【2025年11月10日〜11月16日】東京都多摩地区の子供向けイベントまとめ

2025年11月10日(月)から11月16日(日)までの一週間、東京都多摩地区は秋のお出かけにぴったりのイベントが満載です! 今週は、サンリオピューロランドのパレードフィナーレや、多摩動物公園の特別フェアなど、人気のレジャースポットが盛り上がっています。また、国営昭和記念公園では紅葉のライトアップも始まり、週末は高尾山周辺での自然体験イベントや、八王子駅前でのマルシェなど、家族で秋を満喫できる催しが各地で開催されます。 今週のおすすめイベントをチェックして、ご家族での素敵な思い出作りの参考にしてくださいね。 今週のピックアップイベント 1. Miracle Gift Parade グランドフィナーレ 日時: 2025年11月10日(月)~11月17日(月) 場所: サンリオピューロランド(多摩市落合) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 大人気のパレード「Miracle Gift Parade」がフィナーレを迎えます。11月10日からは日替わりでキャラクターが登場し、感謝の気持ちを伝えます(16日はハローキティ)。クリスマスイベントも同時開催中です。 URL: サンリオピューロランド公式サイト 2. 国営昭和記念公園「黄葉・紅葉まつり&秋の夜散歩2025」 日時: 期間中毎日開催(~11月下旬予定) 場所: 国営昭和記念公園(立川市・昭島市) 対象: 特になし(家族向け) 概要: イチョウ並木や日本庭園の紅葉が見頃を迎えます。特に週末は、日本庭園のライトアップ「秋の夜散歩」も開催され、昼も夜も秋の絶景を楽しめます。 URL: 国営昭和記念公園 公式サイト 3. 多摩動物公園 アフリカフェア 日時: 2025年11月15日(土)ほか(イベントにより異なる) 場所: 多摩動物公園(日野市) 対象: 特になし(家族向け) 概要: アフリカをテーマにしたイベントを開催。アフリカン・スタンプラリーや、アフリカ布を使ったワークショップ、キーパーズトーク(飼育員のお話)など、学びながら楽しめる企画が盛りだくさんです。 URL: 多摩動物公園 イベントカレンダー(11/15) 4. 秋の里山フェスティバル 日時: 2025年11月15日(土)、16日(日) 9:30〜15:00 場所: 高尾ビジターセンター周辺(八王子市高尾町) 対象: 家族向け(特に小さな子供) 概要: 秋の里山の森で、小さな子供も楽しめる様々なアクティビティが用意されています。自然の中で思いっきり体を動かせます。 URL: 高尾ビジターセンター イベント情報 5. ハローキティとお花を植えるオープン記念イベント 日時: 2025年11月16日(日) 場所: 多摩中央公園(多摩市) 対象: 家族向け 概要: 多摩中央公園のリニューアルオープンを記念し、ハローキティと一緒にお花を植えるワークショップが開催されます(参加無料)。 URL: いこーよ イベント情報 6. ダイハツ ポップアップテラス 日時: 2025年11月16日(日) 場所: 八王子えきまえテラス(JR八王子駅北口) 対象: 家族向け 概要: 八王子駅前で開催される親子向けイベント。新型車の展示のほか、マルシェやカクカクシカジカも登場し、家族で楽しめます。 URL: 八王子ジャーニー イベント紹介 7. ひとり親家庭のための わいわい1泊会 日時: 2025年11月15日(土)~16日(日) 場所: 高尾の森わくわくビレッジ(八王子市廿里町) 対象: 子どもが小学生のひとり親家庭の親子 概要: 宿泊しながら他の家族と交流できるイベントです。自然の中でのびのびと過ごせます。(※事前申込が必要な場合があります) URL: 高尾の森わくわくビレッジ イベント情報 8. Miracle Gift Parade グランドフィナーレ ライブ・ビューイング 日時: 2025年11月16日(日) 10:50開演 / 14:50開演 場所: イオンシネマ多摩センター、シアタス調布 ほか 対象: 家族向け 概要: サンリオピューロランドのパレードフィナーレを映画館の大スクリーンで生中継。ピューロランドが混雑していても、ゆっくりとパレードを楽しめます。 URL: ライブ・ビューイング・ジャパン公式サイト まとめ ...

【2025年11月10日〜11月16日】東京都島嶼部の子供向けイベント・お出かけスポット

2025年11月10日(月)から11月16日(日)までの一週間、東京都島嶼部(伊豆諸島・小笠原諸島)は、秋の過ごしやすい気候の中、自然や科学に触れられる絶好の機会です。 今週は、小笠原・父島でJAXAの「50周年記念イベント」が開催され、水ロケットの製作・打上げ体験など、子供たちが夢中になれる企画が予定されています。 特定のイベントが少ない時期でも、各島には家族で楽しめる魅力的なスポットが満載です。八丈島の「ふれあい牧場」や伊豆大島の「無料動物園」、秋のススキが美しい「三原山ハイキング」など、この期間に訪れたいおすすめの場所をピックアップしてご紹介します! (※島嶼部へのアクセスには船や飛行機での移動が必要です。各イベント・スポットへの訪問は、滞在スケジュールと合わせてご計画ください。) 今週のピックアップイベント&スポット 1. 【小笠原・父島】JAXA小笠原追跡所50周年記念イベント 日時: 11月11日(火) 9:00〜17:00(施設公開見学ツアー) 11月14日(金) 14:00〜15:35(記念式典・講演) 11月15日(土) 9:00〜17:00(施設公開見学ツアー、水ロケット製作・打上げ体験など) 場所: JAXA小笠原追跡所、地域福祉センター大ホール、奥村運動場(すべて父島内) 対象: どなたでも(講演は小学生3年生以下保護者同伴) 概要: JAXA小笠原追跡所の50周年を記念した特別イベント。普段は入れない施設の公開ツアー(11日・15日)に加え、15日には親子で楽しめる「水ロケット製作・打上げ体験」(11:00〜12:30)が開催されます。宇宙や科学に触れる貴重なチャンスです。 URL: ファン!ファン!JAXA! 特設サイト 2. 【八丈島】八丈富士ふれあい牧場 日時: 期間中毎日 9:00〜16:00(年中無休) 場所: 東京都八丈町大賀郷5627-1(八丈富士中腹) 対象: 0歳〜 概要: 入場無料でジャージー牛などのウシと間近でふれあえる牧場です。八丈富士の中腹にあり、海と空港を見渡せる絶景スポットとしても人気。のびのびとした牛たちに癒されながら、ピクニック気分でお弁当を広げるのもおすすめです。 URL: 八丈町公式サイト(ふれあい牧場) 3. 【伊豆大島】都立大島公園 動物園 日時: 期間中毎日 8:30〜17:00(年中無休) 場所: 東京都大島町泉津字福重(都立大島公園内) 対象: 0歳〜 概要: なんと入園無料の動物園。レッサーパンダやワオキツネザル、フンボルトペンギンなど、想像以上に多くの動物たちに出会えます。園内は広く、溶岩の地形を活かした展示が特徴。椿のシーズン(1月〜3月)が有名ですが、秋の気候が良い時期の訪問も快適です。 URL: 大島公園(動物園)|東京ズーネット 4. 【伊豆大島】三原山 黄金色のススキハイキング 日時: 期間中いつでも(11月は見頃) 場所: 伊豆大島 三原山山頂付近 対象: 小学生〜(体力による) 概要: 伊豆大島のシンボル、三原山は11月頃、山肌がススキで黄金色に染まる美しいシーズンを迎えます。山頂の火口を一周する「お鉢めぐり」コースは、比較的歩きやすく整備されており、家族でのハイキングに最適。地球の息吹を感じるダイナミックな風景を楽しめます。 URL: 伊豆大島ナビ(三原山) 5. 【八丈島】八丈ビジターセンター(光るキノコ観察) 日時: 期間中毎日 9:00〜16:45(ガイドツアーは要問合せ) 場所: 東京都八丈町大賀郷2843(都立八丈植物公園内) 対象: どなたでも 概要: 八丈島の自然や文化を学べる施設。11月はまだ「光るキノコ(ヤコウタケ)」の観察シーズン(主に6〜11月)です。ビジターセンターでは夜間に開催される無料の観察会(要予約)や、日中の展示で光るキノコについて学べます。昼間は植物公園の散策も楽しめます。 URL: 八丈ビジターセンター公式サイト 6. 【小笠原・父島】小笠原海洋センター(ウミガメ体験) 日時: 期間中毎日 9:00〜16:30(不定休あり) 場所: 東京都小笠原村父島字屏風谷 対象: どなたでも 概要: ウミガメの保全活動を行っている施設。子ガメや大人のウミガメを間近で観察できるほか、エサやり体験(時間制)も可能。海の生き物が好きな子供たちにとって、忘れられない体験になります。JAXAイベントと合わせて父島滞在中に訪れたいスポットです。 URL: 小笠原海洋センター公式サイト まとめ ...

【2025年11月10日〜11月16日】神奈川県三浦半島の子供向けイベントまとめ

2025年11月10日(月)から11月16日(日)までの一週間、秋晴れが心地よい三浦半島では、家族で楽しめるイベントが各地で開催されます。 今週の注目は、横須賀エリアでの体験型イベント。よこすかポートマーケットでの「ちちしぼり体験」や、くりはま花の国での「こども縁日」、ソレイユの丘での「野菜収穫体験」など、子供たちが夢中になれる催しが満載です。 また、逗子の森でのクイズラリーや、鎌倉文学館の秋バラなど、自然や文化に触れられるお出かけスポットもおすすめです。今週末の予定に、ぜひ加えてみてください。 今週のピックアップイベント 1. わんぱくフェスティバル2025 日時: 2025年11月16日(日) 10:00〜14:30 場所: 神奈川県立保健福祉大学(横須賀市平成町) 対象: どなたでも(家族向け) 概要: 吹奏楽やダンスのステージのほか、白バイ展示、地震体験車、ゲームコーナー、スタンプラリー、クラフト体験など、子供が喜ぶ催し物が盛りだくさんのお祭りです。 URL: 横須賀市公式サイト 2. 関口牧場の牛とちちしぼり体験 日時: 2025年11月16日(日) 11:00頃~ 場所: いちご よこすかポートマーケット 屋外特設会場(横須賀市新港町) 対象: どなたでも(先着30名限定) 概要: 関口牧場の牛がポートマーケットにやってきます!先着30名限定で「ちちしぼり体験」ができ、参加者にはジェラートのプレゼントも。 URL: いこーよ イベント情報 3. ソレイユの丘 週末イベント(野菜収穫体験 ほか) 日時: 2025年11月15日(土)、16日(日) 場所: 長井海の手公園 ソレイユの丘(横須賀市長井) 対象: どなたでも(家族向け) 概要: 週末は家族で楽しめるイベントを開催。旬の野菜(ブロッコリーや大根など)の収穫体験のほか、横須賀・三浦市民感謝デーとしてお得に入場できる日でもあります。 URL: ソレイユの丘 公式サイト(カレンダー) 4. こども縁日 2025 日時: 2025年11月15日(土)、16日(日) 10:30~15:30 場所: くりはま花の国 ヘルバ(横須賀市神明町) 対象: 3歳〜小学生(未就学児は保護者同伴) 概要: 射的や輪投げなど、昔ながらの縁日あそびが楽しめます。ゲームをクリアすると景品がもらえます。(1回200円) URL: くりはま花の国 イベント情報 5. クイズで知る逗子・池子の森 日時: 2025年11月15日(土) 10:00〜15:00(最終受付14:00) 場所: 逗子・池子の森(JR逗子駅または京急逗子・葉山駅からバス) 対象: どなたでも(家族向け) 概要: 豊かな自然が残る池子の森を巡るクイズラリー。参加者(先着150名)にはキャラクターグッズのプレゼントがあります。 URL: レアリア イベント情報 6. 第29回 湘南国際村めぐりの森 育樹祭 日時: 2025年11月16日(日) 場所: 湘南国際村めぐりの森(横須賀市・葉山町) 対象: どなたでも(家族向け) 概要: 「親子で未来へつなぐ森づくり」をテーマにした育樹祭。自然の中で土に触れ、森林再生の大切さを学べる体験イベントです。 URL: いこーよ イベント情報 7. 鎌倉文学館 秋のバラまつり 日時: 開催中 〜 2025年11月16日(日)まで 9:00〜16:30 場所: 鎌倉文学館(鎌倉市長谷) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 約200種400株の秋バラが見頃を迎える庭園が開放されます。今週末が最終日。由比ガ浜を見下ろす美しい洋館と庭園で、のんびりとお散歩が楽しめます。 URL: 鎌倉文学館 公式サイト 8. 葉山町立図書館 おはなしかい 日時: 2025年11月12日(水) ※ほか19日、29日にも開催 場所: 葉山町立図書館(葉山町堀内) 対象: 乳幼児〜 概要: 平日に参加できる、図書館での絵本の読み聞かせや手遊びの会。小さなお子様とのお出かけにおすすめです。 URL: 葉山町 公式サイト まとめ ...

【2025年11月10日〜11月16日】神奈川県京浜地区(横浜・川崎)の子供向けイベントまとめ

2025年11月10日(月)から11月16日(日)までの一週間、横浜・川崎を中心とした京浜地区では、秋のお出かけにぴったりのファミリー向けイベントが開催されます。 今週は、こどもの国での「昔遊び」や、ズーラシアでの動物ふれあいフェスタなど、子供たちがのびのびと楽しめるイベントが盛りだくさん。川崎市の藤子・F・不二雄ミュージアムでは、一足早くクリスマスイベントもスタートします! 週末の予定がまだ決まっていない方は、ぜひこのまとめをチェックして、ご家族でのお出かけの参考にしてくださいね。 今週のピックアップイベント 1. 【川崎市】藤子・F・不二雄ミュージアム クリスマスはミュージアムで! 2025 日時: 2025年11月12日(水)~12月25日(木) 10:00~18:00 場所: 川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム(川崎市多摩区) 対象: 特になし(家族向け) 概要: クリスマスにちなんだ『ドラえもん』のお話「サンタメール」の原画展示や、はらっぱの「クリスタルツリー」ライトアップなど、ミュージアム全体がクリスマスムードに包まれます。 URL: ファッションプレス紹介ページ 2. 【横浜市】コウノトリまつり in ズーラシア 日時: 2025年11月15日(土)~11月16日(日) 場所: よこはま動物園ズーラシア(横浜市旭区) 対象: 特になし(家族向け) 概要: ズーラシア初開催のイベント。コウノトリの保全に関するパネル展や、親子で楽しめる工作体験、飼育員による特別ガイドなどが実施されます。 URL: 神奈川県博物館協会 イベント情報 3. 【横浜市】昔遊びをやってみよう! 日時: 2025年11月15日(土)、16日(日) 10:00~15:00(雨天中止) 場所: こどもの国 中央広場(横浜市青葉区) 対象: 特になし(家族向け) 概要: コマまわし、けん玉、ベーゴマ、お手玉、竹馬など、昔ながらの遊びに挑戦できます。スタッフが遊び方を教えてくれるので、初めてでも安心です。 URL: こどもの国 イベントカレンダー 4. 【横浜市】ALL AMERICAN FOOD FESTIVAL ‘25 日時: 2025年11月15日(土)~11月16日(日) 場所: 横浜赤レンガ倉庫 イベント広場(横浜市中区) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 入場無料で楽しめるアメリカンフードの祭典。アメリカンサイズの大きなハンバーガーや、食べ応えたっぷりの肉料理など、家族みんなでお腹いっぱいになれます。 URL: 横浜赤レンガ倉庫 イベント情報 5. 【横浜市】あそべ~る水族館 2025秋 日時: 2025年11月15日(土)、16日(日) 10:00~16:00 場所: ブランチ横浜南部市場 海辺広場(横浜市金沢区) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 見て、触れて、遊べる移動水族館イベント。海の生き物とのふれあいや、楽しい縁日コーナーが楽しめます。 URL: ブランチ横浜南部市場 イベントニュース 6. 【川崎市】第43回宮前区民祭 日時: 2025年11月16日(日) 場所: 宮前区役所周辺(川崎市宮前区) 対象: 家族向け 概要: 宮前区秋の一大イベント。ふれあい動物園やステージパフォーマンスのほか、お菓子や食べ物の販売、ゲームコーナーなど、子供が喜ぶ出店が並びます。 URL: イッツコム イベント情報 7. 【横浜市】リアル脱出ゲーム in 横浜こどもの国 日時: 2025年11月16日(日) 場所: こどもの国(横浜市青葉区) 対象: 小学生以上推奨(未就学児も保護者同伴で参加可) 概要: 牧場名物のソフトクリームが付いてくる、親子参加型のリアル脱出ゲーム。知力とチームワークを活かして謎を解き明かします。(※事前申込推奨の可能性があります) URL: そらまめキッズアドベンチャー 8. 【川崎市】スペシャルBINGO大会 日時: 2025年11月15日(土)、16日(日) 17:00~17:30 場所: ボーネルンドあそびのせかい グランツリー武蔵小杉店(川崎市中原区) 対象: 0歳〜小学生(キドキド利用者) 概要: キドキドの11周年を記念したビンゴ大会。豪華景品が当たるチャンス!イベント参加は無料ですが、別途キドキドの施設利用料が必要です。 URL: いこーよ イベント情報 9. 【横浜市】はみがきうさぎの「カムカムどうぶつえんフェスタ」 日時: 2025年11月15日(土)~11月16日(日) 11:30~15:30 場所: よこはま動物園ズーラシア(横浜市旭区) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 歯と口の健康をテーマにしたイベント。動物園内で楽しく歯磨きについて学べます。「コウノトリまつり」とあわせて楽しめます。 URL: よこはま動物園ズーラシア公式サイト まとめ ...

【2025年11月10日〜11月16日】神奈川県湘南地区の子供向けイベントまとめ

2025年11月10日(月)から11月16日(日)までの一週間、湘南地区は秋の深まりと共に、週末にかけて魅力的なイベントが目白押しです! 今週の注目は、なんといっても関東三大イルミネーションにも選ばれている「湘南の宝石」のスタート。11月16日(日)には江の島で点灯式が開催されます。 ほかにも、辻堂海浜公園でのハワイアンフェスティバルや、茅ヶ崎のビーチで開かれる自然体験イベント、各地のマルシェなど、湘南の秋を存分に楽しめるイベントをご紹介します。 今週のピックアップイベント 1. 湘南の宝石 2025-2026 ~江の島を彩る光と色の祭典~ 点灯式 日時: 2025年11月16日(日) 17:00~(イルミネーションは17:00~20:00) 場所: 江の島シーキャンドル(藤沢市江の島) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 湘南エリア最大のイルミネーションイベントが今年もスタート。初日は点灯式が開催され、一斉に光が灯る幻想的な瞬間を体験できます。江の島シーキャンドルからの夜景も格別です。 URL: 藤沢市観光公式(えのしま・ふじさわポータルサイト) 2. ONE LOVE ALOHA 2025(ワンラブアロハ) 日時: 2025年11月15日(土)、16日(日) 10:00〜16:00(予定) 場所: 県立辻堂海浜公園(藤沢市辻堂西海岸) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 芝生が広がる辻堂海浜公園で開催されるハワイアンイベント。フラダンスのステージや、ハワイアンフード&マーケット、子供向けのワークショップなどが楽しめます。 URL: ONE LOVE ALOHA 公式サイト 3. さとうみキッズパーク 日時: 2025年11月15日(土)、16日(日) 場所: 茅ヶ崎ヘッドランドビーチ(茅ヶ崎市東海岸南) 対象: 未就学児〜小学生 概要: 「海は楽しいあそび場だ!」をテーマにしたビーチイベント。ビーチクリーン活動(お菓子と交換)のほか、ビーチスポーツ体験や海の生き物観察、ワークショップなど、遊びながら海を学べます。 URL: 茅ヶ崎市観光協会 イベント情報 4. ひらつか市民活動センターまつり2025 日時: 2025年11月15日(土) 10:00〜16:00、16日(日) 10:00〜15:00 場所: ひらつか市民活動センター(平塚市八重咲町) 対象: どなたでも(子供向けワークショップ多数) 概要: 平塚駅南口すぐの場所で開催されるお祭り。市民団体による楽しいワークショップ(スライム作り、バルーンアートなど)や、活動紹介、フード販売など、子供から大人まで楽しめます。 URL: 平塚市公式サイト イベントページ 5. 湘南ひらつかマルシェ 日時: 2025年11月16日(日) 10:00〜15:00 場所: 平塚駅北口商店街中心「紅谷パールロード」(平塚市紅谷町) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 地元の新鮮な野菜や果物、パン、お惣菜、ハンドメイド雑貨などが集まるマルシェ。平塚駅前なのでアクセスも抜群です。 URL: 湘南ひらつかマルシェ 公式Facebook 6. こども(赤ちゃん)と一緒の防災ワークショップ 日時: 2025年11月14日(金) 10:00〜11:30 場所: 茅ヶ崎市役所 分庁舎5階(茅ヶ崎市茅ヶ崎) 対象: 0歳〜未就学児の親子 概要: 平日開催の、乳幼児のパパ・ママ向け防災講座。災害時に役立つ抱っこ紐の使い方や、身近なものでできる防災術を学びます。親子で参加できるので安心です。 URL: 茅ヶ崎市公式サイト イベントページ 7. 鎌倉文学館 秋のバラまつり 日時: 開催中 〜 2025年11月16日(日)まで 9:00〜16:30 場所: 鎌倉文学館(鎌倉市長谷) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 約200種400株の秋バラが咲き誇る庭園の一般開放。今週末が最終日です。由比ガ浜を見下ろす美しい洋館と庭園で、のんびりとお散歩を楽しめます。 URL: 鎌倉文学館 公式サイト まとめ ...

【2025年11月10日〜11月16日】神奈川県県央地区の子供向けイベントまとめ

2025年11月10日(月)から11月16日(日)までの一週間、神奈川県の県央地区は、秋の収穫や文化を楽しむイベントで盛り上がります! 今週は特に週末、大和市、海老名市、綾瀬市などで地域の「産業まつり」や「市民まつり」が集中開催。地元のグルメやステージショー、子供向けのゲームコーナーなどが楽しめる絶好の機会です。 また、伊勢原市の大山では紅葉ライトアップが始まり、厚木市や愛川町の公園では自然体験イベントも開催されます。ぜひご家族でお出かけの計画を立ててみてください。 今週のピックアップイベント 1. 2025やまと産業フェア 日時: 2025年11月15日(土)、16日(日) 10:00〜16:00 場所: 大和駅東側プロムナード、大和市文化創造拠点シリウス(大和市大和南) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 大和市の商工業、農業、グルメが大集結するお祭り。スタンプラリーや即売会のほか、シリウス館内では子供向けの体験ブースやサイエンスショーも同時開催され、一日中楽しめます。 URL: 大和市公式サイト イベント情報 2. えびな市民まつり 2025秋 日時: 2025年11月16日(日) 10:00〜16:00 場所: 海老名運動公園(海老名市社家) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 秋の市民まつり。ステージパフォーマンス、フリーマーケット、各種模擬店、子供向けのゲームコーナーなど、家族みんなで楽しめる内容が盛りだくさんです。 URL: 海老名市公式サイト(市民まつり) 3. 大山阿夫利神社 もみじまつり(ライトアップ) 日時: 2025年11月15日(土)~ 11月24日(月・祝) 場所: 大山阿夫利神社 下社、大山寺(伊勢原市大山) 対象: 家族向け(階段や坂道あり) 概要: 今週末から紅葉のライトアップがスタート。大山ケーブルカーも夜間延長運転(平日は19時半まで、土日祝は20時まで)を行います。幻想的に照らされた紅葉は必見です。 URL: 伊勢原市観光協会 公式サイト 4. 綾瀬市オーキッド・フェスティバル2025 日時: 2025年11月15日(土)、16日(日) 10:00〜16:00 場所: 綾瀬市役所 南側広場(綾瀬市早川) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 蘭(オーキッド)の展示・販売がメインですが、地元のグルメやキッチンカー、ステージイベントも充実。子供向けのゲームコーナー(射的、輪投げなど)もあり、家族で楽しめます。 URL: 綾瀬市観光協会 イベント情報 5. あつぎ にぎわいマルシェ 日時: 2025年11月15日(土) 10:30〜17:00 場所: アミューあつぎ(厚木市中町) 対象: 家族向け 概要: 厚木のグルメや特産品、ハンドメイド雑貨などが集まるマルシェ。屋内(アミューあつぎ)での開催なので、天候を気にせず楽しめます。 URL: 厚木市まるごとショップ あつまる イベント情報 6. パークセンター工作教室「森のクリスマスリース」 日時: 2025年11月15日(土)、16日(日) 10:00〜15:00(受付は14:30まで) 場所: 神奈川県立あいかわ公園 パークセンター(愛川町半原) 対象: どなたでも(未就学児は保護者同伴) 概要: 公園のつるや木の実を使って、オリジナルのクリスマスリースを作る工作教室。一足早いクリスマスの準備が楽しめます。(参加費 200円、当日受付) URL: 県立あいかわ公園 公式サイト 7. ZAMA ゆるキャラフェスティバル 日時: 2025年11月16日(日) 11:00〜15:00 場所: 座間市役所 ふれあい広場(座間市緑ケ丘) 対象: 未就学児〜小学生 概要: 座間市の「ざまりん」をはじめ、近隣のご当地キャラクターが集結します。キャラクターグリーティングやステージショー、記念撮影会など、ゆるキャラ好きの子供にはたまらないイベントです。 URL: 座間市観光協会 公式サイト まとめ ...

【2025年11月10日〜11月16日】神奈川県県西地区の子供向けイベントまとめ

2025年11月10日(月)から11月16日(日)までの一週間、神奈川県の県西地区は、紅葉が見頃を迎え、家族で楽しめる秋のイベントが盛りだくさんです! 今週末は、南足柄市での大規模な自然体験イベント「森と大地の感謝祭」や、小田原城址公園でのグルメイベント「ローカルフードマルシェ」など、秋の味覚と遊びを満喫できる催しが集中しています。 箱根エリアではススキや紅葉も美しく色づいています。ぜひこのまとめをチェックして、ご家族での素敵な秋のお出かけを計画してみてください。 今週のピックアップイベント 1. 森と大地の感謝祭 日時: 2025年11月16日(日) 場所: 神奈川県立 足柄ふれあいの村(南足柄市広町) 対象: どなたでも(家族向け) 概要: 足柄の自然の中で思いっきり遊べる感謝祭。巨大な鍋や鉄板を使った料理のほか、モルック、火おこし、たき火、丸太の輪切り、焼いもなど、子供が夢中になれる体験コーナーが満載です。 URL: 足柄ふれあいの村 公式サイト 2. 健やかな食のまち小田原「ローカルフードマルシェ」 日時: 2025年11月15日(土)・16日(日) 10:00〜15:00 場所: 小田原城址公園 二の丸広場(小田原市城内) 対象: 特になし(家族向け) 概要: 小田原ならではの食や食文化に触れられるグルメイベント。飲食ブースやキッチンカーが40店舗以上も集結します。お城の公園でピクニック気分で楽しめます。 URL: 小田原市公式サイト 3. S耐FINAL 大感謝祭(お子さまイベント) 日時: 2025年11月16日(日) 場所: 富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町 ※県西隣接) 対象: 特になし(家族向け) 概要: レースの最終戦イベントですが、子供向けコンテンツが充実。ミニ四駆教室やラジコン体験、ポニーとのふれあい、馬車乗車体験など、車好きの子供も動物好きの子供も楽しめます。 URL: PR TIMES(イベント情報) 4. 第25回 城下町おだわらツーデーマーチ 日時: 2025年11月15日(土)・16日(日) 場所: 小田原城址公園 銅門広場 スタート/ゴール(小田原市城内) 対象: どなたでも 概要: 小田原の歴史や自然を巡るウォーキングイベント。体力に合わせて選べるコースのほか、新企画「みんなでおさんぽラリー」も実施され、家族で気軽に参加できます。 URL: 湘南人 紹介ページ 5. 恩賜箱根公園「離宮の自然満喫ツアー」 日時: 2025年11月15日(土) 場所: 神奈川県立恩賜箱根公園(箱根町元箱根) 対象: どなたでも(小学生以上推奨) 概要: 参加無料のガイドツアー。かつて離宮があった公園の歴史や、苔(コケ)をはじめとした植動物の魅力を専門家が解説してくれます。知的好奇心をくすぐるイベントです。 URL: いこーよ イベント情報 6. 【おまけ】箱根 仙石原すすき草原 日時: 期間中毎日(見頃) 場所: 仙石原(箱根町仙石原) 対象: どなたでも 概要: 特定のイベントではありませんが、この時期は黄金色に輝くススキの穂が草原一面に広がり、圧巻の景色です。遊歩道が整備されており、子供と一緒にハイキング気分で絶景を楽しめます。 URL: 箱根ナビ(箱根全山) まとめ ...

【2025年11月3日〜11月9日】千葉県九十九里エリアの子供向けイベントまとめ

2025年11月3日(月・祝)から11月9日(日)までの一週間、千葉県九十九里エリア(山武市・東金市・大網白里市・一宮町など)では、秋の実りと文化を満喫できるイベントが満載です! 今週は11月3日(月・祝)の「文化の日」から、各地で産業文化祭がスタートします。週末にかけても、地元のグルメや「はたらく車」の展示など、家族で一日楽しめるお祭りが目白押しです。 今週のピックアップイベント 1. 第18回 大網白里市産業文化祭 日時: 11月3日(月・祝) 9:00〜15:00 場所: 大網白里アリーナ 及び 保健文化センター周辺(大網白里市) 対象: どなたでも 概要: 大網白里市の農水産物や商工業製品が一堂に会するお祭り。新鮮な地場野菜や海産物の直売、模擬店、フリーマーケットのほか、子供向けのゲームコーナーも予定されています。 URL: 大網白里市 公式サイト 2. 蓮沼海浜公園 秋のわくわくフェスタ 日時: 11月3日(月・祝) 10:00〜15:00 場所: 県立蓮沼海浜公園 こどものひろば(山武市蓮沼) 対象: どなたでも 概要: 公園の大型遊具(ミニSL、ゴーカートなど)に加え、この日限定でフリーマーケットやキッチンカーが出店。秋の公園で一日中遊べます。 URL: 蓮沼海浜公園 公式サイト 3. 第46回 東金市産業文化祭 日時: 11月8日(土)・9日(日) 場所: 東金文化会館、市役所前広場(東金市) 対象: どなたでも 概要: 東金市の商工業・農業・文化活動の祭典。地元のグルメが味わえる模擬店や、野菜・植木の即売会、ステージイベントなどが楽しめます。 URL: 東金市 公式サイト(イベント情報) 4. さんむ産業フェスタ2025 日時: 11月9日(日) 9:30〜15:00 場所: さんぶの森公園(山武市) 対象: どなたでも 概要: 山武市の農林水産業と商工業のお祭り。「さんぶの味(グルメ)」の模擬店や特産品販売のほか、子供たちに人気の「はたらく車」の展示(消防車・パトカーなど)も予定されています。 URL: 山武市 公式サイト(イベント情報) 5. 第35回 一宮町ふれあい産業まつり 日時: 11月9日(日) 場所: 一宮町GSSセンター(長生郡一宮町) 対象: どなたでも 概要: 一宮町の農産物や海産物(伊勢えびなど)の直売、商工会による模擬店、ステージイベントなどが楽しめるお祭りです。 URL: 一宮町 公式サイト(イベント情報) 6. 九十九里ハーブガーデン「秋の体験教室」 日時: 11月8日(土)・9日(日) 場所: 九十九里ハーブガーデン(九十九里町) 対象: 小学生以上推奨(要確認) 概要: 週末限定で「ハーブソーセージ作り体験」(要予約)などが開催されます。ハーブに囲まれたレストランでのお食事や、ガーデンの散策も楽しめます。 URL: 九十九里ハーブガーデン 公式サイト まとめ 今週の九十九里エリアは、まさにお祭りウィークです。11月3日の大網白里市を皮切りに、週末の8日・9日には東金市、山武市、一宮町で産業祭が集中して開催されます。 ...

【2025年11月3日〜11月9日】千葉県北総エリアの子供向けイベントまとめ

2025年11月3日(月・祝)から11月9日(日)までの一週間、千葉県北総エリア(成田・佐倉・香取・印西など)では、秋の実りと文化を満喫できるイベントが満載です! 今週は11月3日(月・祝)の「文化の日」からスタート。各地でお祭りが開催されます。特に週末は、成田市と佐倉市で大規模な産業祭が予定されており、「はたらく車」の展示や体験コーナーなど、子供たちが大興奮間違いなしの企画が盛りだくさんです。 今週のピックアップイベント 1. 第33回 山田ふれあいまつり 日時: 11月3日(月・祝) 9:30〜15:00 場所: 香取市山田支所市民広場および駐車場(香取市) 対象: どなたでも 概要: 地元の新鮮な野菜や特産品が並ぶお祭り。ステージイベントや抽選会のほか、子供たちに人気の「消防はしご車乗車体験」も予定されています。 URL: いこーよニュース 2. 文化の日・日本遺産北総四都市デー 日時: 11月3日(月・祝) 場所: 体験博物館 千葉県立房総のむら(印旛郡栄町) 対象: どなたでも(体験により異なる) 概要: 文化の日を記念したイベント。江戸時代の町並みや農村風景が再現された「むら」の中で、様々な伝統技術や文化に触れることができます。 URL: 体験博物館 千葉県立房総のむら 3. 第45回 成田市産業まつり 日時: 11月8日(土)・9日(日) 8:00〜14:00 場所: 成田市公設地方卸売市場(成田市天神峰) 対象: どなたでも 概要: 成田の秋の味覚が大集合するビッグイベント。新鮮な農水産物の販売、お笑いライブなどのステージのほか、「高所作業車乗車体験」や「生マグロ解体ショー」など、親子で楽しめる体験企画が満載です。 URL: 成田市公式サイト 4. 佐倉・産業大博覧会2025 日時: 11月8日(土)・9日(日) 9:00〜15:00 場所: 佐倉草ぶえの丘(佐倉市飯野) 対象: どなたでも(入場料200円、高校生以下無料) 概要: 佐倉市の農・商・工が一度に楽しめる博覧会。グルメや物販ブースに加え、子供たちに大人気の「はたらくのりもの展」を開催。消防ポンプ車、移動交番、農業用大型トラクターなどが大集合します(一部車両は日替わり展示)。 URL: 佐倉市公式サイト 5. 房総のむら 当日体験「甲冑・打掛試着体験」 日時: 11月9日(日) ※時間帯は公式サイト要確認 場所: 体験博物館 千葉県立房総のむら(印旛郡栄町) 対象: どなたでも(身長制限等ある場合あり) 概要: 週末に開催される当日受付の体験イベント。武士の甲冑(かっちゅう)やお姫様の打掛を試着できます。他にも「米作り(脱穀・籾摺り)」など、秋ならではの体験が可能です。 URL: 体験博物館 千葉県立房総のむら 6. WANWAN FESTIVAL ワンワンフェスタ 2025 日時: 11月8日(土)・9日(日) 10:00〜15:00 場所: 千葉県立北総花の丘公園 Eゾーン(印西市) 対象: どなたでも 概要: 広大な公園で開催されるドッグイベント。犬連れでなくても、ドッグマルシェやキッチンカー、フォトスポットなどを楽しめます。秋の公園でのピクニックにも最適です。 URL: イベント公式Instagram 7. ヴィンテージカー大集合イベント in 水郷佐原あやめパーク 日時: 11月3日(月・祝) 10:00〜15:00 場所: 水郷佐原あやめパーク(香取市) 対象: どなたでも 概要: 懐かしのヴィンテージカーが水郷佐原あやめパークに集結します。車好きのお子様におすすめのイベントです。 URL: いこーよニュース まとめ 今週の北総エリアは、まさに「秋の収穫祭・文化祭」ウィークです。 ...

【2025年11月3日〜11月9日】千葉県南房総エリアの子供向けイベントまとめ

2025年11月3日(月・祝)から11月9日(日)までの一週間、千葉県南房総エリアでは、秋の自然や文化に触れられるイベントが開催されます。 今週は文化の日(11/3)からスタート。子供たちの作品展の最終日や、秋の収穫体験、週末には自然科学を学べるファミリーキャンプも予定されています。鴨川シーワールドのお得な情報もありますので、ぜひお出かけの参考にしてください。 今週のピックアップイベント 1. 第28回 酪農のさと 絵画展 日時: 開催中〜11月3日(月・祝) 場所: 千葉県酪農のさと(南房総市大井) 対象: どなたでも 概要: 安房郡市内の小学児童たちが描いた、白牛や山羊などの生き生きとした絵画が約200点展示されます。連休最終日に、子供たちの力作に触れてみてはいかがでしょうか。 URL: いこーよ イベントページ 2. 鴨川カトレアフェア・2025 日時: 11月3日(月・祝) 10:00〜17:00 場所: 大場蘭園(鴨川市) 対象: どなたでも 概要: 洋蘭専門の蘭園で開催される展示イベント。色鮮やかで美しいカトレアの花々を家族で鑑賞できます。 URL: 南房総イベントカレンダー 3. おいもほり体験 日時: 開催中〜11月16日(日)頃 9:00〜16:00 ※無くなり次第終了 場所: 道の駅グリーンファーム館山(館山市稲) 対象: どなたでも(汚れても良い服装推奨) 概要: 秋の味覚、サツマイモ掘りを体験できます(1株500円)。軍手や長靴(貸出あり)を持って、家族で土いじりを楽しめます。 URL: たてやまの食のカレンダー 4. 鴨川シーワールド『家族月間』特別割引 日時: 2025年11月中 場所: 鴨川シーワールド(鴨川市東町) 対象: 子育て支援パスポートをお持ちの家族 概要: 11月の「家族月間」中、「子育て支援パスポート(チーパスなど全国共通)」を窓口で提示すると、入館料金が割引になります。 URL: 鴨川シーワールド 公式サイト 5. 世界のカブトムシ・クワガタふれあいランド 日時: 期間中毎日(土日祝開催) 場所: 館山サザンビレッジ(館山市) 対象: どなたでも 概要: 世界中の珍しいカブトムシやクワガタと直接ふれあえるイベント。昆虫好きのお子様におすすめです。 URL: いこーよ イベントページ 6. 第2回こどもでぱーとファミリーキャンプ 日時: 11月8日(土)〜9日(日) ※1泊2日、要予約 場所: Recamp館山(館山市) 対象: 家族 概要: ロゴスコーポレーションと提携し、アウトドアで自然科学を学ぶ体験型ファミリーキャンプ。キャンプをしながら楽しく学べます。 URL: いこーよ イベントページ 7. リアル謎解きゲーム「呪われた姫と鏡の秘密」 日時: 期間中毎日(土日祝開催) 場所: 館山城(館山市館山) 対象: どなたでも 概要: 館山城(八犬伝博物館)を舞台にしたリアル謎解きゲーム。LINEを使いながら物語を進めます。天守閣からの景色も楽しみながら挑戦できます。 URL: いこーよ イベントページ 8. ちば起業家育成プログラム 小中学生編 日時: 11月8日(土)・9日(日) ※11月中の週末開催 場所: 館山駅前の会議室 対象: 小中学生(要申込) 概要: 「好き」を「仕事」にするヒントを学ぶ、小中学生向けの無料プログラム。少し変わった学びの体験に。 URL: いこーよ イベントページ まとめ 今週の南房総エリアは、秋の収穫体験やキャンプ、謎解きなど、自然の中でアクティブに楽しめるイベントが揃っています。 ...

Instagram