【2025年10月6日〜10月12日】東京都多摩地区の子供向けイベントまとめ

秋が深まり、お出かけに最適な季節がやってきました!自然豊かな多摩地区では、今週(2025年10月6日〜10月12日)も親子で楽しめる魅力的なイベントが満載です。見頃を迎えるお花畑から、人気のキャラクターイベント、地域の温かい催しまで、週末のお出かけ計画に役立つ情報を厳選してお届けします。 今週のピックアップイベント 1. 国営昭和記念公園 コスモスまつり 2025 日時: 2025年9月中旬〜10月下旬(期間中毎日開催) 9:30〜17:00 場所: 国営昭和記念公園(立川市・昭島市) 対象: 全年齢 概要: 多摩地区の秋の風物詩!広大な敷地に咲き誇る色とりどりのコスモスは圧巻です。園内には子供が思いっきり遊べる大型遊具「こどもの森」や、レンタサイクルもあり、一日中楽しめます。レジャーシートを広げてピクニックをするのもおすすめです。 URL: 国営昭和記念公園 公式サイト 2. サンリオピューロランド「PUROHALLOWEEN」 日時: 2025年9月上旬〜10月31日(期間中の休館日を除く) 場所: サンリオピューロランド(多摩市) 対象: 全年齢 概要: 大人気のサンリオキャラクターたちと一緒にハロウィンを楽しめるスペシャルイベント。この時期だけの限定パレードや、可愛いかぼちゃやおばけをモチーフにしたフードメニューが登場します。屋内施設なので、天候を気にせず仮装して思いっきり楽しめます。 URL: サンリオピューロランド 公式サイト 3. 第53回府中市民芸術文化祭 プラネタリウム子ども向け番組「せいざのおはなし」 日時: 2025年10月11日(土)、12日(日) 10:30〜 場所: 府中市郷土の森博物館 プラネタリウム 対象: 幼児〜小学生 概要: 博物館内にある本格的なプラネタリウムで、子供向けにやさしく星座の解説をしてくれるプログラムです。満点の星空に子供たちの知的好奇心がくすぐられます。博物館の常設展や広大な敷地内の古民家園なども合わせて楽しめます。 URL: 府中市郷土の森博物館 公式サイト 4. 京王れーるランド 12周年アニバーサリーイベント 日時: 2025年10月11日(土)〜10月13日(月・祝) 場所: 京王れーるランド(日野市) 対象: 全年齢(特に電車好きのお子様) 概要: 京王線の歴史や車両に触れられる人気の施設で開催される周年イベント。ミニ電車の乗車体験や運転シミュレーターなど、子供が夢中になるアトラクションが満載です。この期間だけの特別な企画も期待できます。 URL: 京王れーるランド 公式サイト 5. たまがわ・みらいパーク 親子で楽しむアウトドア体験 日時: 2025年10月11日(土) 場所: たまがわ・みらいパーク(昭島市) 対象: 小学生と保護者 概要: 多摩川沿いの広々とした公園で、火おこし体験や簡単なアウトドアクッキングなどを親子で楽しめるイベントです。自然の中で協力しながら作業することで、子供の自主性や生きる力を育みます。秋の空気を感じながら特別な体験ができます。 URL: あきしま まちのイベント情報 ※自治体のイベント情報ページ例 6. えほんのじかん(乳幼児向けおはなし会) 日時: 2025年10月8日(水) 10:30〜、11:00〜 場所: 町田市立中央図書館 対象: 0歳〜3歳くらいまでの乳幼児と保護者 概要: 図書館の司書さんやボランティアの方が、絵本の読み聞かせや手遊びをしてくれる定期的なおはなし会です。赤ちゃんと一緒に気兼ねなく参加でき、本に親しむきっかけになります。参加無料で予約も不要なのが嬉しいポイントです。 URL: 町田市立図書館 イベント案内 7. 神代植物公園 秋のバラフェスタ 日時: 2025年10月上旬〜10月下旬 場所: 神代植物公園(調布市) 対象: 全年齢 概要: 約400品種5200株のバラが咲き誇る、関東でも有数のバラ園が見頃を迎えます。園内はベビーカーでも散策しやすく、色と香りに包まれながら優雅な時間を過ごせます。隣接する深大寺の散策と合わせて一日楽しむのもおすすめです。 URL: 神代植物公園 公式サイト まとめ 今週の多摩地区は、秋の自然を全身で感じられるイベントが目白押しです。広大な公園で体を動かしたり、美しい花々を眺めたりと、家族みんなでリフレッシュできる機会がたくさんあります。また、屋内施設でのイベントも充実しているので、その日の気分や天候に合わせてお出かけ先を選んでみてください。素敵な秋の一日になりますように! ...

【2025年10月6日〜10月12日】東京都島嶼部 子供との過ごし方・楽しみ方

東京の都心から船や飛行機でアクセスできる、美しい島々。10月は気候も安定し、子供と一緒に島の自然を満喫するには最高の季節です。 今週(2025年10月6日〜10月12日)、島嶼部では大規模な観光イベントの開催情報は少ないですが、イベントという形にこだわらなくても、家族の思い出に残る素晴らしい体験がたくさん待っています。ここでは、秋の島旅でお子様と一緒に楽しめる過ごし方をご提案します。 今週のおすすめ島あそび提案 1.【大島】地球の息吹を感じる!ジオパーク探検&動物園 場所: 伊豆大島 対象: 幼児〜小学生 概要: 日本ジオパークに認定されている大島は、島全体が「地球のテーマパーク」。火山が作った壮大な景色が広がります。特に裏砂漠の非日常的な風景は、子供の冒険心をくすぐります。また、入園無料の「都立大島公園動物園」では、レッサーパンダやサルなどの動物に会え、小さなお子様も大喜び間違いなしです。 ポイント: 島内の移動はレンタカーやバスが便利。ハイキングコースは子供の年齢に合わせて選びましょう。 URL: 大島観光協会 2.【八丈島】亜熱帯の自然と文化に触れるハイキング 場所: 八丈島 対象: 幼児〜小学生 概要: 「日本のハワイ」とも呼ばれる温暖な八丈島。シダ植物が生い茂る森を歩くハイキングは、まるでジャングル探検のよう。見晴らしの良い展望台からは雄大な太平洋が望めます。疲れたら、海を見ながら入れる無料の足湯でリラックス。ゆったりとした島の時間を満喫できます。 ポイント: 「ふれあい牧場」では、牛と触れ合ったり、美味しいジャージー牛乳のソフトクリームを味わえます。 URL: 八丈島観光協会 3.【神津島】満点の星空に感動!天然のプラネタリウム 場所: 神津島 対象: 全年齢 概要: 2020年に都内で初めて「星空保護区」に認定された神津島。街の明かりが少ないため、夜には息をのむほど美しい星空が広がります。天の川や流れ星など、都会では決して見ることのできない光景は、子供にとって一生の思い出になるはずです。 ポイント: 10月は夜になると冷えるので、暖かい服装の準備を忘れずに。懐中電灯があると便利です。 URL: 神津島観光協会 4.【三宅島】火山と生きる島の自然を学ぶ 場所: 三宅島 対象: 小学生以上推奨 概要: 噴火の歴史が作り出したダイナミックな景観が広がる三宅島。ネイチャーガイドと巡るツアーに参加すれば、火山の仕組みや、厳しい環境で生きる動植物について楽しく学べます。自然の力強さを肌で感じられる、教育的な体験ができます。 ポイント: 事前にビジターセンター「三宅島自然ふれあい館・アカコッコ館」で情報収集するのがおすすめです。 URL: 三宅島観光協会 5.【小笠原諸島】世界自然遺産の海と森を体感 場所: 父島・母島 対象: 小学生以上推奨 概要: 東京から船で24時間。簡単には行けないからこそ、そこには手つかずの自然が残されています。10月はザトウクジラのシーズンではありませんが、イルカと一緒に泳ぐドルフィンスイムや、固有の動植物を観察する森のツアーなど、世界に誇る大自然を体感できます。 ポイント: 小笠原への旅は長期滞在が基本。船のスケジュールと合わせて、余裕を持った計画を立てましょう。 URL: 小笠原村観光協会 まとめ 東京都島嶼部での旅は、決まったイベントに参加するだけでなく、家族で過ごす時間そのものが特別なイベントになります。今週は、秋の心地よい気候の中、島の雄大な自然に飛び込んでみませんか?子供たちの好奇心を刺激し、忘れられない家族の思い出がきっと見つかるはずです。 ※各島へのアクセスや現地ツアーの詳細、最新情報は、必ず各観光協会の公式サイト等でご確認の上、計画を立ててください。

【2025年10月6日〜10月12日】湘南エリアの子供向けイベントまとめ

秋の気配が深まり、お出かけにぴったりの季節がやってきましたね。今週(2025年10月6日〜10月12日)の湘南エリアは、週末の3連休を中心に、親子で楽しめるイベントが盛りだくさんです!海辺の公園でのマーケットや、幻想的なキャンドルイベント、人気の水族館での特別企画など、湘南ならではの魅力あふれるイベントを厳選してご紹介します。 今週のピックアップイベント 1. ゴジラVS江の島 -えのすい怪獣大決戦- 日時: 2025年10月4日(土)〜11月17日(月) 9:00〜17:00 場所: 新江ノ島水族館および江の島周辺(藤沢市) 対象: 全年齢 概要: 70周年を迎えたゴジラと新江ノ島水族館の特別コラボイベント。館内での特別展示水槽や、江の島を巡るスタンプラリー&怪獣捜索など、子供も大人もワクワクする企画が満載です。ゴジラファンはもちろん、そうでなくても楽しめること間違いなし! URL: 新江ノ島水族館 公式サイト 2. 湘南キャンドル2025 日時: 2025年10月11日(土)〜11月3日(月・祝) 17:00〜20:00(土日祝は21:00まで) 場所: 江の島サムエル・コッキング苑、江の島シーキャンドル(藤沢市) 対象: 全年齢 概要: 江の島が約1万基のキャンドルの優しい光に包まれる幻想的なイベント。夕暮れ時から灯される温かい光景は、子供たちの心にもきっと残るはず。日中は江の島を散策し、夜はキャンドルを楽しむ、特別な一日を過ごせます。 URL: とことこ湘南 イベント情報 3. TSUJIDO LOCAL MARKET ☆てしごと日和☆ 日時: 2025年10月12日(日) 10:00〜15:00 ※雨天中止 場所: 県立辻堂海浜公園 サザン池周辺(藤沢市) 対象: 全年齢 概要: 湘南エリアで活躍するクリエイターや作家さんが集まるマーケット。手作りの雑貨やアクセサリー、美味しいフードなどが並びます。広々とした公園なので、子供は走り回りながら、大人はのんびり買い物を楽しめます。 URL: ふじさわびと イベント掲示板 4. たねダンゴを作って、公園に植えよう 日時: 2025年10月12日(日) 10:00〜/10:30〜/11:00〜/11:30〜 ※雨天中止 場所: 県立辻堂海浜公園 花の庭 花工房(藤沢市) 対象: どなたでも(特に幼児〜小学生におすすめ) 概要: 粘土と花の種を混ぜて作る「たねダンゴ」作りに挑戦できるワークショップ。作ったダンゴは公園に植えることができ、一つはお土産に持ち帰れます。土いじりを楽しみながら、自然に親しむことができる人気のイベントです。 URL: 辻堂海浜公園 イベントブログ 5. 長谷寺 NIGHT TABLE 2025 日時: 2025年10月10日(金)〜10月13日(月・祝) 17:30開場 場所: 長谷寺(鎌倉市) 対象: 全年齢(※小学生以下は保護者同伴) 概要: 夜の長谷寺で、音楽、アート、食事が融合した特別な体験ができるイベント。ライトアップされた幻想的な境内で、普段とは違う厳かな雰囲気を味わえます。少し大人向けですが、静かな夜のお寺を散策する経験は、子供にとっても貴重な思い出になるでしょう。 URL: 湘南人 イベント情報 6. 赤ちゃんと一緒niファミリーコンサートVol.26 日時: 2025年10月6日(月) A: 9:45開演 / B: 11:00開演 場所: 茅ヶ崎市民文化会館 小ホール(茅ヶ崎市) 対象: 0歳〜 概要: 0歳の赤ちゃんから泣いても騒いでも大丈夫な、親子で気兼ねなく楽しめるコンサートです。童謡やクラシックの名曲など、子供たちが大好きな曲を生演奏で楽しめます。芸術の秋の始まりに、親子で音楽に触れる素敵な時間を過ごせます。 URL: とことこ湘南 イベント情報 7. 第2回キッチンカーNo.1グランプリinちがさき 日時: 2025年10月12日(日) 10:00〜15:00 場所: 第一カッターきいろ公園(中央公園)(茅ヶ崎市) 対象: 全年齢 概要: 様々なジャンルのキッチンカーが茅ヶ崎の中央公園に大集合!来場者の投票でグランプリが決まります。美味しいグルメを青空の下で味わえる、家族みんながお腹いっぱい楽しめるイベントです。 URL: とことこ湘南 イベント情報 まとめ 今週の湘南エリアは、週末を中心に家族で楽しめるイベントが各地で開催されます。気持ちの良い秋空の下、湘南の自然や文化に触れながら、素敵な思い出をたくさん作ってくださいね。 ...

【2025年10月6日〜10月12日】神奈川県三浦半島の子供向けイベントまとめ

海と山に囲まれ、豊かな自然が魅力の三浦半島。秋の行楽シーズンを迎え、今週(2025年10月6日〜10月12日)も家族で楽しめるイベントが各地で開催されます。見頃を迎えるコスモス畑でのイベントや、味覚狩り、海でのアクティビティなど、三浦半島ならではの秋の楽しみ方をご紹介します! 今週のピックアップイベント 1. くりはま花の国「コスモスまつり」 日時: 2025年9月20日(土)〜11月24日(月・祝) 場所: くりはま花の国(横須賀市) 対象: 全年齢 概要: 100万本のコスモスが咲き誇る、三浦半島最大級の花畑が見頃を迎えます。期間中の週末には、子供向けの楽しいイベントも開催。10月11日(土)〜13日(月・祝)には、大人気の「巨大!ダンボールめいろ」(有料)が登場します。ゴジラの滑り台がある冒険ランドも子供たちに大人気です。 URL: くりはま花の国 公式サイト 2. 野菜収穫体験 & 横須賀・三浦市民感謝デー 日時: 2025年10月11日(土)、12日(日) 場所: 長井海の手公園 ソレイユの丘(横須賀市) 対象: 全年齢 概要: 季節の野菜の収穫体験は、子供たちの食育にもつながる人気のプログラムです。また、この週末は横須賀市・三浦市在住・在学の方の駐車料金が無料になる感謝デーも開催。動物とのふれあいや大型遊具など、一日中遊びつくせる公園です。 URL: ソレイユの丘 公式サイト イベントカレンダー 3. 秋のよこすかカレーFes.2025 日時: 2025年10月11日(土) 10:00〜15:00 場所: ヴェルニー公園 いこいの広場(横須賀市) 対象: 全年齢 概要: 「横須賀海軍カレー」や「海上自衛隊カレー」など、横須賀を代表するカレーが一堂に会する食の祭典。色々なカレーを食べ比べできるので、お子様でも食べやすい好みの味が見つかるはず。海沿いの公園で、潮風を感じながら美味しいカレーを味わえます。 URL: イベント告知ページ 4. 親子シーカヤック体験 日時: 2025年10月12日(日) 9:00〜12:00 場所: 三浦YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジ(三浦市) 対象: 年長以上のお子様と保護者 概要: 穏やかな秋の海で、親子で力を合わせてシーカヤックに挑戦!インストラクターが丁寧に教えてくれるので初心者でも安心です。海の上から眺める三浦半島の景色は格別。自然の中で絆を深める、特別な体験ができます。(※要事前予約) URL: 三浦YMCA お知らせページ 5. 三浦市みかん狩り 日時: 2025年10月15日(水)〜11月30日(日) ※少し早いですが、今週末から情報をチェック! 場所: 三浦市内の各農園 対象: 全年齢 概要: 来週から本格的にシーズンが始まる三浦のみかん狩り。自分で木からもぎ取ったみかんは、新鮮で格別の美味しさです。園内食べ放題の農園も多く、子供たちは大喜び間違いなし。週末のお出かけ候補として、今から情報を集めておくのがおすすめです。 URL: 湘南人 ニュースページ 6. ギャラリートークボランティアによる「世界の絵本パレード」ギャラリートーク 日時: 2025年10月12日(日) 14:00〜 場所: 横須賀美術館 対象: 全年齢(絵本に興味のあるお子様) 概要: 横須賀美術館で開催中の企画展「ブラチスラバからやってきた! 世界の絵本パレード」について、ボランティアの方が分かりやすく解説してくれます。世界の美しい絵本に触れることで、子供たちの感性や想像力を豊かに育むことができます。 URL: 横須賀美術館 イベントページ まとめ 今週の三浦半島は、秋の味覚や自然を全身で感じられるイベントが盛りだくさんです。週末は3連休ということもあり、少し足を延ばして特別な体験をするのに絶好の機会。ぜひ家族みんなで計画を立てて、実り豊かな秋の一日をお過ごしください! ...

【2025年10月6日〜10月12日】神奈川県京浜地区の子供向けイベントまとめ

秋晴れの日が待ち遠しい10月、横浜・川崎エリアでは親子で楽しめるイベントが目白押しです!今週(2025年10月6日〜10月12日)は、動物園でのフェスティバルや自然の中でのフリーマーケット、街なかのお祭りなど、秋を満喫できるお出かけ先が盛りだくさん。ぜひ、この週末の計画に役立ててくださいね。 今週のピックアップイベント 1. ズーラシアフェス!~アフリカの旅~ 日時: 2025年10月の土日祝開催(11日、12日、13日) 10:00〜16:00 場所: よこはま動物園ズーラシア「ころころ広場」(横浜市旭区) 対象: 全年齢 概要: ズーラシアの「アフリカのサバンナ」エリア完成10周年を記念したスペシャルイベント。アフリカの太鼓「ジャンベ」の演奏体験や、動物がテーマの雑貨販売、ワークショップなど、動物園を巡りながらアフリカ文化に触れることができます。 URL: よこはま動物園ズーラシア公式サイト 2. たんぽぽフリーマーケット 日時: 2025年10月12日(日)、13日(月・祝) 場所: こどもの国 中央広場(横浜市青葉区) 対象: 全年齢 概要: 広大な敷地を誇る「こどもの国」で開催されるフリーマーケット。子供服やおもちゃなど、掘り出し物が見つかるかもしれません。遊具で遊んだり、動物と触れ合ったり、一日中飽きずに過ごせます。お買い物を楽しみながら、秋のピクニック気分も味わえます。 URL: こどもの国 イベントカレンダー 3. ちくさんフードフェア2025 日時: 2025年10月11日(土)〜10月12日(日) 10:00〜16:00 場所: 日本食肉流通センター 新駐車場・東扇島中公園(川崎市川崎区) 対象: 全年齢 概要: 美味しいお肉が大集合する、食欲の秋にぴったりのイベント。和牛の炭火焼無料提供(数量限定)や、様々な肉料理の販売があります。また、ヤギやウサギと触れ合える「ふれあい牧場」もあり、小さなお子様も楽しめます。 URL: かわさきの生涯学習情報サイト 4. あさお区民まつり 日時: 2025年10月12日(日) 10:00〜16:00 場所: 麻生区役所広場・麻生市民館(川崎市麻生区) 対象: 全年齢 概要: 地域のお店や団体による出店、野外ステージでのパフォーマンスなど、地域一体となって盛り上がるお祭りです。子供が楽しめるゲームコーナーやフードエリアも充実。地元の温かい雰囲気に触れながら、家族でのんびりとした休日を過ごせます。 URL: 川崎市麻生区公式サイト 5. フィールドゲーム<秋バージョン> 日時: 2025年9月6日(土)〜11月30日(日)の開園日 場所: こどもの国(横浜市青葉区) 対象: 幼児〜小学生 概要: 園内に隠された文字を探し、ゴールを目指す体験型ゲーム。秋の自然を感じながら、家族で協力して謎解きに挑戦できます。心地よい汗をかきながら、子供の探究心を育むのにぴったりのアクティビティです。 URL: こどもの国 イベント情報 6. おひざにだっこのおはなし会 日時: 2025年10月9日(木) ※多くの市立図書館で日程をずらして開催 場所: 横浜市立中央図書館ほか、各区の図書館 対象: 0歳〜2歳くらいまでの乳幼児と保護者 概要: 赤ちゃんと一緒に絵本やわらべうたを楽しむ、予約不要の気軽なイベントです。司書さんやボランティアの方が、子供の年齢に合わせたプログラムを実施してくれます。本に親しむ第一歩として、また、保護者同士の交流の場としてもおすすめです。 URL: 横浜市 子ども向けイベント情報 まとめ 今週の横浜・川崎エリアは、秋の3連休に向けて、各地で賑やかなイベントが企画されています。動物と触れ合ったり、自然の中で体を動かしたり、美味しいものを食べたりと、様々な楽しみ方ができます。ぜひ、ご家族の興味に合わせてお出かけ先を選んで、素敵な秋の思い出を作ってくださいね! ...

【2025年10月6日〜10月12日】神奈川県県央地区の子供向けイベントまとめ

秋の行楽シーズン真っ只中!今週(2025年10月6日〜10月12日)の神奈川県県央地区では、週末の3連休を中心に、家族で楽しめるイベントが各地で目白押しです。宇宙の不思議に触れる科学イベントから、秋の味覚や自然を満喫できるお祭りまで、子供たちの好奇心をくすぐるイベントを厳選してご紹介します。 今週のピックアップイベント 1. JAXA相模原キャンパス特別公開 2025 日時: 2025年10月11日(土) 10:00〜16:30 場所: JAXA相模原キャンパス、相模原市立博物館(相模原市中央区) 対象: 全年齢(特に小学生におすすめ) 概要: 日本の宇宙科学の最先端に触れられる大人気イベント!研究者が直接解説してくれる展示や、水ロケットの打ち上げ体験など、子供から大人まで夢中になれるプログラムが満載です。「はやぶさ2」の実物大模型は必見!宇宙への興味が深まる一日になります。(※一部プログラムや入場に事前予約が必要な場合があります) URL: JAXA宇宙科学研究所 公式サイト 2. 第49回城山もみじまつり 日時: 2025年10月12日(日) 10:00〜15:00 ※雨天時は13日(月・祝)に順延 場所: 原宿公園(相模原市緑区) 対象: 全年齢 概要: 相模原市緑区の秋の風物詩となっている地域のお祭りです。ステージでのパフォーマンスや模擬店、フリーマーケットなどで賑わいます。パトカーや消防車の展示、地震を体験できる起震車など、子供たちが大好きな「はたらくくるま」にも会える人気のイベントです。 URL: すもうよ緑区 公式サイト 3. さがみはらスポーツフェスティバル2025 日時: 2025年10月13日(月・祝) 9:30〜15:00 ※期間最終日 場所: 相模原ギオンスタジアム周辺(相模原市南区) 対象: 全年齢 概要: スポーツの秋を満喫できる体験型イベント。様々なスポーツ・パラスポーツ体験ブースや、体力テスト、ホームタウンチームとの交流などが楽しめます。スタジアムの芝生を駆け回る「しっぽ取りゲーム」など、子供たちが思いっきり体を動かせる企画が盛りだくさんです。 URL: PR TIMES プレスリリース 4. 第4回えびな市民文化芸術祭 日時: 2025年10月2日(木)〜10月26日(日) 場所: 海老名市文化会館、海老名市民ギャラリー(海老名市) 対象: 全年齢 概要: 海老名市の芸術の秋を彩るイベント。期間中の週末には、子供向けのワークショップや体験ブース、ステージ発表などが開催されます。様々な文化やアートに気軽に触れることができ、子供の感性を刺激する良い機会になります。 URL: 海老名市公式サイト 5. あつぎの梨・ぶどう狩り 日時: 2025年8月中旬〜10月上旬頃まで 場所: 厚木市内の各農園 対象: 全年齢 概要: 秋の味覚狩りシーズンもいよいよ終盤。今週末がラストチャンスの農園も多いかもしれません。都心からアクセスしやすい厚木で、みずみずしい梨や甘いぶどうをもぎとる体験は、子供たちにとって最高の食育。事前に農園へ開催状況を確認するのがおすすめです。 URL: レアリア イベント情報 6. えびな凧作り教室 日時: 2025年10月4日(土)〜 ※期間中の指定日 場所: 海老名市内各所 対象: 小学生以上推奨 概要: 伝統的な和凧を作る体験教室。竹の骨組みと和紙を使って、自分だけの凧を制作します。作った凧は、後日開催される「えびな凧揚げまつり」で大空に揚げることもできます。ものづくりの楽しさと、日本の伝統文化に触れられる貴重な機会です。(※要事前予約) URL: いこーよ イベント情報 まとめ 今週の県央地区は、科学、スポーツ、文化、味覚と、様々なジャンルの秋を楽しめるイベントが満載です。特に週末の3連休は、どこに行こうか迷ってしまうほど。ぜひ、お子様の興味に合わせてお出かけ先を選び、家族で充実した秋の一日を過ごしてくださいね! ...

【2025年10月6日〜10月12日】神奈川県県西地区の子供向けイベントまとめ

箱根の山々や相模湾の美しい景色が広がる神奈川県県西地区。秋本番を迎え、今週(2025年10月6日〜10月12日)は、週末の3連休を中心に、豊かな自然や文化に触れられる親子向けイベントが盛りだくさんです。キャンプや森の探検、アート体験など、五感を使って楽しめるお出かけ情報をご紹介します。 今週のピックアップイベント 1. 秋を楽しむファミリーキャンプ 日時: 2025年10月11日(土)〜10月12日(日) 場所: 足柄森林公園 丸太の森(南足柄市) 対象: 家族(キャンプ初心者歓迎) 概要: キャンプのベストシーズンに、家族で1泊2日のキャンプを体験できるプログラムです。焚き火を囲んだり、協力してごはんを作ったりと、自然の中で過ごす時間は家族の絆を深めてくれます。キャンプデビューにもぴったりです。(※要事前予約) URL: 足柄森林公園 丸太の森 公式サイト 2. 箱根の森 DAY CAMP 森の探検とシカ肉バーベキュー 日時: 2025年10月12日(日) 場所: Fun Space芦ノ湖キャンプ村レイクサイドヴィラ(箱根町) 対象: 全年齢 概要: 芦ノ湖畔のキャンプ場で、森の探検とBBQを楽しめる日帰りイベントです。専門のガイドと一緒に秋の森を歩き、木の実や落ち葉を探す探検は子供たちの知的好奇心を刺激します。探検の後は、少し珍しい鹿肉のバーベキューも楽しめます。(※要事前予約) URL: 箱根町観光協会公式サイト「箱根全山」 3. 国際医療福祉大学 学園祭「潮風祭2025」 日時: 2025年10月11日(土)〜10月12日(日) 場所: 国際医療福祉大学 小田原キャンパス(小田原市) 対象: 全年齢 概要: 大学のキャンパスで開催される学園祭は、子供が楽しめる企画もたくさんあります。学生さんたちが工夫を凝らした模擬店や、簡単なゲームコーナー、ステージ発表など、地域に開かれたアットホームな雰囲気が魅力です。 URL: 小田原市 イベントカレンダー 4. 箱根小涌園ユネッサン ローズヒップティー風呂 日時: 2025年10月1日(水)〜10月31日(金) 場所: 箱根小涌園ユネッサン(箱根町) 対象: 全年齢 概要: 10月限定で、人気の「緑茶風呂」が美しいピンク色の「ローズヒップティー風呂」に変わります。ほんのり甘い香りに包まれながら、親子でユニークな温泉体験ができます。水着で遊べるエリアなので、家族みんなで一日中楽しめる施設です。 URL: 藤田観光 ニュースリリース 5. 第68回二宮町文化祭 作品展 日時: 2025年10月9日(木)〜11月16日(日) 場所: 二宮町生涯学習センター ラディアン(二宮町) 対象: 全年齢 概要: 地域の文化団体による、絵画、書道、手芸などの力作が展示されます。芸術の秋に、様々なアート作品に触れる良い機会です。子供の年齢によっては、生け花体験などの一般参加可能な企画も楽しめます。 URL: 湘南人 イベント情報 6. 仙石原すすき草原 日時: 9月下旬〜11月上旬が見頃 場所: 仙石原すすき草原(箱根町) 対象: 全年齢 概要: イベントではありませんが、この時期の県西地区で外せない名所です。黄金色に輝くススキの穂が一面に広がる景色は圧巻。草原の中の一本道を歩けば、まるで物語の世界に入り込んだかのよう。小さな子供でも歩きやすく、家族での記念撮影にもぴったりの場所です。 URL: 箱根ナビ まとめ 今週の県西地区は、豊かな自然を活かしたアウトドア体験や、芸術の秋にちなんだ文化イベントが楽しめます。特に週末は3連休なので、少し足をのばして箱根までお出かけするのもおすすめです。澄んだ空気の中、家族でリフレッシュする素敵な時間をお過ごしください。 ...

【2025年9月29日〜10月5日】三浦半島エリアの子供向けイベントまとめ

2025年9月29日(月)から10月5日(日)までの一週間に、三浦半島エリア(横須賀・三浦・逗子など)で開催される、親子で楽しめるイベントをご紹介します。 秋の週末、家族でのお出かけの参考にしてくださいね。 今週のピックアップイベント 1. 第24回よこすかさかな祭り 日時: 2025年10月5日(日) 7:00〜12:00 場所: 横須賀魚市場 (京急線 汐入駅から徒歩約15分) 対象: 特になし 概要: 横須賀の新鮮な海の幸が大集合するお祭りです。活気あふれる「せり」の見学や、魚に直接触れる「タッチングプール」、毎回大人気の「魚のさばき方教室」など、お子様が楽しめる企画が盛りだくさんです。 URL: https://www.cocoyoko.net/event/sakanamatsuri.html 2. くりはま花の国「コスモスまつり」 日時: 2025年9月20日(土) 〜 11月24日(月・振休) 場所: くりはま花の国 (JR久里浜駅または京急久里浜駅から徒歩約15分) 対象: 特になし 概要: 約100万本のコスモスが咲き誇る、三浦半島最大級の花畑です。期間中の週末には「ちりめんコスモスづくり」など子供向けの工作体験も開催。園内にはゴジラの滑り台や大型遊具もあり、一日中楽しめます。 URL: https://kurihama.info/event/cosmos/ 3. ソレイユの丘 キバナコスモス&ひまわり延長戦 日時: 見頃:2025年9月下旬~10月上旬 場所: 長井海の手公園 ソレイユの丘 (京急線 三崎口駅からバス) 対象: 特になし 概要: 約25万本のキバナコスモスが見頃を迎えます。さらに、来園者の声に応えて夏に咲き終わったひまわりが再び登場。動物とのふれあい、収穫体験、大型遊具など、アクティビティが豊富な公園で秋の花々を楽しめます。 URL: https://soleil-park.jp/ 4. 日米親善ヨコスカフレンドシップデー2025 日時: 2025年10月5日(日) 10:00〜18:30 場所: 米海軍横須賀基地(一部開放) (京急線 汐入駅から徒歩) 対象: 特になし (入場時に身分証明書が必要な場合があります) 概要: 普段は入れない米海軍基地が一般開放される貴重な一日。アメリカンな屋台やステージイベントがあり、異国情緒を味わえます。夜には「よこすか開国花火大会」も開催され、お祭りのフィナーレを飾ります。 URL: https://yokosuka-kanko.com/events/events-16661/ 5. YRPオープンイノベーションデー2025 日時: 2025年10月3日(金) 10:00〜17:00、10月4日(土) 10:00〜16:00 場所: 横須賀リサーチパーク (YRP) (京急線 YRP野比駅からバス) 対象: 特になし (一部、子供向けプログラムあり) 概要: 最先端の通信技術などを研究するYRPの研究施設が一般公開されます。子供向けの科学工作教室や、普段は見られない研究設備の見学など、知的好奇心をくすぐるプログラムが多数用意されています。 URL: https://www.cocoyoko.net/event/yrp-openday.html 6. スマイルワークショップ(平日PMプログラム) 日時: 2025年10月1日(水) 14:30〜16:30 場所: 逗子市体験学習施設(スマイル)アトリエ (JR逗子駅、京急逗子・葉山駅から徒歩) 対象: 詳細は公式サイトをご確認ください 概要: 逗子市の体験学習施設で開催される、平日午後のワークショップ。様々なテーマの創作活動に気軽に参加できます。学校帰りの小学生や、未就園児のいる親子におすすめです。 URL: https://www.city.zushi.kanagawa.jp/kosodate/egao/1002588/1002996/1003017/1003041/1012586.html 7. 創業祭「〜推しまぐろ1.5倍増量祭〜」 日時: 2025年10月1日(水) 〜 10月31日(金) 場所: まぐろ問屋三浦三崎港 (三崎港周辺など) 対象: 特になし 概要: 三崎のまぐろ問屋が開催するお得なキャンペーン。「まぐろ総選挙」で選ばれた人気のお寿司が期間限定で1.5倍に増量されます。美味しいまぐろを食べに、家族で三崎港へドライブはいかがでしょうか。 URL: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000105112.html まとめ 今週の三浦半島は、新鮮な海の幸を味わえるお祭りや、秋の花々を楽しめる公園イベント、国際交流ができる基地開放など、多彩なイベントが目白押しです。 週末は少し足をのばして、三浦半島ならではの体験を楽しんでみてはいかがでしょうか。 お出かけの際は、各イベントの公式サイトで最新情報をご確認ください。 ...

【2025年9月29日〜10月5日】京浜エリアの子供向けイベントまとめ

2025年9月29日(月)から10月5日(日)までの一週間に、京浜エリア(横浜市、川崎市)で開催される、親子で楽しめるイベントをご紹介します。 秋の週末、家族でのお出かけの参考にしてくださいね。 今週のピックアップイベント 1. 横浜オクトーバーフェスト 2025 日時: 2025年9月27日(土) 〜 10月13日(月・祝) 場所: 横浜赤レンガ倉庫イベント広場 (みなとみらい線 馬車道駅または日本大通り駅から徒歩約6分) 対象: 特になし (未成年者は保護者の同伴が必要) 概要: 横浜の秋の風物詩。ドイツビールのお祭りですが、ソーセージやポテトなど子供が好きなグルメもたくさんあります。週末にはドイツ音楽の生演奏もあり、開放的な空間でお祭り気分を味わえます。 URL: https://www.yokohama-akarenga.jp/oktoberfest/ 2. 開園記念月間イベント「どうぶつえんのにがおえをかこう!」 日時: 2025年10月4日(土)・5日(日) 10:00〜12:00 / 13:00〜15:00 場所: よこはま動物園ズーラシア ころこロッジ (相鉄線 鶴ヶ峰駅・三ツ境駅からバス) 対象: 特になし (各回先着30名) 概要: ズーラシアの動物たちの似顔絵を描くイベント。描いた絵は園内に飾られます。動物をじっくり観察する良い機会になり、お絵描きが好きなお子様におすすめです。 URL: https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/zoorasia/details/post-3599.php 3. ハッピーハロウィン in こどもの国 日時: 2025年10月4日(土)・5日(日) 場所: こどもの国 (東急こどもの国線 こどもの国駅すぐ) 対象: 特になし 概要: 広大な敷地を誇るこどもの国で開催されるハロウィンイベント。仮装して行くとお菓子がもらえる企画や、園内の牛や羊もハロウィン仕様になるなど、楽しい仕掛けがいっぱいです。 URL: https://www.kodomonokuni.org/ 4. 第35回グランシップ 子どもとためのコンサート 日時: 2025年10月4日(土) 場所: 川崎市多摩市民館 大ホール (JR南武線・小田急線 登戸駅から徒歩10分) 対象: 0歳から入場可 概要: 0歳の赤ちゃんから楽しめる、本格的なクラシックコンサート。子どもたちが大好きなアニメソングや童謡も演奏されます。泣いてもお互い様の温かい雰囲気で、気兼ねなく楽しめます。 URL: https://www.tamanpo.jp/event/32231.html 5. MARK IS みなとみらい「えほんのひろば」 日時: 2025年10月4日(土)・5日(日) 10:00〜18:00 場所: MARK IS みなとみらい 1F グランドガレリア (みなとみらい線 みなとみらい駅直結) 対象: どなたでも 概要: 約500冊の絵本や図鑑を自由に読むことができる無料のイベントスペース。靴を脱いでくつろげるエリアもあり、小さなお子様連れでも安心です。お買い物の合間の休憩にもぴったりです。 URL: https://www.mec-markis.jp/mm/campaign/kt332.html 6. かわさきジャズ2025「ジャズ・アカデミー」 日時: 2025年10月4日(土) 場所: ラゾーナ川崎プラザソル (JR川崎駅直結) 対象: 小学生〜高校生 (見学はどなたでも) 概要: プロのジャズミュージシャンが先生になって、楽器の演奏を教えてくれるワークショップ。楽器に初めて触れる子でも楽しめます。プロの演奏を間近で聴ける貴重な機会です。 URL: https://www.kawasakijazz.jp/ 7. 横浜人形の家「シルバニアファミリー わくわくフェスタ2025 in 横浜」 日時: 2025年9月13日(土) 〜 10月20日(月) 場所: 横浜人形の家 (みなとみらい線 元町・中華街駅から徒歩5分) 対象: 特になし 概要: シルバニアファミリーの世界に浸れる企画展。大きな人形と一緒に写真が撮れるフォトスポットや、貴重な展示で、子供から大人まで楽しめます。週末にはキャラクターグリーティングも開催されます。 URL: https://www.doll-museum.jp/ 8. 横浜・八景島シーパラダイス「秋のシーパラ」 日時: 2025年9月13日(土) ~ 11月4日(月・振休) 場所: 横浜・八景島シーパラダイス (シーサイドライン 八景島駅すぐ) 対象: 特になし 概要: 秋ならではのイベントが盛りだくさん。「食欲の秋」をテーマにした海の動物たちのショーや、ハロウィン仕様の装飾など、この時期だけの特別なシーパラを楽しめます。 URL: https://www.seaparadise.co.jp/ まとめ 今週の京浜エリアでは、秋の恒例イベントから動物園や水族館の特別企画、子供向けのコンサートまで、多種多様なイベントが開催されます。 横浜・川崎の各所で楽しい週末が過ごせること間違いなしです。 お出かけの際は、各イベントの公式サイトで最新情報をご確認ください。 ...

【2025年9月29日〜10月5日】湘南エリアの子供向けイベントまとめ

2025年9月29日(月)から10月5日(日)までの一週間に、湘南エリア(藤沢・鎌倉・茅ヶ崎など)で開催される、親子で楽しめるイベントをご紹介します。 秋の週末、家族でのお出かけの参考にしてくださいね。 今週のピックアップイベント 1. ゴジラvs江の島-えのすい怪獣大決戦- 日時: 2025年10月4日(土) 〜 11月17日(月) 9:00〜17:00 場所: 新江ノ島水族館、江の島島内各所 対象: 特になし 概要: ゴジラ70周年と新江ノ島水族館20周年を記念した大型コラボイベント。水族館での展示のほか、江の島全体を巡るスタンプラリーなど、ゴジラの世界観と湘南の自然を一緒に楽しめます。 URL: https://www.enosui.com/ (※イベント特設ページは今後公開される可能性があります) 2. オクトーバーフェスト鎌倉2025 日時: 2025年10月4日(土) 10:00〜18:00、10月5日(日) 9:00〜17:30 場所: 鎌倉市役所駐車場 (JR鎌倉駅西口より徒歩5分) 対象: 特になし (子供向け企画あり) 概要: ビールのお祭りですが、今年は子供向け企画が大幅に充実。キッズダンスやフラダンスのステージのほか、射的やわなげ、レジンアクセサリー作りなどの縁日ブースが登場し、家族みんなで楽しめるイベントです。 URL: https://shonanjin.com/event/kamakura-oktoberfest-2025/ 3. TSUJIFES 2025秋 日時: 2025年10月4日(土)・5日(日) 場所: Luz湘南辻堂、神台公園 (JR辻堂駅北口) 対象: 特になし 概要: 辻堂駅前で開催される秋のお祭り。Luz湘南辻堂前の広場では様々なワークショップ、神台公園ではスポーツ体験など、子供から大人まで楽しめるコンテンツが盛りだくさんです。 URL: https://www.luz-tsujido.com/event/item_eventnews.jsp?id=77 4. Love Earth Festival 日時: 2025年10月4日(土) 10:00〜16:00、10月5日(日) 10:00〜15:00 場所: 県立辻堂海浜公園 (JR辻堂駅南口からバス) 対象: 特になし 概要: 地球や自然をテーマにしたフェスティバル。手づくりおもちゃ教室「くるくるレインボー」(5日 13:00〜)など、親子で参加できるワークショップやブースが出店します。広い公園でのびのびと過ごせます。 URL: https://mamamoana.jp/news/20250922/ 5. ふじさわセーリングフェスタ2025 in 江の島 日時: 2025年10月4日(土) 〜 10月5日(日) 場所: 江の島ヨットハーバー 対象: 詳細は公式サイトをご確認ください(事前申込が必要な場合があります) 概要: 東京2020オリンピックのセーリング競技会場となった江の島で、セーリングの魅力を体験できるイベントです。海や船に興味があるお子様におすすめです。 URL: https://www.shonan-sh.jp/events_cat/kodomo/ 6. キッズ向け「公園の天然芝で英語&サッカーを楽しもう!」 日時: 2025年10月2日(木) 場所: 藤沢市内の公園(詳細はリンク先でご確認ください) 対象: 幼児〜小学生 概要: 公園の気持ちいい天然芝の上で、英語に触れながらサッカーを楽しめるイベント。体を動かすのが好きなお子様にぴったりです。 URL: https://www.shonan-sh.jp/events_cat/kodomo/ 7. 地元漁師から学ぶ親子お魚捌き方教室 日時: 2025年10月5日(日) 場所: 鎌倉市内の施設(詳細はリンク先でご確認ください) 対象: 親子 概要: 普段なかなかできないお魚捌きを地元の漁師さんから直接学べる貴重な機会です。食育にもつながる体験イベントです。 URL: https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/cgi-bin/event_cal_multi/calendar.cgi まとめ 今週も湘南エリアでは、大規模なコラボイベントから自然の中でのびのび遊べるもの、学びにつながる体験教室まで、様々なイベントが開催されます。 気候の良いこの季節、ぜひご家族で素敵な思い出を作ってくださいね。 お出かけの際は、各イベントの公式サイトで最新情報をご確認ください。 ...

Instagram