集中して開催されます。 ...

【2025年11月3日〜11月9日】千葉県北総エリアの子供向けイベントまとめ

2025年11月3日(月・祝)から11月9日(日)までの一週間、千葉県北総エリア(成田・佐倉・香取・印西など)では、秋の実りと文化を満喫できるイベントが満載です! 今週は11月3日(月・祝)の「文化の日」からスタート。各地でお祭りが開催されます。特に週末は、成田市と佐倉市で大規模な産業祭が予定されており、「はたらく車」の展示や体験コーナーなど、子供たちが大興奮間違いなしの企画が盛りだくさんです。 今週のピックアップイベント 1. 第33回 山田ふれあいまつり 日時: 11月3日(月・祝) 9:30〜15:00 場所: 香取市山田支所市民広場および駐車場(香取市) 対象: どなたでも 概要: 地元の新鮮な野菜や特産品が並ぶお祭り。ステージイベントや抽選会のほか、子供たちに人気の「消防はしご車乗車体験」も予定されています。 URL: いこーよニュース 2. 文化の日・日本遺産北総四都市デー 日時: 11月3日(月・祝) 場所: 体験博物館 千葉県立房総のむら(印旛郡栄町) 対象: どなたでも(体験により異なる) 概要: 文化の日を記念したイベント。江戸時代の町並みや農村風景が再現された「むら」の中で、様々な伝統技術や文化に触れることができます。 URL: 体験博物館 千葉県立房総のむら 3. 第45回 成田市産業まつり 日時: 11月8日(土)・9日(日) 8:00〜14:00 場所: 成田市公設地方卸売市場(成田市天神峰) 対象: どなたでも 概要: 成田の秋の味覚が大集合するビッグイベント。新鮮な農水産物の販売、お笑いライブなどのステージのほか、「高所作業車乗車体験」や「生マグロ解体ショー」など、親子で楽しめる体験企画が満載です。 URL: 成田市公式サイト 4. 佐倉・産業大博覧会2025 日時: 11月8日(土)・9日(日) 9:00〜15:00 場所: 佐倉草ぶえの丘(佐倉市飯野) 対象: どなたでも(入場料200円、高校生以下無料) 概要: 佐倉市の農・商・工が一度に楽しめる博覧会。グルメや物販ブースに加え、子供たちに大人気の「はたらくのりもの展」を開催。消防ポンプ車、移動交番、農業用大型トラクターなどが大集合します(一部車両は日替わり展示)。 URL: 佐倉市公式サイト 5. 房総のむら 当日体験「甲冑・打掛試着体験」 日時: 11月9日(日) ※時間帯は公式サイト要確認 場所: 体験博物館 千葉県立房総のむら(印旛郡栄町) 対象: どなたでも(身長制限等ある場合あり) 概要: 週末に開催される当日受付の体験イベント。武士の甲冑(かっちゅう)やお姫様の打掛を試着できます。他にも「米作り(脱穀・籾摺り)」など、秋ならではの体験が可能です。 URL: 体験博物館 千葉県立房総のむら 6. WANWAN FESTIVAL ワンワンフェスタ 2025 日時: 11月8日(土)・9日(日) 10:00〜15:00 場所: 千葉県立北総花の丘公園 Eゾーン(印西市) 対象: どなたでも 概要: 広大な公園で開催されるドッグイベント。犬連れでなくても、ドッグマルシェやキッチンカー、フォトスポットなどを楽しめます。秋の公園でのピクニックにも最適です。 URL: イベント公式Instagram 7. ヴィンテージカー大集合イベント in 水郷佐原あやめパーク 日時: 11月3日(月・祝) 10:00〜15:00 場所: 水郷佐原あやめパーク(香取市) 対象: どなたでも 概要: 懐かしのヴィンテージカーが水郷佐原あやめパークに集結します。車好きのお子様におすすめのイベントです。 URL: いこーよニュース まとめ 今週の北総エリアは、まさに「秋の収穫祭・文化祭」ウィークです。 ...

【2025年11月3日〜11月9日】千葉県南房総エリアの子供向けイベントまとめ

2025年11月3日(月・祝)から11月9日(日)までの一週間、千葉県南房総エリアでは、秋の自然や文化に触れられるイベントが開催されます。 今週は文化の日(11/3)からスタート。子供たちの作品展の最終日や、秋の収穫体験、週末には自然科学を学べるファミリーキャンプも予定されています。鴨川シーワールドのお得な情報もありますので、ぜひお出かけの参考にしてください。 今週のピックアップイベント 1. 第28回 酪農のさと 絵画展 日時: 開催中〜11月3日(月・祝) 場所: 千葉県酪農のさと(南房総市大井) 対象: どなたでも 概要: 安房郡市内の小学児童たちが描いた、白牛や山羊などの生き生きとした絵画が約200点展示されます。連休最終日に、子供たちの力作に触れてみてはいかがでしょうか。 URL: いこーよ イベントページ 2. 鴨川カトレアフェア・2025 日時: 11月3日(月・祝) 10:00〜17:00 場所: 大場蘭園(鴨川市) 対象: どなたでも 概要: 洋蘭専門の蘭園で開催される展示イベント。色鮮やかで美しいカトレアの花々を家族で鑑賞できます。 URL: 南房総イベントカレンダー 3. おいもほり体験 日時: 開催中〜11月16日(日)頃 9:00〜16:00 ※無くなり次第終了 場所: 道の駅グリーンファーム館山(館山市稲) 対象: どなたでも(汚れても良い服装推奨) 概要: 秋の味覚、サツマイモ掘りを体験できます(1株500円)。軍手や長靴(貸出あり)を持って、家族で土いじりを楽しめます。 URL: たてやまの食のカレンダー 4. 鴨川シーワールド『家族月間』特別割引 日時: 2025年11月中 場所: 鴨川シーワールド(鴨川市東町) 対象: 子育て支援パスポートをお持ちの家族 概要: 11月の「家族月間」中、「子育て支援パスポート(チーパスなど全国共通)」を窓口で提示すると、入館料金が割引になります。 URL: 鴨川シーワールド 公式サイト 5. 世界のカブトムシ・クワガタふれあいランド 日時: 期間中毎日(土日祝開催) 場所: 館山サザンビレッジ(館山市) 対象: どなたでも 概要: 世界中の珍しいカブトムシやクワガタと直接ふれあえるイベント。昆虫好きのお子様におすすめです。 URL: いこーよ イベントページ 6. 第2回こどもでぱーとファミリーキャンプ 日時: 11月8日(土)〜9日(日) ※1泊2日、要予約 場所: Recamp館山(館山市) 対象: 家族 概要: ロゴスコーポレーションと提携し、アウトドアで自然科学を学ぶ体験型ファミリーキャンプ。キャンプをしながら楽しく学べます。 URL: いこーよ イベントページ 7. リアル謎解きゲーム「呪われた姫と鏡の秘密」 日時: 期間中毎日(土日祝開催) 場所: 館山城(館山市館山) 対象: どなたでも 概要: 館山城(八犬伝博物館)を舞台にしたリアル謎解きゲーム。LINEを使いながら物語を進めます。天守閣からの景色も楽しみながら挑戦できます。 URL: いこーよ イベントページ 8. ちば起業家育成プログラム 小中学生編 日時: 11月8日(土)・9日(日) ※11月中の週末開催 場所: 館山駅前の会議室 対象: 小中学生(要申込) 概要: 「好き」を「仕事」にするヒントを学ぶ、小中学生向けの無料プログラム。少し変わった学びの体験に。 URL: いこーよ イベントページ まとめ 今週の南房総エリアは、秋の収穫体験やキャンプ、謎解きなど、自然の中でアクティブに楽しめるイベントが揃っています。 ...

【2025年11月3日〜11月9日】千葉県ベイエリアの子供向けイベントまとめ

2025年11月3日(月・祝)から11月9日(日)までの一週間、千葉県のベイエリアおよび近郊では、親子で楽しめるイベントが満載です! 今週は文化の日(11/3)からスタート。週末にかけては、子供たちが大好きな「ふわふわ遊具」が登場するマルシェや、人気アニメのショーが楽しめるお祭り、秋の味覚を堪能できるフェスなど、多彩なイベントが開催されます。 今週のピックアップイベント 1. 2025 わくわくする八千代どーんと祭 日時: 11月8日(土)・9日(日) 場所: 八千代総合運動公園 多目的広場(八千代市 / 村上駅・八千代中央駅) 対象: どーなたでも 概要: 八千代市の産業と市民の祭典。グルメブースや多彩なステージイベントが楽しめます。特に9日(日)には、子供たちに大人気のアニメ「鬼滅の刃」バラエティショーや、乳牛の擬似搾乳体験(9日限定)も予定されています。 URL: 号外NET 八千代市・習志野市 告知記事 2. わんぱくマルシェ 日時: 11月8日(土)・9日(日) 場所: 千葉ポートパーク 円形芝生広場(千葉市中央区 / 千葉みなと駅) 対象: どーなたでも 概要: 「ふわふわ遊具多数のわんぱくらんどで遊ぼう」がテーマのマルシェ。広い芝生広場で、たくさんのふわふわ遊具と贅沢グルメが楽しめます。 URL: ウォーカープラス イベントページ 3. 第58回 船橋市農水産祭 日時: 11月8日(土)・9日(日) 場所: 8日(土) 東武鉄道船橋駅コンコース / 9日(日) 天沼弁天池公園(船橋市) 対象: どーなたでも 概要: 船橋の新鮮でおいしい農水産物が勢ぞろいするお祭り。8日は船橋駅で、9日は公園で、地元の秋の味覚に触れることができます。 URL: 駅探 イベントページ 4. EARTH BEAT FES 2025 日時: 11月8日(土)・9日(日) 場所: クルックフィールズ(木更津市) 対象: どーなたでも 概要: 「おいしい物語を、明日につなぐ。」をテーマにしたフェスティバル。広大な敷地で自然を感じながら、こだわりのグルメを家族で楽しめます。 URL: ウォーカープラス イベントページ 5. ハンドメイドマルシェ「にじいろFan! Fun! Market」 日時: 11月8日(土) 場所: フェスティバルウォーク蘇我(千葉市中央区) 対象: どーなたでも 概要: ハンドメイド品とワークショップが大集合するマルシェ。親子で参加できるワークショップで、オリジナルの作品作りに挑戦してみてはいかがでしょうか。 URL: ウォーカープラス イベントページ 6. クリスマススイーツビュッフェ「Teddy Bear in London」 日時: 2025年11月5日(水)〜12月29日(月) 場所: ヒルトン東京ベイ(浦安市) 対象: どーなたでも 概要: テディベアとロンドンをテーマにした、可愛らしいクリスマススイーツビュッフェが今週からスタート。一足早いクリスマス気分を味わえます。 URL: 浦安市イベント情報ページ 7. 千葉ポートタワー オレンジライトアップ 日時: 11月3日(月・祝)〜9日(日) 場所: 千葉ポートタワー(千葉市中央区) 対象: どーなたでも 概要: 児童虐待防止啓発活動の一環として、タワーがオレンジ色にライトアップされます。夜のお散歩や、週末の「わんぱくマルシェ」の帰りに立ち寄るのもおすすめです。 URL: 千葉ポートタワー 公式サイト まとめ 今週は、特に週末(8日・9日)にベイエリア近郊で大型のフェスやお祭りが集中しています。 ...

【2025年10月27日〜11月3日】千葉県ベイエリアの子供向けイベントまとめ

秋のお出かけにぴったりの季節!2025年10月27日(月)から11月3日(月・祝)の文化の日を含む一週間、千葉県ベイエリアでは、家族みんなで楽しめるイベントが盛りだくさんです。 ショッピングモールでのキャラクターイベントや、秋の味覚を楽しめるフェスタ、自然と触れ合える公園イベントまで、0歳から小学生までのお子さんと一緒に楽しめるイベントを厳選してご紹介します。 今週のピックアップイベント 1. ちばアクアラインマラソン2025応援!スポーツイベント in 三井アウトレットパーク 木更津 日時: 2025年11月1日(土)~11月3日(月・祝) 10:00~16:00 場所: 三井アウトレットパーク 木更津 ピアストリート イベントステージ周辺(木更津市金田東) 対象: 全年齢(一部小学生以下限定のコンテンツあり) 概要: ちばアクアラインマラソン開催を記念した応援イベント。オリンピアンによるかけっこ教室(事前予約制・有料)のほか、ボルダリング体験やストラックアウトなど、子供たちが体を動かして楽しめる無料コンテンツが充実しています。 URL: https://mitsui-shopping-park.com/mop/kisarazu/event/3200427.html 2. オータムフェスタ(ふなばしアンデルセン公園) 日時: 開催中 ~ 2025年10月31日(金) ※10月27日(月)は休園日 場所: ふなばしアンデルセン公園(船橋市金堀町) 対象: 全年齢 概要: ハロウィン装飾が施された園内で、秋の雰囲気を満喫できるイベント。今週前半(10/28~10/31)がラストチャンスです。クラフト体験や、ダリアやコスモスなど秋の花々も楽しめます。広大な敷地にはアスレチックや動物とのふれあい広場もあり、一日中遊べます。 URL: https://www.park-funabashi.or.jp/and/ 3. JFEちばまつり2025 日時: 2025年11月2日(日) 9:30~16:00 場所: JFEスチール株式会社 東日本製鉄所 千葉地区(千葉市中央区川崎町) 対象: 全年齢 概要: 普段は入れない製鉄所の敷地が開放される年に一度のお祭り。キャラクターショーや模擬店、工場見学(一部事前予約制)、お仕事体験など、子供から大人まで楽しめる企画が満載です。働く車(消防車・パトカーなど)の展示も人気です。 URL: https://www.jfe-steel.co.jp/works/east_japan/chiba/festival/index.html 4. ハロウィンフェア(千葉ポートタワー) 日時: 開催中 ~ 2025年10月31日(金) 場所: 千葉ポートタワー(千葉市中央区中央港) 対象: 全年齢 概要: タワー内がハロウィン仕様に装飾され、展望室からの景色とともに秋の雰囲気を楽しめます。仮装して来館すると特典がある場合も(詳細は要確認)。こちらも週前半が最後のチャンスです。 URL: https://chiba-porttower.com/ 5. 文化の日無料開放デー(千葉市科学館) 日時: 2025年11月3日(月・祝) 場所: 千葉市科学館(千葉市中央区中央) 対象: 全年齢 概要: 文化の日を記念して、常設展示とプラネタリウム(当日整理券制・回数制限あり)の観覧料が無料になります。体験型の展示が多く、子供たちが遊びながら科学の面白さに触れられます。 URL: https://www.kagakukanq.com/ 6. フェスティバルウォーク蘇我 イベント 日時: 期間中 週末を中心に開催 場所: フェスティバルウォーク蘇我(千葉市中央区川崎町) 対象: イベントによる 概要: 週末を中心に、キャラクターショーやワークショップなど、子供向けのイベントが開催されることがあります。映画館やゲームセンターも併設されているので、お買い物のついでに立ち寄れます。 URL: https://www.fw-soga.com/event/ (最新のイベント情報を確認) まとめ 今週は、週の前半(10/31まで)はハロウィン関連のイベントが楽しめ、週末の3連休(11/1~11/3)には、スポーツイベントや工場のお祭り、文化の日の無料開放など、多彩な催しが予定されています。 ...

【2025年10月27日〜11月3日】千葉県九十九里エリアの子供向けイベントまとめ

爽やかな秋空の下、お出かけが楽しい季節になりました。2025年10月27日(月)から11月3日(月・祝)の文化の日を含む一週間、千葉県九十九里エリアでは、地域の文化祭や自然を楽しむイベントなどが開催されます。 秋の味覚や地元の文化に触れたり、広々とした公園で体を動かしたりと、0歳から小学生までのお子さんと一緒に楽しめるイベントを厳選してご紹介します。 今週のピックアップイベント 1. 東金市産業文化祭 日時: 2025年11月2日(日)~11月3日(月・祝)(※例年の開催時期。2025年の詳細は要確認) 場所: 東金文化会館、市役所周辺など(東金市八坂台) 対象: 全年齢 概要: 東金市の産業と文化に触れることができるお祭り。農産物の展示即売会、商工会の出店、市民によるステージ発表や作品展示などが行われます。子供向けのゲームコーナーや体験ブースも期待できます。 URL: (東金市公式サイトや東金商工会議所のサイトで要確認) 2. 大網白里市産業文化祭 日時: 2025年11月2日(日)~11月3日(月・祝)(※例年の開催時期。2025年の詳細は要確認) 場所: 大網白里アリーナ、保健文化センターなど(大網白里市ネオポリス) 対象: 全年齢 概要: 大網白里市の農水産物や特産品の販売、商工会の模擬店、文化団体の作品展示やステージ発表などが楽しめるお祭りです。ヒーローショーや子供向けの体験企画が行われることもあり、家族で楽しめる内容です。 URL: (大網白里市公式サイトや市観光協会のサイトで要確認) 3. さんむロードレース大会 日時: 2025年11月3日(月・祝) 場所: さんぶの森公園 周辺(山武市埴谷) 対象: 参加は小学生以上(要事前申込)、観覧・応援は全年齢 概要: さんぶの森公園を発着点とするロードレース大会。小学生向けの部門もあり、多くの子供たちが参加します。レースに参加しなくても、会場周辺の応援や、公園内の遊具(※当日の利用制限は要確認)で遊ぶことができます。秋の公園の雰囲気を味わうのにも良い機会です。 URL: https://www.city.sammu.lg.jp/page/page004068.html (山武市公式サイト ※参考: 前年大会情報、2025年情報は要確認) 4. 蓮沼海浜公園 こどものひろば 日時: 期間中毎日(公園施設による) 場所: 蓮沼海浜公園(山武市蓮沼ホ) 対象: 全年齢(遊具により対象年齢あり) 概要: 日本最大級の巨大なトランポリン「マウンテン・ドリーム」や、変わり種自転車、ミニトレインなど、子供が喜ぶ遊具がたくさんある公園です。展望台からは九十九里浜を一望できます。特別なイベントがなくても、一日中アクティブに遊べます。 URL: http://www.hasunuma.co.jp/ 5. 九十九里ハーブガーデン 日時: 期間中 開園日(火曜定休の場合あり) 場所: 九十九里ハーブガーデン(山武郡九十九里町片貝) 対象: 全年齢 概要: 約300種類のハーブや季節の花々が楽しめるガーデン。レストランではハーブを使った料理やケーキが味わえます。ドッグランも併設。のんびりと散策したり、ハーブの香りに癒されたり、家族でリラックスした時間を過ごせます。 URL: https://herb-garden.jp/ まとめ 今週は文化の日(11/3)の連休を中心に、九十九里エリアの各市町で産業文化祭が開催される可能性が高いです(※最新情報の確認は必須です)。地域の特産品に触れたり、ステージイベントを楽しんだりする良い機会です。 また、ロードレース大会の応援や、広々とした公園で秋の自然を感じながら遊ぶのもおすすめです。 お出かけ前には、各イベントや施設の公式サイトで最新の開催情報、時間、料金などを必ずご確認ください。 ...

Instagram