【2025年11月10日〜11月16日】千葉県ベイエリアの子供向けイベントまとめ

2025年11月10日(月)から11月16日(日)までの一週間、千葉県のベイエリアは週末を中心に家族で楽しめるイベントが満載です! 今週は、幕張メッセでの大規模イベント「Pet博」や、千葉市動物公園の「ZOO FES」など、動物とふれあえる催しが注目です。また、ふなばしアンデルセン公園では秋の収穫祭が開催され、子供たちが大好きな体験が盛りだくさん。 木更津や船橋の商業施設では、早くもクリスマスイルミネーションがスタートし、お買い物ついでにロマンチックな雰囲気を楽しめます。今週のおすすめイベントをチェックしていきましょう! 今週のピックアップイベント 1. Pet博 2025 幕張 日時: 2025年11月15日(土)、16日(日) 10:00〜17:00 場所: 幕張メッセ(千葉市美浜区) 対象: 特になし(家族・ペット連れ向け) 概要: 国内最大級のペットとペット愛好家のためのイベント。犬や猫はもちろん、小動物や爬虫類とのふれあいコーナー、乗馬体験(ポニー)、犬の障害物競走「アジリティ」の実演など、動物好きの子供が喜ぶ企画が満載です。 URL: Pet博 公式サイト 2. ふなばしアンデルセン公園「わくわく!収穫祭」 日時: 2025年11月15日(土)、16日(日) 場所: ふなばしアンデルセン公園(船橋市金堀町) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 秋の味覚「サツマイモ」の収穫体験(有料・要整理券)や、園内で採れた素材を使ったクラフトワークショップなどが開催されます。広い園内でアスレチックと合わせて一日中楽しめます。 URL: ふなばしアンデルセン公園 公式サイト 3. ZOO FES(ズーフェス)2025秋 日時: 2025年11月15日(土)、16日(日) 場所: 千葉市動物公園(千葉市若葉区) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 動物園全体がお祭りムードになる2日間。飼育員による特別ガイドツアーや、動物のエサやり体験、園内を使ったクイズラリー、子供向けのワークショップなどが開催されます。 URL: 千葉市動物公園 公式サイト 4. 浦安市民まつり 2025 日時: 2025年11月16日(日) 10:00〜16:00 場所: 浦安市総合公園(浦安市明海) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 浦安市の秋の恒例イベント。地元のグルメが集まる模擬店や、フリーマーケット、ステージパフォーマンスなどが行われます。海沿いの広い公園で、のびのびと過ごせます。 URL: 浦安市公式サイト(イベント情報) 5. 三井アウトレットパーク木更津「ウインターイルミネーション」 日時: 開催中 〜 2026年2月頃まで 場所: 三井アウトレットパーク木更津(木更津市金田東) 対象: 特になし 概要: 早くもクリスマスシーズンがスタート。施設内が美しいイルミネーションで彩られます。日中はお買い物を楽しみ、夕方からは光り輝く幻想的な雰囲気の中でお散歩が楽しめます。 URL: 三井アウトレットパーク木更津 公式サイト 6. ららぽーとTOKYO-BAY クリスマスイルミネーション点灯式 日時: 2025年11月15日(土) 夕方頃(予定) 場所: ららぽーとTOKYO-BAY(船橋市浜町) 対象: 特になし 概要: 船橋のランドマークでもイルミネーションがスタート。初日は点灯式やスペシャルライブが開催されることが多く、一足早いクリスマス気分を味わえます。 URL: ららぽーとTOKYO-BAY 公式サイト 7. 千葉ポートタワー フリーマーケット&グルメフェス 日時: 2025年11月16日(日) 10:00〜15:00 場所: 千葉ポートパーク(千葉市中央区) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 千葉ポートタワーのふもとの公園で、フリーマーケットとキッチンカーが集まるイベントが開催されます。掘り出し物探しや、美味しいグルメを青空の下で楽しめます。 URL: 千葉ポートタワー 公式サイト まとめ ...

【2025年11月3日〜11月9日】千葉県ベイエリアの子供向けイベントまとめ

2025年11月3日(月・祝)から11月9日(日)までの一週間、千葉県のベイエリアおよび近郊では、親子で楽しめるイベントが満載です! 今週は文化の日(11/3)からスタート。週末にかけては、子供たちが大好きな「ふわふわ遊具」が登場するマルシェや、人気アニメのショーが楽しめるお祭り、秋の味覚を堪能できるフェスなど、多彩なイベントが開催されます。 今週のピックアップイベント 1. 2025 わくわくする八千代どーんと祭 日時: 11月8日(土)・9日(日) 場所: 八千代総合運動公園 多目的広場(八千代市 / 村上駅・八千代中央駅) 対象: どーなたでも 概要: 八千代市の産業と市民の祭典。グルメブースや多彩なステージイベントが楽しめます。特に9日(日)には、子供たちに大人気のアニメ「鬼滅の刃」バラエティショーや、乳牛の擬似搾乳体験(9日限定)も予定されています。 URL: 号外NET 八千代市・習志野市 告知記事 2. わんぱくマルシェ 日時: 11月8日(土)・9日(日) 場所: 千葉ポートパーク 円形芝生広場(千葉市中央区 / 千葉みなと駅) 対象: どーなたでも 概要: 「ふわふわ遊具多数のわんぱくらんどで遊ぼう」がテーマのマルシェ。広い芝生広場で、たくさんのふわふわ遊具と贅沢グルメが楽しめます。 URL: ウォーカープラス イベントページ 3. 第58回 船橋市農水産祭 日時: 11月8日(土)・9日(日) 場所: 8日(土) 東武鉄道船橋駅コンコース / 9日(日) 天沼弁天池公園(船橋市) 対象: どーなたでも 概要: 船橋の新鮮でおいしい農水産物が勢ぞろいするお祭り。8日は船橋駅で、9日は公園で、地元の秋の味覚に触れることができます。 URL: 駅探 イベントページ 4. EARTH BEAT FES 2025 日時: 11月8日(土)・9日(日) 場所: クルックフィールズ(木更津市) 対象: どーなたでも 概要: 「おいしい物語を、明日につなぐ。」をテーマにしたフェスティバル。広大な敷地で自然を感じながら、こだわりのグルメを家族で楽しめます。 URL: ウォーカープラス イベントページ 5. ハンドメイドマルシェ「にじいろFan! Fun! Market」 日時: 11月8日(土) 場所: フェスティバルウォーク蘇我(千葉市中央区) 対象: どーなたでも 概要: ハンドメイド品とワークショップが大集合するマルシェ。親子で参加できるワークショップで、オリジナルの作品作りに挑戦してみてはいかがでしょうか。 URL: ウォーカープラス イベントページ 6. クリスマススイーツビュッフェ「Teddy Bear in London」 日時: 2025年11月5日(水)〜12月29日(月) 場所: ヒルトン東京ベイ(浦安市) 対象: どーなたでも 概要: テディベアとロンドンをテーマにした、可愛らしいクリスマススイーツビュッフェが今週からスタート。一足早いクリスマス気分を味わえます。 URL: 浦安市イベント情報ページ 7. 千葉ポートタワー オレンジライトアップ 日時: 11月3日(月・祝)〜9日(日) 場所: 千葉ポートタワー(千葉市中央区) 対象: どーなたでも 概要: 児童虐待防止啓発活動の一環として、タワーがオレンジ色にライトアップされます。夜のお散歩や、週末の「わんぱくマルシェ」の帰りに立ち寄るのもおすすめです。 URL: 千葉ポートタワー 公式サイト まとめ 今週は、特に週末(8日・9日)にベイエリア近郊で大型のフェスやお祭りが集中しています。 ...

【2025年10月27日〜11月3日】千葉県ベイエリアの子供向けイベントまとめ

秋のお出かけにぴったりの季節!2025年10月27日(月)から11月3日(月・祝)の文化の日を含む一週間、千葉県ベイエリアでは、家族みんなで楽しめるイベントが盛りだくさんです。 ショッピングモールでのキャラクターイベントや、秋の味覚を楽しめるフェスタ、自然と触れ合える公園イベントまで、0歳から小学生までのお子さんと一緒に楽しめるイベントを厳選してご紹介します。 今週のピックアップイベント 1. ちばアクアラインマラソン2025応援!スポーツイベント in 三井アウトレットパーク 木更津 日時: 2025年11月1日(土)~11月3日(月・祝) 10:00~16:00 場所: 三井アウトレットパーク 木更津 ピアストリート イベントステージ周辺(木更津市金田東) 対象: 全年齢(一部小学生以下限定のコンテンツあり) 概要: ちばアクアラインマラソン開催を記念した応援イベント。オリンピアンによるかけっこ教室(事前予約制・有料)のほか、ボルダリング体験やストラックアウトなど、子供たちが体を動かして楽しめる無料コンテンツが充実しています。 URL: https://mitsui-shopping-park.com/mop/kisarazu/event/3200427.html 2. オータムフェスタ(ふなばしアンデルセン公園) 日時: 開催中 ~ 2025年10月31日(金) ※10月27日(月)は休園日 場所: ふなばしアンデルセン公園(船橋市金堀町) 対象: 全年齢 概要: ハロウィン装飾が施された園内で、秋の雰囲気を満喫できるイベント。今週前半(10/28~10/31)がラストチャンスです。クラフト体験や、ダリアやコスモスなど秋の花々も楽しめます。広大な敷地にはアスレチックや動物とのふれあい広場もあり、一日中遊べます。 URL: https://www.park-funabashi.or.jp/and/ 3. JFEちばまつり2025 日時: 2025年11月2日(日) 9:30~16:00 場所: JFEスチール株式会社 東日本製鉄所 千葉地区(千葉市中央区川崎町) 対象: 全年齢 概要: 普段は入れない製鉄所の敷地が開放される年に一度のお祭り。キャラクターショーや模擬店、工場見学(一部事前予約制)、お仕事体験など、子供から大人まで楽しめる企画が満載です。働く車(消防車・パトカーなど)の展示も人気です。 URL: https://www.jfe-steel.co.jp/works/east_japan/chiba/festival/index.html 4. ハロウィンフェア(千葉ポートタワー) 日時: 開催中 ~ 2025年10月31日(金) 場所: 千葉ポートタワー(千葉市中央区中央港) 対象: 全年齢 概要: タワー内がハロウィン仕様に装飾され、展望室からの景色とともに秋の雰囲気を楽しめます。仮装して来館すると特典がある場合も(詳細は要確認)。こちらも週前半が最後のチャンスです。 URL: https://chiba-porttower.com/ 5. 文化の日無料開放デー(千葉市科学館) 日時: 2025年11月3日(月・祝) 場所: 千葉市科学館(千葉市中央区中央) 対象: 全年齢 概要: 文化の日を記念して、常設展示とプラネタリウム(当日整理券制・回数制限あり)の観覧料が無料になります。体験型の展示が多く、子供たちが遊びながら科学の面白さに触れられます。 URL: https://www.kagakukanq.com/ 6. フェスティバルウォーク蘇我 イベント 日時: 期間中 週末を中心に開催 場所: フェスティバルウォーク蘇我(千葉市中央区川崎町) 対象: イベントによる 概要: 週末を中心に、キャラクターショーやワークショップなど、子供向けのイベントが開催されることがあります。映画館やゲームセンターも併設されているので、お買い物のついでに立ち寄れます。 URL: https://www.fw-soga.com/event/ (最新のイベント情報を確認) まとめ 今週は、週の前半(10/31まで)はハロウィン関連のイベントが楽しめ、週末の3連休(11/1~11/3)には、スポーツイベントや工場のお祭り、文化の日の無料開放など、多彩な催しが予定されています。 ...

【2025年10月20日〜10月26日】千葉県ベイエリアの子供向けイベントまとめ

2025年10月20日(月)から10月26日(日)までの一週間、千葉県のベイエリアでは、家族でのお出かけにぴったりのイベントが開催されます。 特に今週末(10月25日・26日)は、木更津で大人気のポケモンイベントがスタート!ピカチュウとのグリーティングが予定されています。また、船橋や市川の大型商業施設でも、グルメや衣料支援プロジェクトなど、親子で立ち寄れる催しが行われます。 秋のお出かけ計画に、ぜひチェックしてみてください! ⚡ 今週のピックアップイベント 1. ポケモン Pika Pika フェスティバル in 三井アウトレットパーク 木更津 日時: 10月25日(土)~12月25日(木) ※ピカチュウ登場は25日・26日 場所: 三井アウトレットパーク 木更津(木更津市) 対象: ファミリー、子供 概要: 大人気ポケモンとのコラボイベントが今週末からスタート! 10月25日(土)・26日(日)には、『Pokemon LEGENDS Z-A』の衣装を着たピカチュウがピアストリートに登場します(各日12:00~、15:00~)。同日からポケモンイルミネーションも点灯開始。ポケモン好きのお子様は必見です! URL: いこーよニュース 2. 船の広場にスペシャルキッチンカー登場! 日時: 10月25日(土)、10月26日(日) 場所: ららぽーとTOKYO-BAY 船の広場(船橋市) 対象: ファミリー 概要: お買い物の合間に楽しめるグルメイベント。船の広場にスペシャルキッチンカーが登場し、ランチや休憩にぴったりなフード&ドリンクが楽しめます。 URL: ららぽーとTOKYO-BAY イベントページ 3. 第32回 &EARTH 衣料支援プロジェクト 日時: 10月26日(日) 場所: ららぽーとTOKYO-BAY(船橋市) 対象: ファミリー 概要: 着なくなった衣料品を回収し、世界中で活用してもらうチャリティイベント。クローゼットの整理を兼ねて、親子で社会貢献について考えるきっかけにもなります。 URL: ららぽーとTOKYO-BAY イベントページ 4. SoCoLA南行徳 4周年記念イベント 日時: 開催中 ~ 10月26日(日) 場所: SoCoLA南行徳(市川市) 対象: ファミリー 概要: 4周年を記念したイベントが最終週を迎えます。期間中、様々な催しが開催されていますので、お近くの方はぜひお立ち寄りください。(※10/18には「パンダのおさじ撮影会」が実施されました) URL: いこーよ イベント情報 5. ハロウィーンスイーツビュッフェ「Magical Party ~秘密の謎解きスイーツ~」 日時: 開催中 ~ 10月26日(日) 場所: ヒルトン東京ベイ(浦安市) 対象: ファミリー 概要: 魔女が開催するパーティーがテーマのスイーツビュッフェ。今週末が最終日です。ハロウィン気分を盛り上げる、見た目も楽しいスイーツを家族で堪能できます。(※料金詳細はURL参照) URL: ウォーカープラス イベント情報 まとめ 今週の千葉ベイエリアは、木更津での「ポケモンフェス」が最大の注目イベントです!ピカチュウに会える貴重なチャンスをお見逃しなく。 ...

【2025年10月13日〜10月19日】千葉県ベイエリアの子供向けイベントまとめ

秋晴れの日が続き、お出かけに最適なシーズンがやってきました。 今週は10月13日の「スポーツの日」で三連休の最終日。都心からのアクセスも良く、広々とした公園や楽しい施設が揃う千葉県ベイエリアで、家族の思い出を作りませんか? この記事では、2025年10月13日(月・祝)〜10月19日(日)の期間に千葉県ベイエリアで開催される、小さなお子様から小学生まで楽しめるイベントを厳選してご紹介します。 一日中遊べる大規模公園のイベントから、動物とのふれあい、学びにつながる体験まで、魅力的なお出かけ先が満載です。ぜひ、今週のお出かけ計画の参考にしてくださいね! ※イベントの開催内容や日時は変更される可能性があります。お出かけの際は、必ず公式サイトで最新の情報をご確認ください。 今週のピックアップイベント 1. ふなばしアンデルセン公園「秋の収穫祭&ハロウィン」 日時: 期間中の土日祝日(10月13日、18日、19日など) 場所: ふなばしアンデルセン公園(船橋市金堀町) 対象: 全年齢 概要: 秋の草花が咲き誇る園内で、収穫を祝うイベントやハロウィンイベントが楽しめます。週末にはクラフトワークショップやミニコンサートなども開催。国内最大級の規模を誇るフィールドアスレチックや動物とのふれあい広場もあり、一日中飽きずに遊べます。 URL: ふなばしアンデルセン公園 公式サイト 2. 千葉市動物公園「ZOOフェスタ・秋」(仮称) 日時: 2025年10月の土日祝日(10月13日、18日、19日など) 場所: 千葉市動物公園(千葉市若葉区) 対象: 全年齢 概要: 「動物たちの食欲の秋・スポーツの秋」をテーマに、様々なイベントが開催されます。飼育員による特別ガイドで動物の生態を詳しく知ったり、動物たちの食事風景を間近で見たりと、いつもと違う動物園を楽しめます。レッサーパンダの風太くんファミリーにも会えますよ。 URL: 千葉市動物公園 公式サイト 3. 谷津干潟自然観察センター「秋の渡り鳥を観察しよう」 日時: 期間中(火曜休館) 場所: 谷津干潟自然観察センター(習志野市秋津) 対象: 全年齢(双眼鏡のレンタルあり) 概要: ラムサール条約に登録されている谷津干潟は、渡り鳥たちの大切な休息地。この時期は、シベリアなどからやってきたシギやチドリの仲間を観察できるベストシーズンです。館内からゆっくり観察できるので、小さなお子様の自然観察デビューにもぴったりです。 URL: 谷津干潟自然観察センター 公式サイト 4. 千葉市科学館 プラネタリウム「キッズアワー」 日時: 期間中の土日祝日(10月13日、18日、19日など) 場所: 千葉市科学館(Qiball キボール内)(千葉市中央区) 対象: 小さなお子様と保護者 概要: 小さなお子様が声を出してもお互い様、という雰囲気で楽しめるプラネタリウムの特別プログラム。季節の星座のお話やアニメキャラクターが登場する番組など、子どもたちが星空に興味を持つきっかけになります。科学館の体験型展示とあわせて楽しむのがおすすめです。 URL: 千葉市科学館 公式サイト 5. 三井アウトレットパーク 幕張「キッズ向けイベント」 日時: 期間中の土日祝日(10月13日、18日、19日など) 場所: 三井アウトレットパーク 幕張(千葉市美浜区) 対象: 幼児〜小学生 概要: 週末を中心に、子ども向けのワークショップやミニイベントが開催されることが多いです。お買い物の合間に、子どもたちが楽しめる時間があるのは嬉しいポイント。周辺には幕張海浜公園もあり、ショッピングと公園遊びを一度に楽しめます。 URL: 三井アウトレットパーク 幕張 公式サイト 6. JFEスチールフェスティバル in CHIBA 日時: 2025年10月19日(日)開催が有力 場所: JFEスチール(株)東日本製鉄所(千葉地区)(千葉市中央区) 対象: 全年齢 概要: 数年に一度開催される、製鉄所を開放した大規模な地域感謝祭。キャラクターショーや人気芸人によるステージ、工場見学、働く車の展示など、普段は体験できない催しが盛りだくさん。模擬店も多数出店し、一日中お祭り気分を味わえます。(※開催有無は公式サイトで要確認) URL: JFEスチール東日本製鉄所 まとめ 今週の千葉ベイエリアは、秋の自然を満喫できる公園から、天候に左右されない屋内施設まで、親子で楽しめるお出かけ先が豊富に揃っています。 ...

【2025年10月6日〜10月12日】千葉県ベイエリアの子供向けイベントまとめ

秋風が心地よい季節になりました!今週(2025年10月6日〜10月12日)の千葉県ベイエリアは、週末の3連休に向けて、親子で楽しめるイベントが盛りだくさん。季節の花々が咲き誇る公園のイベントから、異文化に触れるお祭り、そして大人気のハロウィーンイベントまで、幅広くご紹介します。 今週のピックアップイベント 1. ふなばしアンデルセン公園「コスモスまつり」&週末イベント 日時: コスモスまつり: 2025年10月1日(水)〜10月31日(金) パフォーマンス: 10月10日(金)ディアボロ、11日(土)リフティング、12日(日)コメディーアクロバット 場所: ふなばしアンデルセン公園(船橋市) 対象: 全年齢 概要: 約10万株のコスモスが見頃を迎える園内で、週末には子供たちが夢中になる各種パフォーマンスが開催されます。広大な敷地にはアスレチックや動物とのふれあい広場もあり、一日中いても飽きません。秋晴れの空の下、家族みんなでリフレッシュできます。 URL: ふなばしアンデルセン公園 イベント情報 2. モンゴル秋祭り2025 日時: 2025年10月12日(日) 10:00〜16:00 場所: 千葉ポートパーク 円形芝生広場(千葉市中央区) 対象: 全年齢 概要: モンゴルの文化に触れられる国際交流イベント。伝統的な音楽や舞踊のステージパフォーマンス、モンゴル相撲のデモンストレーション、そして美味しいモンゴル料理の屋台などが楽しめます。広々とした公園で、異文化体験ができる貴重な機会です。 URL: 東京フェスタ・イベント情報 3. 東京ディズニーリゾート「ディズニー・ハロウィーン」 日時: 2025年9月17日(水)〜10月31日(金) 場所: 東京ディズニーランド、東京ディズニーシー(浦安市) 対象: 全年齢 概要: この時期だけのスペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」が開催中!パーク内はカボチャやおばけのデコレーションで彩られ、ハロウィーン限定のパレードやショー、フードメニューが楽しめます。仮装してパークを訪れれば、楽しさも倍増です。 URL: 東京ディズニーリゾート・オフィシャルウェブサイト 4. ららぽーとTOKYO-BAY 期間限定POPUP SHOP「にっこりーノパーク」 日時: 2025年10月1日(水)〜10月13日(月・祝) 場所: ららぽーとTOKYO-BAY(船橋市) 対象: 全年齢 概要: 人気のカプセルトイ「にっこりーノ」の世界観が楽しめるポップアップショップ。かわいいキャラクターグッズの販売や、フォトスポットなどが登場します。お買い物の合間に、親子で気軽に立ち寄れるイベントです。 URL: ららぽーとTOKYO-BAY イベント・キャンペーン 5. 三井アウトレットパーク 木更津 ハロウィーンフォトスポット 日時: 2025年10月1日(水)〜10月31日(金) 場所: 三井アウトレットパーク 木更津(木更津市) 対象: 全年齢 概要: 施設内のドッグラン横にあるフォトスポットが、この期間限定でハロウィーンバージョンに変身!お買い物ついでに、可愛いカボチャやおばけと一緒に記念撮影が楽しめます。ワンちゃんと一緒のご家族にもおすすめです。 URL: 三井アウトレットパーク 木更津 イベント・キャンペーン 6. 幕張メッセ「第6回 AI・人工知能 EXPO【秋】」 日時: 2025年10月8日(水)〜10月10日(金) 場所: 幕張メッセ(千葉市美浜区) 対象: 小学生高学年以上推奨(※主にビジネス向けの展示会です) 概要: 最新のAI技術が一堂に会する大規模な展示会。子供向けのイベントではありませんが、未来のテクノロジーに興味がある小学生高学年や中学生のお子様にとっては、社会科見学として刺激的な体験になるかもしれません。保護者の方と一緒に、少し未来の世界を覗いてみてはいかがでしょうか。 URL: 幕張メッセ イベント詳細 まとめ 今週の千葉ベイエリアは、秋の訪れを感じられる屋外イベントから、人気の商業施設での催しまで、多彩な選択肢が揃っています。週末の3連休は、家族みんなで計画を立てて、楽しい思い出をたくさん作ってくださいね! ...

Instagram