【2025年11月3日〜11月9日】東京都23区の子供向けイベントまとめ

2025年11月3日(月・祝)から11月9日(日)までの一週間、東京都23区内では、親子で楽しめるイベントが盛りだくさんです! 秋が深まり、お出かけしやすい気候になりました。今週は、食欲の秋を満たすグルメフェスから、人気アニメの企画展、都心での雪遊び体験まで、多彩なイベントが開催されます。週末のお出かけ計画にぜひお役立てください。 今週のピックアップイベント 1. やきいもフェス®️ TOKYO 2025 日時: 開催中〜11月9日(日) 場所: 中野四季の森公園(中野区 / JR・東京メトロ「中野駅」) 対象: どなたでも 概要: 累計来場者数77万人を突破した人気の「やきいもフェス」が開催中。全国から集まった約30種のやきいもや、進化系のやきいもグルメを堪能できます。 URL: いこーよ イベントページ 2. 「SPY×FAMILY」特別企画展 日時: 開催中〜11月9日(日) 場所: アニメ東京ステーション(豊島区 / 「池袋駅」) 対象: どなたでも 概要: 大人気TVアニメ『SPY×FAMILY』の特別企画展。AR体験で名シーンを振り返るなど、親子でアニメの世界観に浸れます。 URL: いこーよ イベントページ 3. 企画展「学習マンガのひみつ」 日時: 開催中〜11月9日(日) 場所: 国立科学博物館(台東区 / JR「上野駅」公園口) 対象: どなたでも 概要: 子供たちの知的好奇心を刺激する「学習マンガ」の秘密に迫る企画展。日本のマンガ文化の新たな魅力を発見できます。 URL: いこーよ イベントページ 4. 創エネ・あかりパーク2025 日時: 開催中〜11月3日(月・祝) ※今週は最終日のみ 場所: 上野恩賜公園(台東区 / JR「上野駅」) 対象: どなたでも 概要: エネルギーやあかりをテーマにしたイベント。最終日となる文化の日、公園散策とあわせて立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 URL: 上野公園イベント&フェス情報 5. Sparkling View 日時: 2025年11月6日(木)〜12月25日(木) 場所: SHIBUYA SKY(渋谷区 / 「渋谷駅」直結) 対象: どなたでも 概要: 渋谷の展望台「SHIBUYA SKY」で開催されるイベント。地上約230mからの景色とともに、特別な空間演出が楽しめます。 URL: SHIBUYA SKY 公式サイト 6. 第17回東京都食育フェア 日時: 2025年11月8日(土)〜11月9日(日) 場所: 代々木公園 ケヤキ並木(渋谷区 / JR「原宿駅」) 対象: どなたでも 概要: 「食」について楽しく学べるイベント。様々なブースが出展され、試食や体験を通じて親子で食の大切さを考えられます。 URL: 東京都こどもホームページ 7. 東京雪祭SNOWBANK PAY IT FORWARD 2025 日時: 2025年11月8日(土)〜11月9日(日) 場所: 代々木公園(渋谷区 / JR「原宿駅」) 対象: どなたでも 概要: 都心で雪遊びが楽しめるかもしれないイベント。詳細は公式サイトをご確認ください。週末のお出かけにぴったりです。 URL: 代々木公園イベント&フェス情報 8. HEARTLIGHT HOLIDAY With MOOMIN 日時: 2025年11月8日(土)〜12月25日(木) 場所: 二子玉川ライズ(世田谷区 / 東急「二子玉川駅」) 対象: どなたでも 概要: ムーミンとコラボレーションしたクリスマスイベントがスタート。美しいイルミネーションやワークショップなど、一足早くクリスマス気分を味わえます。 URL: 二子玉川ライズ 公式サイト まとめ 今週は、週前半で終了するイベントや、週末からスタートするクリスマスイベントなど、時期の移り変わりを感じられるラインナップとなりました。 ...

【2025年11月3日〜11月9日】神奈川県三浦半島の子供向けイベントまとめ

2025年11月3日(月・祝)から11月9日(日)までの一週間、神奈川県三浦半島エリアでは、秋のビッグイベントが目白押しです! 今週は11月3日(月・祝)の「文化の日」に、横須賀市で大規模な「みこしパレード」と「開国花火大会」が同日開催されます。週末にかけても、三浦市や観音崎でのフェスティバルなど、家族で一日楽しめるイベントが各地で予定されています。 今週のピックアップイベント 1. よこすかみこしパレード 日時: 11月3日(月・祝) 10:30〜15:00 場所: 横須賀中央大通り・どぶ板通り(横須賀市 / 京急線「横須賀中央駅」) 対象: どなたでも 概要: 横須賀の秋の風物詩。大小様々な神輿や山車が、米海軍基地前を通るルートを練り歩きます。日米の文化が融合した迫力あるパレードは、子供も大人も興奮すること間違いなしです。 URL: 横須賀市観光情報サイト「ここはヨコスカ」 2. よこすか開国花火大会 2025 日時: 11月3日(月・祝) 17:15〜17:45 場所: うみかぜ公園、三笠公園 ほか(横須賀市 / 京急線「県立大学駅」「横須賀中央駅」) 対象: どなたでも 概要: 「みこしパレード」のフィナーレを飾る花火大会。音楽と連動した「ミュージック花火」など、約5,000発の花火が秋の夜空を彩ります。少し冷えるので防寒対策を万全に。 URL: 横須賀市観光情報サイト「ここはヨコスカ」 3. ソレイユの丘「オータムフェスタ」 日時: 開催中〜11月9日(日) ※イベントにより開催日注意 場所: 長井海の手公園 ソレイユの丘(横須賀市長井) 対象: どなたでも 概要: 広い園内で秋の収穫体験(サツマイモ掘りなど)や、動物とのふれあい、週末限定のワークショップなどが楽しめます。ピクニックにも最適です。 URL: 長井海の手公園 ソレイユの丘 公式サイト 4. 鎌倉宮 獅子頭守頒布 日時: 11月3日(月・祝)〜 場所: 鎌倉宮(鎌倉市二階堂) 対象: どなたでも 概要: 文化の日から、魔除け・厄除けの「獅子頭守」の頒布が始まります。この時期は七五三詣の家族連れでも賑わいます。紅葉には少し早いですが、厳かな雰囲気の中でお参りや散策ができます。 URL: 鎌倉宮 公式サイト 5. 京急油壺温泉キャンプパーク「焚火まつり」 日時: 11月8日(土)・9日(日) 場所: 京急油壺温泉キャンプパーク(三浦市三崎町) 対象: どなたでも(日帰り利用可) 概要: 焚き火に関連したワークショップや、焚き火料理の提供、焚き火ギアの展示販売などが行われます。キャンプ利用者でなくても日帰りで参加可能です。 URL: 京急油壺温泉キャンプパーク 公式サイト 6. 観音崎フェスタ2025 日時: 11月9日(日) 10:00〜15:30(荒天中止) 場所: 県立観音崎公園(横須賀市鴨居) 対象: どなたでも 概要: 観音崎の自然の中で楽しむお祭り。ステージイベント、フリーマーケット、地元のグルメが味わえる模擬店、子供向けのワークショップなどが開催されます。 URL: 観音崎公園 公式サイト 7. 第44回 三浦(みうら)市民まつり 日時: 11月9日(日) 9:30〜15:00 場所: 三浦合同庁舎(三浦市三崎町 / 京急線「三崎口駅」よりバス) 対象: どなたでも 概要: 三浦市の産業や文化に触れられるお祭り。マグロなどの地元特産品の販売、各種模擬店、ステージイベント、子供向けのゲームコーナーなどが楽しめます。 URL: 三浦市公式サイト 8. 葉山マーケット(日曜朝市) 日時: 11月9日(日) 8:30〜10:30 場所: 葉山マリーナ(葉山町堀内) 対象: どなたでも 概要: 毎週日曜に開催される人気の朝市。地元の新鮮な野菜や魚介類、パン、スイーツなどが並びます。早起きして、家族で美味しい朝ごはんを探しに行くのもおすすめです。 URL: 葉山町漁業協同組合 まとめ 今週の三浦半島は、11月3日の横須賀での盛大なお祭りと花火大会で華やかにスタートします。 ...

【2025年11月3日〜11月9日】神奈川県京浜地区の子供向けイベントまとめ

2025年11月3日(月・祝)から11月9日(日)までの一週間、神奈川県京浜地区(横浜市・川崎市など)では、親子で楽しめるイベントが満載です! 今週は文化の日からスタート。連休最終日に楽しめるお祭りやグルメフェスのほか、週末には動物園での特別イベントや工作教室など、秋のお出かけにぴったりのイベントをピックアップしました。 今週のピックアップイベント 1. 日本民家園まつり 日時: 11月3日(月・祝) 10:00〜16:00 場所: 川崎市立日本民家園(川崎市多摩区 / 小田急線「向ヶ丘遊園駅」) 対象: どなたでも 概要: 文化の日に開催される年に一度のお祭り。古民家園内で、伝統工芸の製作実演や体験、縁日、お囃子、スタンプラリーなど、子供から大人まで楽しめる企画が盛りだくさんです。 URL: 川崎市立日本民家園 公式サイト 2. 生田緑地ばら苑「秋のばら苑開苑」 日時: 開催中〜11月3日(月・祝) 10:00〜16:30(最終入苑16:00) 場所: 生田緑地ばら苑(川崎市多摩区 / 小田急線「向ヶ丘遊園駅」) 対象: どなたでも 概要: 秋に見頃を迎えるバラ園の一般開放最終日。約625種、約2,900株のバラが咲き誇ります。美しい花々に囲まれて、家族でのんびりお散歩におすすめです。 URL: 生田緑地ばら苑 公式サイト 3. パンのフェス2025秋 in 横浜赤レンガ 日時: 開催中〜11月4日(火) 11:00〜17:00 ※パン屋さんエリア 場所: 横浜赤レンガ倉庫イベント広場(横浜市中区 / みなとみらい線「馬車道駅」) 対象: どなたでも 概要: 日本最大級のパンの祭典。全国から人気のパン屋さんが集結します。今週は3日・4日が開催日。パン好きファミリーは必見のグルメイベントです。 URL: パンのフェス 公式サイト 4. 帆船日本丸「横浜港で働く船」 日時: 11月3日(月・祝) 11:00〜16:00 場所: 帆船日本丸 訓練センター前(横浜市西区 / JR「桜木町駅」) 対象: どなたでも 概要: 普段は入れない訓練センターの施設や、横浜港で活躍する「はたらく船」の内部が特別に公開されます。乗り物好きのお子様におすすめです。 URL: 帆船日本丸・横浜みなと博物館 公式サイト 5. こどもの国「あそびの広場」 日時: 11月3日(月・祝) 10:00〜15:30 場所: こどもの国 中央広場(横浜市青葉区 / こどもの国線「こどもの国駅」) 対象: どなたでも 概要: 文化の日に開催されるイベント。竹馬、フラフープ、なわとびなどの遊具で自由に遊べます。広い芝生の上で思いっきり体を動かせます。 URL: こどもの国 公式サイト 6. アンパンマンのまねっこまねっこパレード 日時: 開催中〜11月30日(日) ※期間中毎日 場所: 横浜アンパンマンこどもミュージアム(横浜市西区 / みなとみらい線「新高島駅」) 対象: 1歳〜 概要: アンパンマンたちと一緒に、まねっこしながら踊る楽しいパレード。小さいお子様が喜ぶこと間違いなしのイベントです。 URL: 横浜アンパンマンこどもミュージアム 公式サイト 7. 川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム 企画展 日時: 開催中〜(火曜休館) 場所: 川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム(川崎市多摩区) 対象: どなたでも 概要: 10周年記念原画展など、貴重な原画を展示中。ミュージアム内の「はらっぱ」やカフェなど、作品の世界観に親子で浸れます(日時指定の予約制)。 URL: 川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム 公式サイト 8. 動物たちのディナータイム 日時: 11月8日(土)・9日(日) ※動物により時間が異なる 場所: よこはま動物園ズーラシア・金沢動物園・野毛山動物園(横浜市) 対象: どなたでも 概要: 飼育員さんのお話を聞きながら、動物たちが夕ごはんを食べる様子を間近で見学できます。動物の生態を学べる週末限定のイベントです。 URL: よこはま動物園ズーラシア 公式サイト 9. こどもの国「土日工作教室」 日時: 11月8日(土)・9日(日) 10:00〜14:30(受付終了) 場所: こどもの国 児童センター工作室(横浜市青葉区) 対象: 幼児・小学生(保護者同伴) 概要: 週末に開催される簡単な工作教室。今週は「ストローロケット」などを作る予定です。予約不要で気軽に参加できます(材料費別途)。 URL: こどもの国 公式サイト まとめ 今週は、横浜・川崎エリアともに、週前半に大きなお祭りやグルメイベントが集中しています。 ...

【2025年11月3日〜11月9日】東京都多摩地区の子供向けイベントまとめ

2025年11月3日(月・祝)から11月9日(日)までの一週間、東京都多摩地区では、親子で楽しめるイベントが満載です! 今週は文化の日を含む連休最終日からスタート。人気のパンフェスや親子向け体験イベント、eスポーツ体験、週末には各地で大きなお祭りも開催されます。秋のお出かけにぴったりのイベントをピックアップしました。 今週のピックアップイベント 1. パンのフェス2025 in 三井アウトレットパーク 多摩南大沢 日時: 開催中〜11月3日(月・祝) 11:00〜17:00 場所: 三井アウトレットパーク 多摩南大沢(八王子市 / 南大沢駅すぐ) 対象: どなたでも 概要: 日本最大級のパンの祭典が多摩南大沢で開催中。全国から集まった人気のベーカリーのパンを一度に楽しめます。連休最終日にぜひ。 URL: パンのフェス特設サイト 2. リトル・ママフェスタ八王子2025Nov 日時: 11月3日(月・祝) ※11月2日も開催 場所: 東京たま未来メッセ(八王子市 / JR八王子駅北口徒歩5分) 対象: 0歳〜小学生の子供と家族 概要: キッズレースやプロによる撮影会、手づくり作品が並ぶマルシェなど、親子で楽しめるコンテンツが盛りだくさんのファミリーイベントです(入場無料・要予約)。 URL: 八王子ジャーニー 告知記事 3. 東村山中央公園 防災フェスタ2025 日時: 11月3日(月・祝) 10:00〜13:00 場所: 東村山中央公園 中央広場(東村山市 / 西武多摩湖線「八坂駅」徒歩6分) 対象: どなたでも 概要: 消防車やパトカー、自衛隊車両の展示のほか、非常食の炊き出し、防災ワークショップなど、親子で「いざ」という時の備えを学べるイベントです。 URL: 陸自調査団 イベントページ 4. PUROHALLOWEEN 日時: 開催中〜11月4日(火) 場所: サンリオピューロランド(多摩市 / 京王多摩センター駅・小田急多摩センター駅) 対象: どなたでも 概要: サンリオピューロランドのハロウィンイベントが今週でフィナーレ。この期間だけの特別なショーやフードを楽しめます。 URL: サンリオピューロランド公式サイト 5. Puroland Illumination Christmas 日時: 2025年11月7日(金)〜12月25日(木) 場所: サンリオピューロランド(多摩市 / 京王多摩センター駅・小田急多摩センター駅) 対象: どなたでも 概要: ハロウィンと入れ替わりで、週末からクリスマスイベントがスタート。イルミネーションやクリスマス限定のショーで一足早い冬の雰囲気を楽しめます。 URL: サンリオピューロランド公式サイト 6. まちなかシネマMACHIDA 日時: 11月7日(金) 18:30上映開始予定 場所: 町田ターミナルプラザ市民広場(町田市 / JR町田駅ターミナル口徒歩1分) 対象: どなたでも 概要: 屋外の特設スクリーンで映画を無料上映。今週は「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」が上映されます。少し夜は冷えるので防寒対策を。 URL: 町田市公式サイト 7. たちかわ楽市2025 日時: 11月8日(土)・9日(日) 10:00〜16:00 場所: 国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーン ゆめひろば(立川市 / JR立川駅北口徒歩10分) 対象: どなたでも 概要: 「立川しみん祭」「たちかわ商人祭」「立川市農業祭」が同時開催される立川の秋のビッグイベント。立川の物産やグルメ、ステージイベントなどが楽しめます。(公園の無料エリアで開催) URL: 立川市地域文化振興財団 8. 東京eスポーツフェスタ2026プレイベントin多摩 日時: 11月8日(土) 11:00〜17:00 場所: イオンモールむさし村山 1F サウスコート(武蔵村山市) 対象: どなたでも 概要: eスポーツを体験できる無料イベント。「太鼓の達人」の体験会や小学生以下対象のスコアアタック大会、推し活うちわ作りワークショップなどが開催されます。 URL: 東京eスポーツフェスタ公式サイト 9. 多摩大橋クリーンフェスティバル 日時: 11月8日(土) 12:00〜18:00 場所: 八王子水再生センター 屋上 八石下広場(八王子市) 対象: どなたでも 概要: ワークショップや子供向け企画、ステージパフォーマンスなどが行われる地域交流イベント。フィナーレには花火も予定されています。 URL: 公式Instagram 10. 本のまち祭り 日時: 11月9日(日) 場所: 多摩中央公園内 旧富澤家住宅など(多摩市 / 京王多摩センター駅) 対象: どなたでも 概要: 本に親しむお祭り。古民家での読み聞かせや、クラフトなどのワークショップ(一部有料)が予定されています。 URL: 多摩中央公園公式サイト まとめ 今週は多摩地区の各地で、大規模なお祭りや体験型イベントが目白押しです。 ...

【2025年10月27日〜11月3日】三浦半島の子供向けイベントまとめ

秋晴れが心地よい季節、三浦半島では家族で楽しめるイベントが満載です。2025年10月27日(月)から11月3日(月・祝)の文化の日を含む一週間は、特に週末の3連休(11/1〜11/3)に大きなお祭りや収穫体験が集中しています。 秋の花々や自然、文化に触れられる、0歳から小学生までのお子さんと一緒に楽しめるイベントを厳選してご紹介します。 今週のピックアップイベント 1. くりはま花の国「コスモスまつり」 日時: 開催中 ~ 2025年11月24日(月・祝) ※「コスモス園開放」(エリア内自由散策)は11月1日(土)~ 場所: くりはま花の国(神奈川県横須賀市神明町1) 対象: 全年齢 概要: 約100万本のコスモスが咲き誇る人気イベント。入園は無料です。11月1日からはコスモス園が開放され、花畑の中を自由に散策できます。園内にはゴジラの滑り台や大型遊具、パークゴルフ場もあり、一日中楽しめます。 URL: https://www.kanagawaparks.com/kurihama/ 2. 第23回 観音崎フェスタ 日時: 2025年11月3日(月・祝) 9:30~15:30(荒天中止) 場所: 県立観音崎公園(神奈川県横須賀市鴨居4-1226) 対象: 全年齢 概要: 観音崎公園全体が会場となる大規模な秋祭り。ステージショーや模擬店のほか、子供に大人気のパトカー・白バイの展示、京急マスコット「けいきゅん」の登場、子供用制服での記念撮影会などが予定されています。当日は「横須賀美術館」の観覧料も無料になります。 URL: https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/event/2752/2025kann.html 3. ソレイユの丘「秋の収穫体験」 日時: 2025年11月1日(土)、2日(日)、3日(月・祝) ※時間は公式サイトをご確認ください(例: 10:00~、13:00~など) 場所: 長井海の手公園 ソレイユの丘(神奈川県横須賀市長井4) 対象: 全年齢(未就学児は保護者同伴) 概要: 週末と祝日に開催される農業収穫体験。この時期は「さつまいも」や「ミニハクサイ」「かぶ」などが収穫できます(有料・当日受付)。動物とのふれあいや大型アスレチック、芝そりゲレンデもあり、アクティブに遊びたい家族に最適です。 URL: https://soleil-park.jp/event/4216 4. 第59回 葉山町文化祭 日時: 開催中 ~ 2025年11月9日(日) 場所: 葉山町福祉文化会館(神奈川県三浦郡葉山町堀内2220) 対象: 全年齢 概要: 芸術の秋にぴったりの地域の文化祭。対象期間中、福祉文化会館では町民による美術・写真・書道・華道などの作品展示が行われています。入場無料で、気軽にアートに触れることができます。 URL: https://www.town.hayama.lg.jp/soshiki/shougaigakushuu/4/1770.html 5. YOKOSUKA軍港めぐり 日時: 期間中毎日運航(便の時間は公式サイト要確認) 場所: 汐入ターミナル(神奈川県横須賀市本町2-1-12) 対象: 全年齢 概要: アメリカ海軍や海上自衛隊の艦船を間近に見ることができる、約45分間のクルーズツアー。潜水艦やイージス艦など、普段見られない「はたらく船」の迫力に、子供も大人も興奮すること間違いなし。事前予約がおすすめです。 URL: https://www.cocoyoko.net/spot/yokosuka-gunko-meguri.html まとめ 今週は、文化の日(11/3)の連休を中心に、三浦半島各地でイベントが開催されます。 横須賀では「観音崎フェスタ」という大きなお祭りがあり、くりはま花の国ではコスモスが見頃のピークを迎えます。 秋の自然や文化、体験を家族みんなで満喫できる一週間です。ぜひお出かけの計画を立ててみてください。 ...

【2025年10月27日〜11月3日】千葉県ベイエリアの子供向けイベントまとめ

秋のお出かけにぴったりの季節!2025年10月27日(月)から11月3日(月・祝)の文化の日を含む一週間、千葉県ベイエリアでは、家族みんなで楽しめるイベントが盛りだくさんです。 ショッピングモールでのキャラクターイベントや、秋の味覚を楽しめるフェスタ、自然と触れ合える公園イベントまで、0歳から小学生までのお子さんと一緒に楽しめるイベントを厳選してご紹介します。 今週のピックアップイベント 1. ちばアクアラインマラソン2025応援!スポーツイベント in 三井アウトレットパーク 木更津 日時: 2025年11月1日(土)~11月3日(月・祝) 10:00~16:00 場所: 三井アウトレットパーク 木更津 ピアストリート イベントステージ周辺(木更津市金田東) 対象: 全年齢(一部小学生以下限定のコンテンツあり) 概要: ちばアクアラインマラソン開催を記念した応援イベント。オリンピアンによるかけっこ教室(事前予約制・有料)のほか、ボルダリング体験やストラックアウトなど、子供たちが体を動かして楽しめる無料コンテンツが充実しています。 URL: https://mitsui-shopping-park.com/mop/kisarazu/event/3200427.html 2. オータムフェスタ(ふなばしアンデルセン公園) 日時: 開催中 ~ 2025年10月31日(金) ※10月27日(月)は休園日 場所: ふなばしアンデルセン公園(船橋市金堀町) 対象: 全年齢 概要: ハロウィン装飾が施された園内で、秋の雰囲気を満喫できるイベント。今週前半(10/28~10/31)がラストチャンスです。クラフト体験や、ダリアやコスモスなど秋の花々も楽しめます。広大な敷地にはアスレチックや動物とのふれあい広場もあり、一日中遊べます。 URL: https://www.park-funabashi.or.jp/and/ 3. JFEちばまつり2025 日時: 2025年11月2日(日) 9:30~16:00 場所: JFEスチール株式会社 東日本製鉄所 千葉地区(千葉市中央区川崎町) 対象: 全年齢 概要: 普段は入れない製鉄所の敷地が開放される年に一度のお祭り。キャラクターショーや模擬店、工場見学(一部事前予約制)、お仕事体験など、子供から大人まで楽しめる企画が満載です。働く車(消防車・パトカーなど)の展示も人気です。 URL: https://www.jfe-steel.co.jp/works/east_japan/chiba/festival/index.html 4. ハロウィンフェア(千葉ポートタワー) 日時: 開催中 ~ 2025年10月31日(金) 場所: 千葉ポートタワー(千葉市中央区中央港) 対象: 全年齢 概要: タワー内がハロウィン仕様に装飾され、展望室からの景色とともに秋の雰囲気を楽しめます。仮装して来館すると特典がある場合も(詳細は要確認)。こちらも週前半が最後のチャンスです。 URL: https://chiba-porttower.com/ 5. 文化の日無料開放デー(千葉市科学館) 日時: 2025年11月3日(月・祝) 場所: 千葉市科学館(千葉市中央区中央) 対象: 全年齢 概要: 文化の日を記念して、常設展示とプラネタリウム(当日整理券制・回数制限あり)の観覧料が無料になります。体験型の展示が多く、子供たちが遊びながら科学の面白さに触れられます。 URL: https://www.kagakukanq.com/ 6. フェスティバルウォーク蘇我 イベント 日時: 期間中 週末を中心に開催 場所: フェスティバルウォーク蘇我(千葉市中央区川崎町) 対象: イベントによる 概要: 週末を中心に、キャラクターショーやワークショップなど、子供向けのイベントが開催されることがあります。映画館やゲームセンターも併設されているので、お買い物のついでに立ち寄れます。 URL: https://www.fw-soga.com/event/ (最新のイベント情報を確認) まとめ 今週は、週の前半(10/31まで)はハロウィン関連のイベントが楽しめ、週末の3連休(11/1~11/3)には、スポーツイベントや工場のお祭り、文化の日の無料開放など、多彩な催しが予定されています。 ...

【2025年10月27日〜11月3日】千葉県九十九里エリアの子供向けイベントまとめ

爽やかな秋空の下、お出かけが楽しい季節になりました。2025年10月27日(月)から11月3日(月・祝)の文化の日を含む一週間、千葉県九十九里エリアでは、地域の文化祭や自然を楽しむイベントなどが開催されます。 秋の味覚や地元の文化に触れたり、広々とした公園で体を動かしたりと、0歳から小学生までのお子さんと一緒に楽しめるイベントを厳選してご紹介します。 今週のピックアップイベント 1. 東金市産業文化祭 日時: 2025年11月2日(日)~11月3日(月・祝)(※例年の開催時期。2025年の詳細は要確認) 場所: 東金文化会館、市役所周辺など(東金市八坂台) 対象: 全年齢 概要: 東金市の産業と文化に触れることができるお祭り。農産物の展示即売会、商工会の出店、市民によるステージ発表や作品展示などが行われます。子供向けのゲームコーナーや体験ブースも期待できます。 URL: (東金市公式サイトや東金商工会議所のサイトで要確認) 2. 大網白里市産業文化祭 日時: 2025年11月2日(日)~11月3日(月・祝)(※例年の開催時期。2025年の詳細は要確認) 場所: 大網白里アリーナ、保健文化センターなど(大網白里市ネオポリス) 対象: 全年齢 概要: 大網白里市の農水産物や特産品の販売、商工会の模擬店、文化団体の作品展示やステージ発表などが楽しめるお祭りです。ヒーローショーや子供向けの体験企画が行われることもあり、家族で楽しめる内容です。 URL: (大網白里市公式サイトや市観光協会のサイトで要確認) 3. さんむロードレース大会 日時: 2025年11月3日(月・祝) 場所: さんぶの森公園 周辺(山武市埴谷) 対象: 参加は小学生以上(要事前申込)、観覧・応援は全年齢 概要: さんぶの森公園を発着点とするロードレース大会。小学生向けの部門もあり、多くの子供たちが参加します。レースに参加しなくても、会場周辺の応援や、公園内の遊具(※当日の利用制限は要確認)で遊ぶことができます。秋の公園の雰囲気を味わうのにも良い機会です。 URL: https://www.city.sammu.lg.jp/page/page004068.html (山武市公式サイト ※参考: 前年大会情報、2025年情報は要確認) 4. 蓮沼海浜公園 こどものひろば 日時: 期間中毎日(公園施設による) 場所: 蓮沼海浜公園(山武市蓮沼ホ) 対象: 全年齢(遊具により対象年齢あり) 概要: 日本最大級の巨大なトランポリン「マウンテン・ドリーム」や、変わり種自転車、ミニトレインなど、子供が喜ぶ遊具がたくさんある公園です。展望台からは九十九里浜を一望できます。特別なイベントがなくても、一日中アクティブに遊べます。 URL: http://www.hasunuma.co.jp/ 5. 九十九里ハーブガーデン 日時: 期間中 開園日(火曜定休の場合あり) 場所: 九十九里ハーブガーデン(山武郡九十九里町片貝) 対象: 全年齢 概要: 約300種類のハーブや季節の花々が楽しめるガーデン。レストランではハーブを使った料理やケーキが味わえます。ドッグランも併設。のんびりと散策したり、ハーブの香りに癒されたり、家族でリラックスした時間を過ごせます。 URL: https://herb-garden.jp/ まとめ 今週は文化の日(11/3)の連休を中心に、九十九里エリアの各市町で産業文化祭が開催される可能性が高いです(※最新情報の確認は必須です)。地域の特産品に触れたり、ステージイベントを楽しんだりする良い機会です。 また、ロードレース大会の応援や、広々とした公園で秋の自然を感じながら遊ぶのもおすすめです。 お出かけ前には、各イベントや施設の公式サイトで最新の開催情報、時間、料金などを必ずご確認ください。 ...

【2025年10月27日〜11月3日】千葉県北総エリアの子供向けイベントまとめ

秋も深まり、お出かけに最適な季節となりました。2025年10月27日(月)から11月3日(月・祝)の文化の日を含む一週間、千葉県北総エリアでは、秋の自然や文化に触れられるイベントが開催されます。 昔ながらの遊びが体験できるお祭りや、動物とのふれあい、秋の味覚狩りなど、0歳から小学生までのお子さんと一緒に楽しめるイベントを厳選してご紹介します。 今週のピックアップイベント 1. 房総のむら「秋のまつり」 日時: 2025年11月3日(月・祝) 9:00~16:30 場所: 千葉県立房総のむら(印旛郡栄町龍角寺) 対象: 全年齢 概要: 昔の遊びや伝統工芸など、さまざまな体験ができる秋の恒例イベント。竹馬、こま回し、わら細工体験、餅つき実演など、子供たちが日本の伝統文化に触れながら楽しく学べる企画が満載です。江戸時代の町並みを再現したエリアでの実演販売も見逃せません。 URL: https://www2.chiba-muse.or.jp/www/MURA/contents/1522225301135/index.html (房総のむら イベントページ ※例年の情報、最新情報は要確認) 2. 成田ゆめ牧場「秋の収穫体験&ハロウィンイベント」 日時: ハロウィンイベント: 開催中 ~ 2025年10月31日(金) いも掘り体験など: 期間中 土日祝を中心に開催(詳細は要確認) 場所: 成田ゆめ牧場(成田市名木) 対象: 全年齢 概要: 週の前半はハロウィンイベントのラストチャンス!仮装での入場割引や、場内のハロウィン装飾が楽しめます。また、秋の味覚「さつまいも」などの収穫体験(有料・要予約の場合あり)も実施中。動物とのふれあい広場やアスレチックもあり、一日中楽しめます。 URL: https://www.yumebokujo.com/ 3. 北総花の丘公園「秋の公園まつり」 (※開催時期の確認が必要) 日時: (例年) 11月上旬の土日 ※2025年の開催日は公式サイトで要確認 場所: 千葉県立北総花の丘公園(印西市原山) 対象: 全年齢 概要: 例年この時期に開催される公園のお祭り。クラフト体験、ミニSL乗車体験、ステージイベント、地元野菜の販売などが行われます。コスモスなどの秋の花が見頃を迎えている可能性も。広い芝生広場や大型遊具もあるので、ピクニックにも最適です。 URL: https://www.pref.chiba.lg.jp/kouen/keneikouen/hokuso/index.html (公園公式サイト ※イベント情報は要確認) 4. 航空科学博物館 イベント 日時: 期間中 開館日(月曜休館の場合あり、11/3は開館) 場所: 航空科学博物館(山武郡芝山町岩山) 対象: 全年齢 (特に乗り物好きのお子様) 概要: 成田空港に隣接する博物館。屋外にはYS-11試作機をはじめとする実機が展示され、館内では飛行機の仕組みを学べる展示やシミュレーター(有料)などが楽しめます。週末や祝日には、子供向けのワークショップやガイドツアーが開催されることがあります。展望台からは離着陸する飛行機を間近に見ることができます。 URL: https://www.aeromuseum.or.jp/ 5. 白井市民文化祭 日時: (例年) 11月3日(文化の日)前後 ※2025年の開催日は公式サイトで要確認 場所: 白井市文化会館・文化センターなど(白井市復) 対象: 全年齢 概要: 市民による文化活動の発表の場。絵画、書道、写真などの展示や、音楽、ダンスなどのステージ発表が行われます。子供向けの作品展示や体験コーナーが設けられることもあります。地域の文化に触れる良い機会です。 URL: (白井市公式サイトや文化会館のサイトで要確認) まとめ 今週は文化の日(11/3)を含む連休があり、北総エリアでは伝統文化体験や秋の自然を満喫できるイベントが予定されています。 房総のむらのお祭りや、牧場での収穫体験は特に子供たちに人気です。また、文化の日にちなんだイベントや施設ごとの催しもチェックしてみてください。 ...

【2025年10月27日〜11月3日】千葉県南房総エリアの子供向けイベントまとめ

秋の行楽シーズン到来!2025年10月27日(月)から11月3日(月・祝)の文化の日を含む一週間、温暖な千葉県南房総エリアでは、秋の味覚狩りや動物とのふれあい、文化に触れるイベントなどが楽しめます。 0歳から小学生までのお子さんと一緒に、南房総の豊かな自然や文化を満喫できるイベントを厳選してご紹介します。 今週のピックアップイベント 1. マザー牧場「秋フェス2025」&ハロウィンイベント 日時: 秋フェス(味覚狩りなど): 開催中 ~ 11月下旬(予定) ハロウィンイベント: 開催中 ~ 2025年10月31日(金) 場所: マザー牧場(富津市田倉) 対象: 全年齢 概要: 週の前半はハロウィンイベントのラストチャンス!仮装した動物たちとの写真撮影や、牧場グルメが楽しめます。また、秋フェス期間中は「さつまいも掘り」や「キウイフルーツ狩り」(要事前予約)など、旬の味覚狩りが体験できます。動物ショーや遊園地もあり、一日中たっぷり遊べます。 URL: https://www.motherfarm.co.jp/ 2. 鴨川シーワールド「ハロウィンイベント」&シャチパフォーマンス 日時: ハロウィンイベント: 開催中 ~ 2025年10月31日(金) 通常営業: 期間中毎日(営業時間は要確認) 場所: 鴨川シーワールド(鴨川市東町) 対象: 全年齢 概要: こちらも週前半はハロウィンイベントを開催中。館内装飾や限定メニューが楽しめます。もちろん、大人気のシャチパフォーマンスやイルカ、アシカのショーは期間中毎日開催。海の生き物たちの迫力あるパフォーマンスに子供たちは大興奮間違いなしです。 URL: https://www.kamogawa-seaworld.jp/ 3. 道の駅とみうら枇杷倶楽部 周辺「みかん狩り」 日時: 10月下旬~12月上旬頃(農園により異なる) 場所: 道の駅とみうら枇杷倶楽部 周辺の観光農園(南房総市富浦町) 対象: 全年齢 概要: 南房総はみかんの産地でもあります。この時期からみかん狩りがシーズンイン。道の駅とみうら枇杷倶楽部などで情報を得て、周辺の農園で甘酸っぱいみかん狩り体験が楽しめます(有料)。自分で収穫したみかんの味は格別です。 URL: https://www.biwakurabu.jp/ (道の駅とみうら枇杷倶楽部) 4. 館山市などの「市民文化祭」(文化の日関連) 日時: 2025年11月3日(月・祝)前後(※各市町村の開催日は要確認) 場所: 館山市、南房総市などの文化ホールや公民館 対象: 全年齢 概要: 文化の日を中心に、南房総エリアの各市町村で市民文化祭が開催される可能性があります。絵画、書道、写真などの作品展示や、音楽、ダンス、伝統芸能などのステージ発表が行われます。子供向けの作品展示や体験コーナーが設けられることも。地域の文化に気軽に触れられる機会です。 URL: (各市町村の公式サイトや広報誌で要確認) 5. 道の駅 ローズマリー公園「ハロウィン装飾」 日時: 開催中 ~ 2025年10月31日(金)(※装飾期間) 場所: 道の駅 ローズマリー公園(南房総市白子) 対象: 全年齢 概要: ヨーロッパ風の建物が特徴的な道の駅。ハロウィン期間中は園内が飾り付けられ、写真映えするスポットになります。週前半に訪れるなら、ハロウィンの雰囲気も楽しめます。地元の農産物や特産品のお買い物もできます。 URL: https://rosemary-park.jp/ 6. 城山公園(館山城)「菊花展」(※開催確認要) 日時: (例年) 11月上旬~中旬 ※2025年の開催は公式サイトで要確認 場所: 城山公園 山頂付近(館山市館山) 対象: 全年齢 概要: 例年、館山城のある城山公園では菊花展が開催されます。天守閣(八犬伝博物館)からの眺めとともに、秋の美しい菊の花々を楽しめるかもしれません。公園内には芝生広場や遊具もあります。 URL: http://www.city.tateyama.chiba.jp/shoukan/page100034.html (城山公園・館山城 紹介ページ) まとめ 今週は、週の前半(10/31まで)はハロウィンイベントのラストスパート、週末からは秋の味覚狩りシーズンが本格化します。文化の日には地域の文化祭なども開催される可能性があります。 ...

【2025年10月27日〜11月3日】埼玉県中央エリアの子供向けイベントまとめ

秋本番!お出かけに最適な季節がやってきました。2025年10月27日(月)から文化の日(11月3日)の3連休を含むこの一週間、埼玉県の中央エリア(さいたま市、川口市、上尾市周辺)では、家族で楽しめる秋のイベントが目白押しです。 地域の大きなお祭りから、文化施設での特別企画、人気のレジャースポットでの催しまで、0歳から小学生までのお子さんと一緒に楽しめるイベントを厳選してご紹介します。 今週のピックアップイベント 1. 浦和区民まつり 2025 日時: 2025年11月3日(月・祝) (例年の開催日。※詳細は要確認) 場所: 浦和駅周辺、浦和駒場スタジアム、調公園など(さいたま市浦和区) 対象: 全年齢 概要: 浦和区最大級のお祭り。ステージイベント、模擬店、フリーマーケット、子供向けゲームコーナー、パレードなど、複数の会場で様々な催しが行われます。一日中楽しめる、活気あふれるイベントです。 URL: (さいたま市浦和区の公式サイトで最新情報をご確認ください) 2. 大宮区民ふれあいフェア 日時: 2025年11月2日(日)または3日(月・祝)(※例年の開催時期。詳細は要確認) 場所: 大宮駅東口周辺、大宮小学校校庭など(さいたま市大宮区) 対象: 全年齢 概要: 大宮駅東口エリアで開催される地域のお祭り。ステージパフォーマンス、地元の商店や団体による模擬店、物産展、子供向けのゲームや体験コーナーなどが楽しめます。 URL: (さいたま市大宮区の公式サイトで最新情報をご確認ください) 3. 鉄道博物館 イベント 日時: 期間中毎日(※イベントにより開催日指定あり) 場所: 鉄道博物館(さいたま市大宮区大成町) 対象: 全年齢 概要: 鉄道好きの子供たちに大人気の鉄道博物館。常設展示に加え、この時期は「てっぱくの日」(10月14日)に関連した特別イベントが開催されている可能性があります。車両の特別公開やワークショップ、ミニ運転列車など、親子で鉄道の世界を満喫できます。 URL: https://www.railway-museum.jp/ 4. 埼玉県立近代美術館 文化の日無料観覧 日時: 2025年11月3日(月・祝) 場所: 埼玉県立近代美術館(さいたま市浦和区常盤 北浦和公園内) 対象: 全年齢 概要: 文化の日を記念して、MOMASコレクション(常設展)の観覧料が無料になります。館内には子供が遊べる椅子や仕掛けもあり、アートに親しむきっかけに。広々とした北浦和公園内にあるので、展示を見た後は公園で遊ぶこともできます。 URL: https://pref.spec.ed.jp/momas/ 5. 川口市立科学館 文化の日 無料開放&特別イベント 日時: 2025年11月3日(月・祝) 場所: 川口市立科学館(川口市上青木 SKIPシティ内) 対象: 全年齢(一部イベントは年齢制限や事前予約あり) 概要: 文化の日には、常設展示室の入場が無料になります。また、プラネタリウムの特別投影や、科学工作教室などの特別イベントが開催されることが多いです。体験型の展示で遊びながら科学を学べます。 URL: https://www.kawaguchi.science.museum/ 6. SKIPシティ 彩の国ビジュアルプラザ 映像ミュージアム 日時: 期間中の開館日(月曜休館の場合あり、11/3は開館) 場所: SKIPシティ 彩の国ビジュアルプラザ(川口市上青木) 対象: 全年齢(主に小学生以上推奨) 概要: 映像制作の仕組みを体験しながら学べるミュージアム。空飛ぶじゅうたんの合成映像体験や、自分でアニメーションを作るコーナーなど、子供たちが夢中になる展示がたくさんあります。週末にはワークショップが開催されることも。 URL: https://www.skipcity.jp/vm/ 7. コクーンシティ イベント 日時: 期間中の土日祝を中心に開催 場所: コクーンシティ(さいたま市大宮区吉敷町) 対象: イベントによる 概要: さいたま新都心駅前の大型商業施設。週末や祝日には、コクーンひろばなどでキャラクターショー、ワークショップ、マルシェなど、親子向けのイベントが頻繁に開催されています。お買い物や食事と合わせて楽しめます。 URL: https://www.cocooncity.jp/event/ (最新のイベント情報を確認) 8. 川口市立グリーンセンター イベント 日時: 期間中の土日祝を中心に開催 場所: 川口市立グリーンセンター(川口市新井宿) 対象: 全年齢 概要: 広大な敷地に植物園、大型遊具、ミニ鉄道、バードセンターなどがある公園。週末や祝日には、植物に関するワークショップや自然観察会、ミニコンサートなどが開催されることがあります。秋の草花を楽しみながらのんびり過ごせます。 URL: https://greencenter.spec.ed.jp/ (最新のイベント情報を確認) まとめ 今週は文化の日(11/3)の3連休があり、さいたま市や川口市を中心に、地域のお祭りや文化施設での無料開放・特別イベントが多数予定されています。 人気の鉄道博物館や大型商業施設、公園でも様々な催しが期待できます。過ごしやすい秋の一日、ぜひご家族で気になるイベントへ足を運んでみてください。 ...

Instagram